インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【93種類】ペットボトルのコーヒーと紅茶!カロリー、糖質、カフェイン量のランキング!

【93種類】ペットボトルのコーヒーと紅茶!カロリー、糖質、カフェイン量のランキング!

こんにちは。シーナと申します。

今回はペットボトルのコーヒーと紅茶のカロリー、糖質、脂質、カフェイン量を一覧に纏めました。

一覧はソートできるはずですから、カロリー、糖質、脂質、そしてカフェイン量の多い・少ない順にランキングを見ることもできます。

 

私は糖質制限を開始した時、何が食べられるのか、飲めるのか、この商品はどれぐらいの糖質量なのかがすぐに分からず苦労しました。

また、最近カフェインの影響を受けやすくなったのか、コーヒーや紅茶を飲むと昼寝が出来なくなることが多くなったため、どの程度カフェインが含まれているのか把握したいと思いました。

 

そのため、当記事では主にペットボトル・ボトルタイプのコーヒー、紅茶系飲料に絞り、カロリー、糖質、脂質、カフェイン量を一覧に纏めています。

あなたの参考になればと思います。

 

商品名をクリックすると該当商品を実際に飲んだ時の記事(商品詳細等)に飛びます。

2023年11月26日現在93種類です。

随時、追記していきます。

 

なお、一覧はもう少し下にありますが、以下のGoogleの検索ボックスからも当サイト(inside-shiina.com)内の記事を検索出来ます。

あなたが探している飲み物がピンポイントで見つかるかもしれません。

一覧に載せていないものも多々ありますから活用してみてください(スマホだと虫眼鏡マークがなぜか見切れてしまうのですが動作に支障はありません・・・・・・)。

 

 

当記事は(数が多くなったため)以下の記事からスピンアウト(したタイミングでカフェイン量を追加)しました。

市販されている飲み物のカロリー、糖質、脂質が気になるあなたの参考になれば。

www.inside-shiina.com

ペットボトルのお茶のカロリー、糖質、脂質、カフェイン量は以下に纏めています。

www.inside-shiina.com

送料込みで1本約49円。月毎にフレーバー変更もできるお得な強炭酸水 ZAO SODA です。

www.inside-shiina.com

間違いのない、おすすめの甘い飲み物は以下の記事で纏めています。

www.inside-shiina.com

【93種類】ペットボトルのコーヒーと紅茶!カロリー、糖質、カフェイン量のランキング!

主にペットボトル・ボトルタイプのコーヒーと紅茶のカロリー、糖質、カフェイン量の一覧となります。

ペットボトル・ボトルタイプ以外の物やココア等も一部含まれます。

一覧はソートできるはずですから、カロリー、糖質、脂質、そしてカフェイン量の多い・少ない順にランキングを見ることもできます。

 

一覧表内の記載は以下のとおりです。

  • 1本当りの数値を記載
  • 糖質と炭水化物の両方が判明した場合は糖質量を記載
  • 炭水化物のみ判明した場合は炭水化物量を記載
  • 9999は不明。分からなかったもの
  • 赤色の数値は一般的な商品からのシーナ推定(眉唾で見てください)

炭水化物と糖質の違いは以下の記事で纏めています。

www.inside-shiina.com

※品名をクリックするとサブブログを含む関連記事のトップに飛びます
※スマホ等では横にスクロールできるはずです
※見出しをクリックorタップするとソートできるはずです
※数値はあくまで参考情報です 

No 品名 カロリー(kcal) 糖質量(g) 脂質量(g) カフェイン(mg)
1 クラフトボスブラック500ml 0 5.0 0.0 200
2 クラフトボス 贅沢コールドブリュー600ml 0 6.0 0.0 240
3 ジョージア ザ・ブラック500ml 0 3.5 0.0 300
4 ジョージア ジャパン クラフトマン ブラック500ml 0 3.5 0.0 300
5 UCC コールドブリュー500ml 0 0.0 0.0 300
6 UCC コールドブリュー デカフェ500ml 0 2.0 0.0 30
7 キリン ファイア ワンデイ ブラック600ml 0 3.6 0.0 216
8 ドトール ブラック480ml 0 2.4 0.0 192
9 タリーズ スムースブラック500ml 0 2.0 0.0 215
10 サンガリア グランコーヒー ブラック500ml 0 3.5 0.0 250
11 トップバリュ すっきりテイスト BLACK500ml 14 2.0 0.0 300
12 スターバックス グラブ&ゴー アイスドブラック500ml 0 5.0 0.0 150
13 ジョージア 香るブラック 無糖400ml 0 2.8 0.0 240
14 ワンダ 極 ブラック400ml 0 2.0 0.0 240
15 タリーズ バリスタズブラック390ml 0 2.0 0.0 234
16 プレミアムボス ブラック390ml 0 3.9 0.0 234
17 セブン THE COFFEE BLACK375ml 0 1.9 0.0 225
18 UCC 職人の珈琲 無糖900ml 0 3.6 0.0 540
19 UCC おいしいカフェインレスコーヒー 無糖900ml 0 3.6 0.0 54
20 ブレンディ ボトルコーヒー 無糖950ml 48 8.6 0.0 599
21 ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖900ml 0 6.3 0.0 450
22 ジョージア 深み焙煎贅沢ブラック 無糖950ml 0 5.7 0.0 570
23 クラフトボス微糖500ml 95 15.5 7.5 250
24 ジョージア ザ・微糖500ml 90 17.5 1.5 300
25 ジョージア ジャパン クラフトマン 微糖500ml 90 17.0 1.5 300
26 ワンダ 極 微糖370ml 63 11.1 1.1 222
27 UCC 職人の珈琲 低糖900ml 54 12.6 0.0 540
28 UCC 職人の珈琲 ミルクに最適900ml 126 30.6 0.0 540
29 ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 甘さひかえめ900ml 36 8.1 0.0 495
30 ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 超甘さひかえめ900ml 0 6.3 0.0 432
31 ジョージア 深み焙煎贅沢ブラック 甘さ控えめ950ml 0 5.7 0.0 570
32 明治コーヒー220ml 101 18.5 2.0 132
33 雪印コーヒー500ml 233 42.8 4.3 25
34 マックスコーヒー缶250ml 120 24.5 1.8 150
35 ジョージア ミルクコーヒー500ml 245 47.0 4.5 300
36 クラフトボス ラテ500ml 150 25.5 7.5 150
37 クラフトボス 甘くないイタリアーノ500ml 130 15.5 6.0 200
38 ジョージア ザ・ラテ500ml 145 28.0 2.5 300
39 ジョージア ジャパン クラフトマン カフェラテ500ml 145 26.5 3.0 300
40 ジョージア ザ・ゼロ440ml 53 1.8 3.5 264
41 ジョージア ジャパン クラフトマン ゼロ440ml 53 1.8 3.5 264
42 UCC コールドブリュー ラテ500ml 85 13.0 2.5 300
43 UCC ビーンズアンドロースターズ375ml 161 28.9 3.8 225
44 キリン ファイア ワンデイ ラテ微糖600ml 114 15.6 4.2 264
45 キリン ファイア ワンデイ 砂糖不使用ラテ600ml 78 8.4 3.6 246
46 タリーズ スムース 甘くないラテ500ml 60 5.0 3.0 160
47 タリーズ 無糖ラテ370ml 26 2.6 1.1 137
48 やわらかテイスト ラテ500ml 143 26.0 2.5 250
49 ドトール カフェオレ480ml 178 34.6 2.9 240
50 ジョージア ご褒美カフェオレ500ml 240 44.5 5.0 250
51 ワンダ 極 カフェオレ370ml 104 14.1 3.3 148
52 ボス とろけるカフェオレ500ml 240 44.0 7.5 200
53 ボス とろけるカフェオレ ビター500ml 225 43.0 6.0 200
54 小岩井カフェオレ500ml 195 36.5 3.5 205
55 高千穂牧場 カフェ・オ・レ220ml 164 20.9 6.4 37
56 高千穂牧場 カフェ・オ・レ 砂糖0 220ml 117 9.0 6.4 50
57 マウントレーニア カフェラッテ240ml 166 19.4 7.2 108
58 グリコ マイルドカフェオーレ500ml 250 50.0 3.5 135
59 コスタコーヒー フラットホワイト265ml 98 17.8 2.1 159
60 コスタコーヒー カフェラテ265ml 103 17.8 2.4 159
61 セブン THE COFFEE LATTE375ml 71 6.0 3.4 225
62 スターバックス グラブ&ゴー アイスドラテ500ml 160 28.5 7.0 100
63 午後の紅茶 ストレートティー500ml 80 20.0 0.0 70
64 午後の紅茶 レモンティー500ml 140 35.0 0.0 45
65 午後の紅茶 ミルクティー500ml 190 39.0 5.0 105
66 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー500ml 50 3.0 3.0 100
67 午後の紅茶 ミルクティー 微糖500ml 75 10.5 5.0 120
68 午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン600ml 0 0.0 0.0 60
69 午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ400ml 0 0.0 0.0 32
70 午後の紅茶 おいしい無糖 ジャスミン600ml 0 0.0 0.0 60
71 午後の紅茶 for HAPPINESS 熊本県産いちごティー500ml 135 34.0 0.0 50
72 午後の紅茶 TEA SELECTION アールグレイアイスティー500ml 0 0.0 0.0 55
73 午後の紅茶 季節のご褒美 FRUITS TEA グレープ500ml 170 43.0 0.0 50
74 午後の紅茶 TEA SELECTION ザ ミルクティー イングリッシュブレンド400ml 144 29.2 4.0 128
75 リプトン ミルクティー470ml 202 36.4 4.5 73
76 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー440ml 167 29.9 4.0 88
77 クラフトボス ミルクティー600ml 198 38.4 3.0 120
78 クラフトボス レモンティー600ml 144 36.0 0.0 60
79 クラフトボス フルーツミックスティー600ml 168 42.6 0.0 60
80 クラフトボス ビタミンティー600ml 192 48.0 0.0 60
81 ボス とろけるミルクティー500ml 225 46.0 3.0 50
82 セイコーマート 北海道ミルクの紅茶500ml 215 39.8 4.3 120
83 和紅茶 無糖ストレート(アサヒ)500ml 0 0.0 0.0 50
84 ダイドー 大人のカロリミット無糖紅茶500ml 11 1.5 0.0 50
85 ファミマ アールグレイティー無糖600ml 0 0.0 0.0 60
86 ファミマ オレンジ香るアールグレイティー無糖600ml 0 0.0 0.0 48
87 ジャワティ(大塚食品)500ml 0 0.0 0.0 85.5
88 ジャワティ ホワイト(大塚食品)500ml 0 0.0 0.0 89.5
89 パラダイスティー(UCC)450ml 0 0.0 0.0 135.0
90 UCC 紅茶の時間 無糖900ml 0 0.0 0.0 270.0
91 UCC 紅茶の時間 低糖900ml 81 20.7 0.0 270.0
92 サントリー ミルコア430ml 189 38.7 2.6 43
93 バンホーテンココア470ml 155 28.2 3.3 47
94 商品名 0 0.0 0.0 0

※スマホ等では横にスクロールできるはずです

 

いかがでしょうか。

ペットボトルのコーヒーや紅茶、ココアのカロリー、糖質、脂質、カフェイン量が気になるあなたの参考になれば幸いです。

以降ではカフェインの基本を振り返りつつ、副作用や摂取目安量等を紹介します。

カフェインの効果はいつから?

カフェインの効果としては、眠気覚まし利尿作用が広く知られています。

他にも自律神経の働きを高める、集中力を高める、体脂肪の燃焼を促進する効果があるとされていますね。

カフェインは摂取後、約30分後に脳に到達すると言われています。

これらの効果を期待する場合は、カフェインを摂取するタイミングも気にしたいですね。

カフェインの副作用は?妊娠中や授乳中に摂取しても大丈夫?

カフェインを過剰摂取すると脈拍数や呼吸数の増加、めまい、不眠、下痢や吐き気などの急性中毒が起こります。

さらに重い症状が発症することもあります。

 

また、妊娠中に過剰摂取すると、出生時に低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性が示唆されています(英国食品基準庁(FSA)より)。

何事もそうですが、適度な摂取がよさそうです。

カフェインの1日当りの摂取目安量は!

明確に摂取上限というものは個人差が大きいため日本でも国際的にも定義されていませんが、目安は提示されています。

ただ、国によってその目安は異なります。

 

大まかに健康な成人で400mg未満妊娠中は200mg未満一日の摂取量として推奨されています。

子供は年齢によって細かく分かれていますが、体重1kg毎に2.5mg未満となっています。

例えば、体重30kgであれば、75mg未満ということになります。

飲み物の一般的なカフェイン量は!

全て100ml当りの数値です。

あくまで目安であり、実際の数値は製品により異なります。

ちなみに、一般的にコップ1杯と言えば、200mlのことです。

  • コーヒー:約60mg
  • 玉露:約160mg
  • 煎茶:約20mg
  • ほうじ茶:約20mg
  • 玄米茶:約10mg
  • ウーロン茶:約20mg
  • 紅茶:約30mg
  • コーラ飲料:約13mg
  • エナジードリンク飲料:32~300mg
  • 栄養ドリンク:50mg

私はカフェインというとコーヒーを真っ先にイメージしていましたが、玉露の方がカフェインが多いのですね。

食品安全委員会が公開しているPDF「食品中のカフェイン」が分かり易いです。

 

カフェインは他の食品からも摂取することになります。

カフェインを気にする場合、妊娠中や小さい子供はコーヒーや紅茶、お茶もあまり飲みすぎない方がよさそうです。

なお、カフェインレス(ゼロではありません)のコーヒーや紅茶もいろいろ発売されています。

カフェインが気になる場合は、そういった商品を選ぶとよいかもしれませんね。

コーヒーは以下から探せます。

紅茶は以下から探せます。

カフェインの摂取量について詳しくは前述の食品安全委員会がPDF「食品中のカフェイン」で公開しています。

また、以下の農林水産省のサイトでも公開されています。

www.maff.go.jp

終わりに

ペットボトルのコーヒーと紅茶のカロリー、糖質、脂質、カフェインが気になるあなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です。

糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。

outside.inside-shiina.com

怪しい水を飲んでみました。

outside.inside-shiina.com

ハイカカオチョコレートの定番。チョコレート効果のカフェイン量です。

outside.inside-shiina.com

実はゼロ。リアルゴールドはカフェインゼロです。

outside.inside-shiina.com

リラックス。チルアウト ゼログラビティはカフェインゼロです。

outside.inside-shiina.com

ブルガリア飲むヨーグルト、全4種類を飲み比べしてみました。

outside.inside-shiina.com

お味噌汁・スープ系は以下の記事で纏めています。

www.inside-shiina.com

帝国ホテルのスープセットの飲み比べです。

www.inside-shiina.com

ホテルオークラのスープセットの飲み比べです。

www.inside-shiina.com

果物の糖質一覧です。

www.inside-shiina.com

意外と低糖質なアイスクリームの糖質一覧です。

www.inside-shiina.com