インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

糖質制限でバーガーキングのワッパーは食べても大丈夫?カロリーと糖質の一覧あります

バーガーキング 糖質制限 ワッパー  カロリー 糖質 一覧

こんにちは。シーナと申します。

少し前(数ヶ月前)に知人とバーガーキングに行ったのですが、実はこの時が初バーガーキングでした。

存在自体は知っていたのですが、なかなか食べに行く機会がありませんでした。

食べてみると直火焼きの100%ビーフパティを厚みのあるバンズがしっかりと受け止めていて、おいしいですね。

パティはスモーキーで肉感がよく、ワッパーはすごいボリュームがあって食べ応えがありました。

また食べたいと思っていたところ、所用で訪れたとある街の駅前にバーガーキングがあるのを発見しました。

このタイミングしかないと思い、クーポンを確認した後、今度は一人で行ってきました。

あれやこれやその知人から偏った知識を仕入れていたため、それを実践しようとしたのですが、そのクーポン利用と私の勝手な思い込みで失敗してしまいました。

思い付きでなく、しっかりと事前に確認しておけばよかったです。

反省しつつ改めて自分で調べたついでにバーガーキングは糖質制限中でも大丈夫なのかも念のため確認してみました。

もしかしたらがあるかもしれませんからね。

あなたの参考になれば幸いです。

はじめに:記事内の栄養成分(カロリー、糖質、脂質)について

さて、今回バーガーキングの栄養成分もついでに調べたのですが、バーガーキングは自社商品の栄養成分を公開しています。

これは素晴らしいですね。

このような情報を公開しているバーガーキングを私は応援しています。

カロリー・アレルゲン情報 - バーガーキング

※PDFが開きます。

当記事内におけるバーガーキングの商品の栄養成分は上記の公式サイト(2019年9月20日更新時点)の情報を基にしています。

ただ、残念ながら、炭水化物のみで糖質、食物繊維は不明でした。

糖質と炭水化物の関係は、

糖質=炭水化物ー食物繊維

です。

このため必ず炭水化物≧糖質となります。

多い方で考えておけば間違いはありません。

当記事内では、炭水化物を糖質として表記しています。

糖質制限についても含めて、以下の記事でより詳しく紹介しています。

www.inside-shiina.com

なお、参考として紹介しているマクドナルドの商品も同様にマクドナルドの公式サイトの2019年9月24日更新時点の情報を基にしています。

こちらは食物繊維も公開されていたため、糖質は炭水化物ー食物繊維の数値を記載しています。

この点は予めご留意ください。

前置きが長くなりましたが、それではどうぞよろしくお願いいたします。

バーガーキングとは

糖質制限 バーガーキング

1954年にアメリカのフロリダ州マイアミで産まれたハンバーガー専門店です。

世界中に展開しており、世界ではマクドナルドに継ぐ、第2位のハンバーガーチェーンですが、日本では思うように店舗数が増えていません。

日本における店舗数は、2019年9月現在で約85店舗(オープン予定含む)です。

そういえば、1994年に公開されたクエンティン・タランティーノ監督の名作映画「パルプ・フィクション」でサミュエル・L・ジャクソンとジョン・トラボルタがパリでのハンバーガーの呼び方を話すシーンがあるのですが、そこで(マクドナルドの)ビックマック等の次に(バーガーキングの)ワッパーが出てきました。

それぐらいメジャーなのですね。

まあ、バーガーキングには行ったことがないから分からんという話でしたけど。

この映画を観るとハンバーガーを食べたくなるのですよね。

おすすめですよ。

さて、2019年9月現在の日本では、香港の投資ファンドが設立したビーケージャパンホールディングスが主に運営しています。

これまでもいろいろと運営会社が変わっており、1993年に日本に初上陸した時は西武グループが運営していました。

その後、運営会社も代わり、あれやこれやで2001年に一旦撤退。

2007年にロッテにより日本に再上陸しています。

2017年からはロッテとビーケージャパンホールディングスの両方が(設立した運営会社が)それぞれ運営している状態のようです(既存店はロッテ、新規出店はビーケージャパンホールディングス)。

2019年5月にはロッテ側の運営会社(株式会社バーガーキング・ジャパン)が運営していた店舗を22店舗ほど一気に閉店し、年末までに新たにビーケージャパンホールディングスが20店舗新規出店を予定しているようです。

そして来年以降も20店舗以上オープンする予定なのだとか。

心機一転、攻勢を掛けています。

いろいろとややこしい事情はあるのでしょうが頑張って欲しいですね。

おいしいワッパーを我々に届けて欲しいです。

ワッパーって何?ハンバーガーと何が違うの?

バーガーキング ワッパーとは

バーガーキングと言えばワッパー(WHOPPER)ですね。

バーガーキングに行ったことが無かった私でも聞いたことがあります。

バーガーキングではハンバーガーのことをワッパーと言うのだと思っていたのですが、メニューを見るとハンバーガーやダブルチーズバーガーも普通にありました。

それでワッパーって何?と知人に聞いたところ。

でかいハンバーガーという答えでした。

本当か?

と思いつつ、その場で調べたところ、その理解でよいようです。

ワッパーは「とてつもなく大きなもの」という意味で、バーガーキングの登録商標になっています。

バーガーキング ワッパーの大きさはどれぐらい?

左がワッパー、右がワッパージュニアです。

バーガーキング ワッパー ワッパージュニア 比較

隠しきれないボリュームですね。

バーガーキング ワッパー 大きさ

手で持つとずっしり来ます。

サイズ感としては、マクドナルドのビックマックより一回り大きいです。

ワッパーの製品重量は278g

カロリー750kcal、糖質50.1g、脂質48.8gです。

ビックマックの製品重量は217g

カロリー525kcal、糖質39.2g、脂質28.3gです。

バーガーキング ワッパージュニアは小さい?

バーガーキング ワッパージュニア 小さい

ワッパーを見た後だと小さく感じますが、そんなことはありません。

ワッパージュニアは、マクドナルドのビックマックよりは一回り小さいぐらいです。

ワッパージュニアの製品重量は145g

カロリー394kcal、糖質31.2g、脂質23.7gです。

子供や女性の場合は十分にお腹に溜まるのではないでしょうか。

注文時に後述する秘密の呪文(笑)を呟けばなおさらです。

ちなみにマクドナルドのハンバーガーの製品重量は104g

カロリー256kcal、糖質28.8g、脂質9.4gです。

スポンサーリンク

 

バーガーキングはクーポンがお得!

バーガーキングはクーポンに力を入れています(2019年9月現在)。

公式サイトやスマホアプリで頻繁に無料でクーポンが公開されています。

例えば、980円するワッパーのセットメニューが680円になったりします。

ドリンクとフレンチフライ(ポテト)が無料になるイメージですね。

バーガーキング クーポン 無料

他にもいろいろなクーポンがありますよ。

バーガーキングに行くのならクーポンはぜひ利用したいところです。

また、クーポン以外でも頻繁にセールを開催していたりします。

スマホアプリなら簡単に確認出来ますからバーガーキングを利用するあなたは入れておいた方がよいですよ。

クーポンの利用方法は簡単です。

スマホでクーポンを表示させて、店員さんに画面を見せるだけ。

スマホアプリは検索すればすぐ出てきますが、以下からもダウンロード出来ます。

バーガーキング Burger King

バーガーキング Burger King

Burger King Japan無料posted withアプリーチ

でもクーポンの利用時間には注意が必要!!

さて、私も知人に教えられていましたからスマホアプリをダウンロードしてクーポンを確認していました。

そしていざ利用しようとしたところ。

申し訳ございません。そちらは使えません。

と言われました。

そうです。

クーポンは10:30以降から閉店までしか使えないのです。

よく見ればしっかりと利用条件にその旨が書いてありました。

(そういえば前回はお昼頃の利用でした。)

開店から10:30までのブレックファスト時間(モーニングですね)には利用できません。

(ブレックファスト時間でも普通のメニューは注文出来ます。)

全てを確認した訳ではありませんが、ほとんどのクーポンが同様だと思います。

ランチの時間から閉店まで利用できると考えればよいクーポンなのでしょうが、朝にがっつり食べる気満々だった私(一応、糖質制限中ですから)は定価で食べることになりました。

別によいのですけどね。

300円安くなったはずですけどね。

別に気にしてはいませんよ。

ええ。

あなたはご注意ください。

バーガーキングの秘密の呪文!オールヘビーで!!

バーガーキング オールヘビー クーポン

まあ実際は秘密でも裏技でもなんでもない正式な注文方法です。

安心して注文してください。

バーガーキングはパティや野菜、ソースなどを自由に追加したり抜いたり増量したりしてカスタマイズすることが出来ます。

といっても某地下鉄にあるような感じのサンドイッチチェーンのようにあれこれ店員さんから確認される訳ではありません。

あなたがカスタマイズしたい場合に限り、こちらから指定すればよいのです。

このカスタマイズの仕方ですが、公式サイトを見ても分かりにくい場所にあって(2019年9月現在)、私は知人に聞いていなかったら存在自体気づかなかったことでしょう。

以下のページの下の方にある「HAVE IT YOUR WAY」の文字をクリックするとカスタマイズの詳細が纏められたPDFが見れます。

www.burgerkingjapan.co.jp

カスタマイズの種類は、「ADD(アド)」、「NO(ノー)」、「HEAVY(ヘビー)」の3つがあります。

ADD(アド)は有料でパティなどを追加出来ます。

逆にNO(ノー)は、野菜などを抜いたり、減らしたり出来ますが、その分安くなったりはしません。

そしてHEAVY(ヘビー)は無料でレタス、オニオン、ピクルス、マヨネーズ、ケチャップ、マスタードを最大1.5倍まで増量することが出来るのです。

そうです。

追加ではなく増量です。

つまり、あなたが注文した商品に元々入っているものだけが可能ということです。

例えば、オニオンが元々入っていなければ、オニオンは増量出来ないということです。

何が入っているか分からない私のような場合は、オールヘビーにしてくださいと伝えれば、とりあえず可能なものを全て増量してくれます。

(初めは横文字かぁと若干抵抗があったのですが、増量してより、ヘビーにしての方が逆に言いやすいですね。)

オールヘビーで注文すると包装紙にALLと書いてあります。

バーガーキング ワッパー オールヘビー

特に好き嫌いがなければ、オールヘビーにしておけば間違いないでしょう。

自動的に1.5倍にしてくれます。

1.3倍とか指定しても現実的に無理でしょうからね。

ワッパージュニアでは間違いなくオールヘビーがおすすめです。

ワッパージュニアのオールヘビーの見た目

バンズがしっかりしているため、具が増えてもちゃんと受け止めてくれます。

十分に食べ応えがあります。

なお、ワッパーでオールヘビーにするとなかなかのボリュームになります(そしてきれいに食べることが困難になります)から、誰かと一緒に食べる場合はご注意ください。

以下はワッパー(のクアトロチーズ)です。

これで普通です。

ワッパーの見た目

がっつりいきたいあなたは挑戦してみてはいかがでしょうか。

バーガーキングのキングバリューセットは土日も頼める?時間は?

バーガーキング キングバリューセット 土日 時間

バーガーキングにはクーポンを利用しなくてもお得なワンコインメニューがあります。

キングバリューセットです。

クーポンが使えないと分かった私は、じゃあキングバリューセット(前回注文しました)と単品でワッパーを頼もうと思った(その方がお得ですからね)のですが、メニューにありません。

そのため、てっきりクーポンと同様にキングバリューセットも10:30以降から閉店までなのだと思い込んでしまいました。

2019年9月現在は、土日祝日も含めて終日"いつでも"注文出来ます。

その後、店内にあったポスターには"いつでも"と書いてあったため、確認したところ単にメニューが出ていなかっただけ(モーニング用のメニューを置いた関係でスペースが無かった模様です)と分かりました。

クーポンでつまずいて動揺していたため、勝手にそうなのだろうと思い込んでしまいました。

気軽に聞けばよかったです(まあ、無理だったとは思いますが)。

ちなみに昔は平日限定だったり、時間限定だったりしたようです。

あなたは私のようにならないようにご注意ください。

”いつでも”注文できますよ。

それでは最後に各商品のカロリー、糖質、脂質を確認していきたいと思います。

商品選択の参考にどうぞ。

バーガーキングのワッパーなどのメニュー カロリー、糖質、脂質一覧表

バーガーキング メニュー カロリー 糖質 脂質 一覧表

以下、主要なバーガー系メニューの栄養成分(カロリー、糖質、脂質)を一覧にしました。

現在、販売中でない商品もあります。

商品や数値は今後変更される場合があります。
※スマホ等では横にスクロールできるはずです
※見出しをクリックorタップするとソートできるはずです
※数値はあくまで参考情報です 

No 品名 カロリー(kcal) 糖質量(g) 脂質量(g)
0 参考:ハンバーガー(マクドナルド) 256 28.8 9.4
0 参考:ビックマック 525 39.2 28.3
1 ワッパー 750 50.1 48.8
2 ワッパージュニア 394 31.2 23.7
3 ワッパーチーズ 840 50.4 56.3
4 ワッパーチーズジュニア 439 31.4 27.4
5 ベーコンチーズワッパー 875 49.4 59.2
6 ベーコンチーズワッパージュニア 463 30.5 29.9
7 ダブルワッパーチーズ 1160 50.8 83.3
8 ダブルワッパーチーズジュニア 577 31.6 39.1
9 クアトロチーズワッパー 910 45.8 63.7
10 クアトロチーズワッパージュニア 485 28.8 32.4
11 テリヤキワッパー 762 67.7 49.3
12 テリヤキワッパージュニア 405 37.0 24.7
13 フレッシュアボカドワッパー 885 67.0 63.6
14 フレッシュアボカドワッパージュニア 473 40.2 32.4
15 KINOKOワッパー 847 55.2 55.6
16 KINOKOワッパージュニア 443 33.8 27.2
17 フィッシュバーガー 456 46.7 26.6
18 ダブルベーコンチーズ 576 31.1 36.9
19 ダブルチーズバーガー 538 30.0 34.3
20 テリヤキレタスバーガー 443 32.1 28.7
21 クリスピーチキンバーガー 441 47.7 19.3
22 タルタルチキン 401 46.4 20.5
23 ハンバーガー 311 30.4 15.0
24 チーズバーガー 356 30.5 18.7
25 ホットドッグ 247 27.6 11.7
26 ハム&チーズ 239 21.8 12.6
27 ベーコンエッグチーズ 373 24.3 25.1
28 ハムエッグチーズ 336 25.3 20.2
29 ソーセージエッグチーズ 408 26.5 26.5

※スマホ等では横にスクロールできるはずです

いかがでしょうか。

実はハンバーガーは意外と低糖質なのです。

マクドナルドを調べた時(一番最後の関連記事にあります)に実は知っていました。

おにぎり1個と大して変わりません。

www.inside-shiina.com

スタンダード糖質制限中であれば、30g前後の商品なら問題なく食べることが出来ます。

単品であれば、もう少し糖質量が多い商品も大丈夫でしょう。

つまり、サイドメニューに何を選ぶか、もしくは選ばないかが重要になります。

スポンサーリンク

 

バーガーキングのチキンナゲットなどのサイドメニュー カロリー、糖質、脂質一覧表

バーガーキング チキンナゲット カロリー 糖質 脂質 一覧表

以下、サイドメニューの栄養成分(カロリー、糖質、脂質)を一覧にしました。

現在、販売中でない商品もあります。

ドリンクメニューはコカ・コーラゼロ、「ファン」烏龍茶、コーヒー、紅茶以外は糖質の塊ですから省略します。

商品や数値は今後変更される場合があります。
※スマホ等では横にスクロールできるはずです
※見出しをクリックorタップするとソートできるはずです
※数値はあくまで参考情報です 

No 品名 カロリー(kcal) 糖質量(g) 脂質量(g)
0 参考:マックフライポテトM 410 46.2 20.6
1 フレンチフライS 216 29.0 9.8
2 フレンチフライM 340 46.0 15.0
3 フレンチフライL 466 63.0 21.0
4 オニオンリング(4ピース) 146 18.3 7.3
5 オニオンリング(6ピース) 218 27.5 10.9
6 チキンナゲット(5ピース、ソース抜) 257 18.5 13.6
7 チキンナゲット(8ピース、ソース抜) 377 26.5 20.2
8 ハニーマスタードソース 35 5.4 1.2
9 バーベキューソース 30 5.8 0.7
10 チーズバイツ(4ピース) 136 14.3 7.1
11 アップルパイ 169 25.6 6.6
12 宇治抹茶パイ 164 21.8 7.5
13 チージーフライ 268 33.5 11.5
14 ハッシュブラウン 116 12.1 6.9
15 シーザーサラダ 111 3.7 9.7

※スマホ等では横にスクロールできるはずです

いかがでしょうか。

やはり芋であるフレンチフライ(ポテト)は糖質量が多いですね。

オニオンリングやチキンナゲットの方が低糖質です。

サラダという選択肢もありです。

www.inside-shiina.com

スポンサーリンク

 

おまけ:キングバリューセットのカロリー、糖質、脂質一覧表

キングバリューセット カロリー 糖質 脂質 一覧表

フレンチフライ(M)とドリンク(M)付きでワンコインのお得なメニューです。

※2019年10月からの消費税増税後もキングバリューセットは価格据え置きです。

2019年9月現在のキングバリューセットメニューの栄養成分(カロリー、糖質、脂質)も一覧にしました。

現在、販売中でない商品もあります。

ドリンク(M)にはコカ・コーラゼロ、「ファン」烏龍茶、コーヒー、紅茶のいずれかを選択したものとして、0gで計算しています。

商品や数値は今後変更される場合があります。
※スマホ等では横にスクロールできるはずです
※見出しをクリックorタップするとソートできるはずです
※数値はあくまで参考情報です 

No 品名 カロリー(kcal) 糖質量(g) 脂質量(g)
1 ワッパージュニアセット 734 77.2 38.7
2 チーズバーガーセット 696 76.5 33.7
3 テリヤキレタスバーガーセット 783 78.1 43.7
4 タルタルチキンセット 741 92.4 35.5

※スマホ等では横にスクロールできるはずです

いかがでしょうか。

意外と(4以外は)スタンダード糖質制限ならまあOKな数値ですね。

なお、プラス20円でフレンチフライより低糖質なオニオンリングに。

プラス50円でサラダに変更もできるようです。

他にも変更は出来るみたいですがカロリー、糖質は増えます。

一覧表はソートが出来るはずですので、何を選ぶかの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

 

どうしても食べなければならないあなたへ

人間生きていると自分の意思に反して食べなければならない時があります。

  • 取引先との会食
  • 顧客担当者との食事
  • 社内の付き合い(お土産含む)
  • 歓迎会、送別会
  • 親しくもない親族との冠婚葬祭
  • 年末年始の付き合い
  • 古い友人との久しぶりの再会
  • 彼氏彼女とのデートなどなど

空気が読める我々大人は、「自分は糖質制限中なのでちょっと」とは言えません。

普段は食べたいと思っているのにおかしなものですが、これが結構ストレスになります。

せっかく糖質制限を続けているのに、今までの努力が無駄になってしまうのではないかと不安になります。 

そのような時に頼れる存在がメタバリアでした。

機能性表示食品「メタバリアEX」のすすめ

基本の「メタバリアEX」。

糖質制限 富士フィルム メタバリアEX

メタバリアEX自体の糖質は約0.2gですから無視できますね。

糖質制限 富士フィルム メタバリアEX カロリー 糖質

見た目はこんな感じです。

糖質制限 メタバリアEX 見た目

メタバリアシリーズには他に「メタバリアプレミアムEX」や「メタバリア葛の花イソフラボン」があります(2022年1月現在)。

商品内容、成分を確認しましたが、特に大きな違いはありません。

糖質制限のためなら「メタバリアEX」で大丈夫です。

お値段はそこそこしますからあなたが購入するときに安いものを選べば大丈夫ですよ。

メタバリア各種は以下から探せます。

メタバリアとは

富士フイルムが販売するサラシア売上メーカーNo.1 特許取得商品です。

糖の吸収を抑える。腸内環境を整える。

サラシア由来サラシノール配合。

本品にはサラシア由来サラシノールが含まれます。

サラシア由来サラシノールは、食事から摂取した糖の吸収を抑える機能性が報告されています。さらに、おなかの中のビフィズス菌を増やして、腸内環境を整える機能があります。

出典:メタバリアS | サプリメント | FUJIFILM ビューティー&ヘルスケア Online

機能性表示食品とは

「機能性表示食品」って何? - 消費者庁

http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/about_foods_with_function_claims/pdf/150810_1.pdf

 上記PDFより引用します。

「機能性表示食品」は、事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに

機能性を表示するものとして、消費者庁に届け出られた食品です。

出典:「機能性表示食品」って何? - 消費者庁

 

つまり、事業者である「富士フイルム」の責任において科学的根拠が確認できた商品ということです。

東証1部の大企業。

カメラや複写機関係だけでなく、医薬品、医療機器、化粧品や健康食品も製造・販売しています。

メタバリアのおすすめの飲み方と注意事項

どうしても断れない食事自分へのご褒美の前に1回4粒まで。

私は基本的に1回2粒。

がっつり食べざるを得ない時だけ4粒と使い分けていました。

そして急なお誘いのために以下のような(耳栓の)ケースに詰めて常にカバンに入れて持ち歩き、ここぞというときに(こっそり)食事前に飲んでいました。

糖質制限メタバリアスリムケース

ただし。

これを飲めば楽に体重が落ちるというものではありません。

また、結果を早めるために毎回食べる時に飲むべきでもありません。

すぐに無くなってしまいお金も掛かりますし、何よりそのうち飲まないと不安になってこれ無しでは普通にものを食べることができなくなってしまいます。

頼りすぎないことが重要です。

真面目に糖質制限を実施していれば、2週間に1回(1食)ぐらいがっつりの食事をしても身体的な糖質制限に影響はありません。

しかし、精神的な影響は糖質制限を続ける上ではバカになりません。

私はメタバリアを飲むことで、せっかく糖質制限を続けてきたのに食べてしまったという罪悪感や不安感を軽減することができました。

この食事は大丈夫と安心することができ、糖質制限を安心して続けることができています。

そういう使い方がよいですよ。

終わりに

私の失敗があなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です。

スーパー糖質制限中の食事メニューを具体的に紹介しています。

私はこれで20kg痩せました。

www.inside-shiina.com

調味料の糖質一覧を紹介しています。オールヘビーの参考にどうぞ。

www.inside-shiina.com

マクドナルドの糖質問題を考えています。実はハンバーガーは意外と低糖質です。

www.inside-shiina.com

カロリー制限や糖質制限で松屋を賢く利用したいあなたに。

www.inside-shiina.com

松のやもあります。

www.inside-shiina.com

ケンタッキーは糖質制限に向いているのでしょうか。

www.inside-shiina.com

回転寿司はどうでしょうか。

www.inside-shiina.com

ミスドの糖質一覧です。

www.inside-shiina.com

コンビニ各社のバウムクーヘンはいかがですか。

www.inside-shiina.com