こんにちは。シーナと申します。
約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。
今回は2022年12月第5週。
さよなら2022年、ありがとう(°Д°)
いよいよ2022年も終わりますねー。
あなたの2022年は、どのような1年でしたでしょうか。
私は大きな決断をした1年でした。
二十数年続けてきた会社員という立場を一旦辞めることにしたのです。
実際は年明け後も、もう少しだけ会社員のままですが、会社には退職する旨を伝達済みです(異動やら昇進やらあの手この手で引き止めにあっており、年明けに再度話し合うことになっているのですが気持ちは変わらないですね)。
新年度には完全に無職になります。
残念ながら高等遊民には程遠いですし、今よりも安い賃貸への引っ越しも出来なかったため、1,2ヶ月ほどゆっくりと休んだら働こうとは考えていますが。
今は精神的な開放感がすごいですね。
単に年末年始だからかもしれませんけど(^^
自分では感じていませんでしたが、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていたようです。
2023年はどのような1年になるのか、今はワクワクしています。
さて、今回は2022年12月25日から2022年12月31日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。
約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私が体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。
あなたの参考になれば幸いです。
- 【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2022年12月第5週】
- 糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
- すき焼き(カロリー不明, 糖質不明)
- 実家飯!朝食の場合(カロリー不明, 糖質不明)
- 実家飯!年越しそば(カロリー不明, 糖質不明)
- 終わりに
- 関連記事です。
【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2022年12月第5週】
上記の期間を含めた直近1ヶ月の体重推移は以下の通りです。
スマホアプリの画面を切り貼りしていますので見ずらいかもしれません。
おおむね65.0kg前後で推移し、2022年12月31日現在は不明になりました(実家に帰省しているため体重を量ることが出来ませんでした)。
今週の1日の糖質量は大体250g~270gの間と思います。
実家では毎日3食しっかりと食べているため、正月明けに体重を量るのが怖い(^^
こたつにみかんは抗えない組み合わせですね。
糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
これらは体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中のものです。体重減少を目的とするスーパー糖質制限中の食事内容ではありません。
この期間にどのようなものを食べていたのか、以下に記載します。
既出の(完全に同一の)ものは省いています。
重複していたらすいません(そろそろ重複もしてくるでしょう)。
雰囲気が伝わればと思います。
基本的には、お昼はごはんを0.5合とスーパーの惣菜でお弁当にしています。
食費が毎月2万円浮くようになって、止めるに止めれません。
夜は、ローソンの食パンや一本堂の低糖質パン、オートミールを主食にしています。
また、当記事では糖質≒炭水化物としています。
糖質と炭水化物の関係は以下の記事で紹介しています。
痩せるための糖質制限中にどのような食事をしていたかは、以下の記事で具体的に紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
それでは今週の食事メニューを紹介します。
すき焼き(カロリー不明, 糖質不明)
久しぶり。
1食当り、カロリー不明、糖質不明、脂質不明です。
1枚がでかい。
うまい!
久しぶりにすき焼きを食べました。
実家にお肉を送っておいて、作って貰いました。
お肉は楽天で5年連続グルメ大賞らしい以下のクラシタローススライスにしました。
1枚が大きくて、口の中一杯に肉をほおばれてよかったです。
そこまでお値段も(久しぶりに家族で食べると考えれば)高くなく、厚みもあって肉を食べている感がすごかったですよ。
厚みがあって食べ応えがあるため、しゃぶしゃぶよりもすき焼きに合うと思います。
500gだと(40代以上の)大人3人でちょうどよい感じですね。
おすすめです。
たらふく食べてしまいましたが、お肉は低糖質ですから、きっと大丈夫でしょう。
甘じょっぱいタレのことは気にしてはダメですね(^^
実家飯!朝食の場合(カロリー不明, 糖質不明)
とある日の朝。
1食当り、カロリー不明、糖質不明、脂質不明です。
里芋の煮っころがし(違うかも)。
デザートはヨーグルトとバナナ。
みそ汁(しじみでした)と食パン。
実家に帰って来たなと思う、メニューでした。
サラダとデザートと里芋の煮っころがしがあるのが、うれしいですね。
私だと食パンだけになりそうです(^^
実際には他にも副菜はたくさんあるのですが、あまり出し過ぎると親バレしそうなので・・・・・・。
イオン限定のサントリー 天然水スパークリング CRAFT 香り華やぐジンジャーエールも進みます。
実家飯!年越しそば(カロリー不明, 糖質不明)
今年1年の災厄を断ち切る。
1食当り、カロリー不明、糖質不明、脂質不明です。
私はレンコンの天ぷらが好きです。
久しぶりに大晦日に蕎麦を食べました。
昔は一人でも縁起物だと思い、わざわざ食べていたのですが、近頃は面倒になってしまいました(^^
でもやっぱりよいものですね。
年明けうどんも食べたいですね。
終わりに
今回の年末年始は実家に1週間ほど帰省しています。
黙っていても3食温かい手料理が食べられるというのは素晴らしいですね。
毎日感謝しながら、おいしく食べています。
そして。
しっかりと肥えそうです。
まあ、それはよいのですが(いや、よくないけど)問題が1つあって、実家にはネット回線が何もないのですよね。
東京の自宅で利用している楽天モバイルは実家ではエリア内なのに電波が届きません。
外なら繋がるのですが、家の中だとぎりぎり繋がりません。
以前は完全にダメでしたから、進化はしているような気はしますけどね。
ネットと共に生きて来た私には1週間もネットが使えないのは耐えられないということで、初めてWiFi機器をレンタルしました。
便利な世の中になりましたねー。
お陰で快適にネット生活を過ごせています。
短期(1日~3週間程度まで)のレンタルにおすすめですよ。
引っ越しのタイミングとかにも使えそうですね。
===後日追記ここから===
WiFiレンタルを利用してみた体験談です。非常に簡単でした。
===後日追記ここまで===
それでは、また。
関連記事です。
ポイント対象となるマイナンバーカードの申請は2023年2月末までに延長されました。
まだ間に合いますよ。
悩みましたが東京電力に戻すことにしました。従来の電力会社に戻る時です。
外国税額控除と配当控除の具体的なやり方です。
スキマ時間に楽天ポイ活を始めませんか。おすすめアプリの獲得ポイント数を見える化しました。
不要なパソコンの処分はリネットジャパンがおすすめです。何回でも無料ですよ。
睡眠は大切です。枕を変えてスッキリ眠りたいですね。