インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2021年3月第5週と4月第1週】

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2021年3月第5週と4月第1週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで公開するシリーズです。

今回は2021年3月第5週と4月第1週。

ふと気づけば桜が満開でした。

久しぶりの休日に所用を済まそうと道を歩いている時にようやく認識出来ました。

東京では先週ぐらいから咲いていたようですね。

この3月は仕事がくっそたいへん忙しすぎて、周りの景色にまで目が向いていませんでした。

やはり、満開の桜はきれいですね。

なんだか気持ちが軽くなったような気がします。

後もう少しで仕事も一旦落ち着くはずですから、何とか頑張れそうな気がしてきました。

そんな気がするだけでも違いますよね。

現実はともかく。

さて、今回は2021年3月28日から2021年4月3日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私がスタンダード糖質制限中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2021年3月第5週と4月第1週】

上記の期間を含めた直近1ヶ月の体重推移は以下の通りです。

スマホアプリの画面を切り貼りしていますので見ずらいかもしれません。

40代の糖質制限2021年3月第5週体重推移グラフ

おおむね63.0kg前後で推移し、2021年4月3日現在は63.5kgになりました。

今週の1日の糖質量は大体180g~200gの間と思います。

忙しさがピーク(だと思いたい)だった際に62.5kgまで落ちましたが、ちょっと意識して食事をしっかりと摂るようにしたためか、何とか体重も戻ってきました。

オロナミンCも飲んでいます。名前の通り、ビタミンCも摂れますよ。

outside.inside-shiina.com

糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)

Point

これらは体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中のものです。体重減少を目的とするスーパー糖質制限中の食事内容ではありません。

この期間にどのようなものを食べていたのか、以下に記載します。 

既出の(完全に同一の)ものは省いています。

重複していたらすいません(そろそろ重複もしてくるでしょう)。

雰囲気が伝わればと思います。

基本的には、お昼はごはんを0.5合とスーパーの惣菜でお弁当にしています。

www.inside-shiina.com

食費が毎月2万円浮くようになって、止めるに止めれません。

夜は、ローソンの食パン一本堂の低糖質パンオートミールを主食にしています。

また、当記事では糖質≒炭水化物としています。

糖質と炭水化物の関係は以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

スーパー糖質制限中にどのような食事をしていたかは、以下の記事で具体的に紹介しています。

私はこれで20kg痩せました。

www.inside-shiina.com

それでは今週の食事メニューを紹介します。

牛ハツ七味唐辛子焼き(ファミマ)(カロリー146kcal, 糖質0.7g)

糖質制限の味方。四面体シリーズです。

牛ハツ七味唐辛子焼き(ファミマ)

1個当り、カロリー146kcal、糖質0.7g、脂質10.3gです。

牛ハツ七味唐辛子焼き(ファミマ) カロリー 糖質

見た目はこんな感じです。

牛ハツ七味唐辛子焼き(ファミマ) 見た目

うまい!

よいですね。

おいしいです。

これで糖質量は0.7gですからね。

助かります。

ちなみに、個人的にはもう少し七味唐辛子が効いていてもよかったです。

追い七味をして頂きました。

いまだに使い切れません。使い切れる日は来るのか・・・・・・。

outside.inside-shiina.com

うまかキムチ(カネシマ)(カロリー227kcal, 糖質47.6g)

博多生まれ。

うまかキムチ(カネシマ)

1個(280g)当り、カロリー227kcal、糖質47.6g、脂質1.1gです。

うまかキムチ(カネシマ) カロリー 糖質

見た目はこんな感じです。

うまかキムチ(カネシマ) 見た目

うまい!

これ好きです。

何かが違うことは分かりますが、何が違うのかは私には説明出来ません(^^

地味に辛さがありますが、それもよいですね。

うまかー。

一般的なキムチよりは糖質量があります。

www.inside-shiina.com

焼しらすおむすび(ファミマ)(カロリー182kcal, 糖質38.2g)

瀬戸内海産しらす。

焼しらすおむすび(ファミマ)

1個当り、カロリー182kcal、糖質38.2g、脂質1.3gです。

焼しらすおむすび(ファミマ) カロリー 糖質

見た目はこんな感じです。

焼しらすおむすび(ファミマ) 見た目

おいしいですね。

しらすの塩味がよい感じです。

といいつつ、このあたりの食事は記憶がほとんどありません。

パッと食べて、すぐに仕事に戻っていたからです。

それでも写真だけは撮っておいたみたいです(^^

ちなみにおにぎり(御握り)おむすび(御結び)の違いはご存知でしょうか。

何となく形状の違いなのかなと思っていたのですが、単に呼び方が違うだけだそうですね。

一般社団法人おにぎり協会(協会って、どんなものにでもありますね。)の見解としても、家庭や個人レベルでの呼び方の違いでしかないとのことです。

まあ、なんでもよいですけどね(台無し)。

www.inside-shiina.com

和風ツナマヨネーズおにぎり(ファミマ)(カロリー250kcal, 糖質41.8g)

和風。

和風ツナマヨネーズおにぎり(ファミマ)

1個当り、カロリー250kcal、糖質41.8g、脂質6.7gです。

和風ツナマヨネーズおにぎり(ファミマ) カロリー 糖質

中身はこんな感じです。

和風ツナマヨネーズおにぎり(ファミマ) 中身

はい。

普通においしいですね。

ただどうやら私は普通のツナマヨネーズおにぎりの方が、より好みのようです。

ツナマヨネーズおにぎりの海苔はパリッとしていて欲しいみたいです。

いや、和風ツナマヨネーズおにぎりも好きなのですけどね。

いなり寿司わさび(ローソン)(カロリー197kcal, 糖質29.2g)

いなりといえば、わさび。

いなり寿司わさび(ローソン)

1包装当り、カロリー197kcal、糖質29.2g、脂質6.2gです。

いなり寿司わさび(ローソン) カロリー 糖質

見た目はこんな感じです。

いなり寿司わさび(ローソン) 見た目

おいしいですね。

もう少しワサビが効いていてもよかったですけどね。

食欲が無い時でもいなり寿司はするりと食べられます。

握り寿司もよいですね。

www.inside-shiina.com

チーズてりたま(カロリー608kcal, 糖質35.5g)

春の定番。

チーズてりたま

1個当り、カロリー608kcal、糖質35.5g、脂質39.7gです。

チーズてりたま カロリー 糖質

安定のおいしさでした。

微かに感じるにんにくがよいですね。

てりやきソースは思った以上にベトベトで食べにくかったですけど。

私は疲れているときとか体調が悪い時ほど、ジャンクな食べ物が欲しくなります。

ということでマクドナルドに行った訳ですが、ちょうどてりたまバーガーが販売されている時期だったみたいです。

春ですね。

もちろんいつものビックマックも忘れずに食べています。

ビックマック

結局、ビックマックに帰ってきてしまいます。

ちなみにビックマック1個当り、カロリー525kcal、糖質39.2g、脂質28.3gです。

この数値を見るとチーズてりたまの方が、高カロリー、高脂質、低糖質ですから糖質制限向きと言えますね。

とはいえ、ハンバーガー単品だと意外と低糖質なのです。

問題は、マックフライポテトです。

マックフライポテト(Mサイズ) カロリー 糖質

マックフライポテトMサイズは、カロリー410kcal、糖質46.2g、脂質20.6gです。

マックフライポテトを避ければ、スーパー糖質制限中でもマクドナルドは食べられますよ。

そしてどうせ食べるなら夜マックがおすすめです。実は糖質量の差はほぼありません。

www.inside-shiina.com

まるごと苺のベルギーチョコショート(ミニストップ)(カロリー300kcal, 糖質27.3g)

甘いものが食べたかった。

まるごと苺のベルギーチョコショート(ミニストップ)

1個当り、カロリー300kcal、糖質27.3g、脂質19.9gです。

まるごと苺のベルギーチョコショート(ミニストップ) カロリー 糖質

見た目はこんな感じです。

まるごと苺のベルギーチョコショート(ミニストップ) 見た目

中身はこんな感じです。

まるごと苺のベルギーチョコショート(ミニストップ) 中身

うーん。

なるほどですね。

微妙。

チョコとイチゴソースがぎこちない感じでした。

ちょっと勝手に思っていたものとは違いましたね。

下の方の層にあったミルクムースとチョコプリンはよかったかな。

www.inside-shiina.com

大きな白玉クリームぜんざい(ファミマ)(カロリー361kcal, 糖質65.8g)

やっと食べられました。

大きな白玉クリームぜんざい(ファミマ)

1個当り、カロリー361kcal、糖質65.8g、脂質7.9gです。

大きな白玉クリームぜんざい(ファミマ) カロリー 糖質

見た目はこんな感じです。

大きな白玉クリームぜんざい(ファミマ) 見た目

中身はこんな感じです。

大きな白玉クリームぜんざい(ファミマ) 中身

うまい!

一口目は最高でしたね。

つぶあんもしっかりと甘さがあるのがよかったです。

そしてなんといっても、もっちりとした白玉がよかったです。

外から見える分だけでなく、中にも白玉団子はたっぷり入っていました。

この商品はずぅーっと食べたかったのですよ。

ただ、カロリーはそうでもないのですが、その糖質量を見て、毎回棚に戻すということをしていたのです。

何度見ても糖質量は変わる訳は無いのですけどね(^^

しかし、ここ最近の私は変に体重が減っていましたから、今ならいける、今しかないということで、仕事帰りの夜中に思い切って購入しました。

いやぁ、おしいですね。

本当においしすぎて、最後の方はちょっともういいかなと思うぐらいでした(^^

さて、実は私は隠れ白玉好きでして(誰に隠しているのか私も知りませんが)。

食感が好きなのですよね。

ほんの少し前の小学校の家庭科の授業で白玉団子と出会ってから、大好きになってしまいました。

こんなにうまいものが簡単にできるのかと衝撃を受けた覚えがあります。

ただ、その後に食べた白玉団子は、あの時以上の感動はないのですが。

家庭科の授業みたいに自分で作ればまた違うのかもしれませんね。

小学校の家庭科の授業で作れたぐらいですから簡単に作れると思うのですが、おいしさ以外全く覚えていません(^^

というか、今どきは普通に手作りセット的なものも売っているのですね。

終わりに

2021年4月1日から総額表示(税込価格表示)が義務化されますね。

国税庁では、総額表示の具体例として以下のように記載されています。

  1. 11,000円
  2. 11,000円(税込)
  3. 11,000円(税抜価格10,000円)
  4. 11,000円(うち消費税額等1,000円)
  5. 11,000円(税抜価格10,000円、消費税額等1,000円)

個人的には、2番目だけでよいですね。

結局支払う額は税込価格な訳ですから、最初から税込価格で表示して欲しいなとずっと思っていました。

本来は2004年4月1日から税込価格での表示が義務付けられてはいたようです。

ただし、特例処置として2021年3月31日までは税別表示が認められていたようです。

そう考えるとかなり猶予期間はあった訳ですが、個人経営のような小さなお店では値札はそのままだったりと、しばらくは税込と税抜の価格が混在して我々は混乱する気がします。

猶予期間が長すぎた弊害ですかね。

なお、ユニクロのように実質値下げする(本体価格をそのまま税込価格とする)ところもあれば、ついで?に値上げするところもありと大手のお店でも対応は様々です。

これも混乱する一因ですよね。

総額表示になったから一見高く感じるのか、本当に高くなったのか分からないですよ。

それに今は軽減税率とかいう(忘れがちな)ものもありますからね。

テイクアウトやイートインの両方があるお店だと、さらにややこしい気がします。

まあ、そのうち慣れるのでしょうけど。

 

それでは、また。

関連記事です。

食べてはいけないものを纏めています。

www.inside-shiina.com

余裕があればおにぎりと一緒にお味噌汁も食べたいですね。

www.inside-shiina.com

おかずも食べたいですよね。

www.inside-shiina.com

食パン1枚の糖質量です。

www.inside-shiina.com

忙しい日は冷凍食品が便利です。

www.inside-shiina.com

糖質制限の効果が出るまでの期間を紹介しています。

www.inside-shiina.com

糖質制限に向いている人、向いていない人を紹介しています。

www.inside-shiina.com