インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年10月第1週】

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年10月第1週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。

今回は2023年10月第1週。

 

マネックスがドコモの子会社に(°Д°)

携帯キャリアで唯一銀行や証券会社を持っていなかったドコモが証券業に参入すると発表がありました(SMBC日興証券とはサービス提携のみ)。

参考リンク:マネックスグループ・マネックス証券との資本業務提携契約を締結 | お知らせ | NTTドコモ  

新NISAに向けてあまりアピールポイントが見えなかった(新NISAでは売買手数料無料)マネックス証券にはプラスかもしれませんね。

 

私もマネックス証券の口座は持っていて、分析ツールは大変重宝していますから、これで何とか新NISA時代も頑張って欲しい。

少しでも応援したいと思い、配当金の下限を2倍(15円→30円)にするということもあり、マネックスグループ(8698)の株を買いました。

何とか頑張って欲しい(^^

 

さて、今回は2023年10月1日から2023年10月7日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私が体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

続きを読む

【ポイ活】楽天リーベイツのスマホアプリで楽天ポイントを毎週1回獲得できるミッション!

【ポイ活】楽天リーベイツのスマホアプリで楽天ポイントを毎週1回獲得できるミッション!

こんにちは。シーナと申します。

今回は楽天リーベイツのスマホアプリで楽天ポイントを毎週1回獲得できるミッションについて簡単に紹介します。

楽天リーベイツ経由で買い物をする必要はありません。

スキマ時間に楽天ポイ活をしているあなたの参考になれば幸いです。

 

最初に結論です。

以下のキャンペーンにエントリー後に楽天リーベイツのスマホアプリを利用して、週1回任意のストアの「ストアにすすむ」ボタンをタップするだけです。

参考リンク:【アプリ限定】ミッション達成で楽天ポイントを獲得しよう|楽天のポイントサイト|Rebates(リーベイツ)  

このキャンペーンは終了時期未定ですが、今のところ2024年1月28日(日)までは続く予定のようです。

このキャンペーンは1ヶ月弱で期間が区切られており、それぞれの期間にエントリーが必要です。

忘れないようにしましょう。

 

ということで今回は、楽天リーベイツのスマホアプリで楽天ポイントを毎週1回獲得できるミッションについて簡単に紹介します。

楽天リーベイツ経由で買い物をする必要はありません。

スキマ時間に楽天ポイ活をしているあなたの参考になれば幸いです。

なお、以降の情報は適時更新しますが、特に明記していない限り、2023年10月30日現在の情報となります。

今後変更になる可能性はありますから、その点はご留意ください。

続きを読む

気を付けて!au PAY 残高には優先順位がある!

気を付けて!au PAY 残高には優先順位がある!

こんにちは。シーナと申します。

今回は、au PAY 残高の優先順位について備忘録として纏めました。

au PAY 残高にチャージ(入金)した方法により、優先して支払いに利用される残高があります。

au PAY 残高の優先順位が気になるあなたの参考になれば幸いです。

 

2023年6月のとある日、株式関係の封筒に紛れて、特別区民税・都民税の納税通知書が届きました。

高いーと思いつつ、お得に支払うには○○ペイの請求書払いがよいことは調べてありましたから、楽天ペイと悩みつつもダウンロードだけはしておいた au PAY を初めて利用することにしました。

チャージするだけでも、一苦労でしたけど(^^

www.inside-shiina.com

なんとか無事に au PAY デビューを果たした私は、どうせならもっとお得に au PAY を活用したいと考え、初めてクーポンを利用したのですが。

そこで au PAY 残高には支払いに使用される残高に優先順位があることを初めて知りました。

 

ということで今回は、au PAY 残高の優先順位について備忘録として纏めました。

au PAY 残高にチャージ(入金)した方法により、優先して支払いに利用される残高があります。

au PAY 残高の優先順位が気になるあなたの参考になれば幸いです。

なお、以降の情報は特に明記していない限り、2023年10月20日現在の情報となります。

今後変更になる可能性はありますから、その点はご留意ください。

続きを読む

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年9月第5週】

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年9月第5週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。

今回は2023年9月第5週。

 

気持ちがよい天候ですねー。

すっかり朝晩は肌寒くなりました。

でも日中は気温が上がっており、湿度も低くて気持ちがよい天候が続いていますね。

これぐらいの天気がしばらく(具体的には11月末ぐらいまで、何なら年末まで)続いて欲しい。

ようやく日中でも散歩をする気になりますし、過ごしやすい日が一番ですよ。

すぐに寒くならないでね(^^

 

さて、今回は2023年9月24日から2023年9月30日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私が体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

続きを読む

【歩数計】歩くと楽天ポイントが貯まるアプリ3選!【併用可能】

【歩数計】歩くと楽天ポイントが貯まるアプリ3選!【併用可能】

こんにちは。シーナと申します。

今回は歩くと楽天ポイントが貯まるアプリを3つ紹介します。

バッテリー消費が激しい位置情報(GPS)を利用せずに、歩いて楽天ポイントを貯められる歩数計アプリです。

楽天ポイントが貯まる歩数計アプリを探しているあなたの参考になれば幸いです。

 

歩いてポイントが貯まるアプリは多数ありますね。

大抵はアプリ独自のポイントで、そこから他社ポイントや商品に交換したりします。

そんな中で、使い勝手がよい楽天ポイントが貯まる歩数アプリは魅力的です。

楽天ポイントは楽天市場だけではなく、楽天ペイを利用して街中でも使えますし、電話代、電気代、投資信託の購入等にも使えますからね。

 

ということで今回は、歩くと楽天ポイントが貯まるアプリを3つ紹介します。

バッテリー消費が激しい位置情報(GPS)を利用せずに、歩いて楽天ポイントを貯められる歩数計アプリです。

楽天ポイントが貯まる歩数計アプリを探しているあなたの参考になれば幸いです。

続きを読む