こんにちは。シーナと申します。
約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。
今回は2023年4月第6週と5月第1週。
GWにときめかない(°Д°)
岸辺露伴は動かない(°Д°)
ダイヤモンドは砕けない(°Д°)
はい。
失礼しました。
今週は無職になって初のゴールデンウイーク。
懸念されていた天候も無事に持ちましたが、あなたはどうお過ごしでしたでしょうか。
リフレッシュ出来ましたか?
私はひっそりと自宅でゲーム三昧のGWでした。
GW前の1週間と何も変わっていません。
こんなにもときめかないGWは大人になってから初めてかもしれません。
むしろ人混みが多くなるなとマイナスイメージすら抱いてしまう始末(^^
やはり立場が変わると見方も変わりますねー。
さて、今回は2023年4月30日から2023年5月6日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。
約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私が体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。
あなたの参考になれば幸いです。
- 【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年4月第6週と5月第1週】
- 糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
- 業務スーパー 厚焼玉子(カロリー447kcal, 糖質45.0g)
- デルソーレ 照りマヨピザ(カロリー1,188kcal, 糖質139.3g)
- 松のや おろしポン酢ロースかつ定食(カロリー871kcal, 糖質108.5g)
- 終わりに
- 関連記事です。
【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年4月第6週と5月第1週】
上記の期間を含めた直近1ヶ月の体重推移は以下の通りです。
スマホアプリの画面を切り貼りしていますので見ずらいかもしれません。
おおむね63.0kg前後で推移し、2023年5月6日現在は63.5kgになりました。
今週の1日の糖質量は大体180g~200gの間と思います。
安定しています。
眠れなくなる。ポッカサッポロのビズタイム 冴えるブラックです。
糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
これらは体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中のものです。体重減少を目的とするスーパー糖質制限中の食事内容ではありません。
この期間にどのようなものを食べていたのか、以下に記載します。
既出の(完全に同一の)ものは省いています。
重複していたらすいません(そろそろ重複もしてくるでしょう)。
雰囲気が伝わればと思います。
基本的には、お昼はごはんを0.5合とスーパーの惣菜でお弁当にしています。
食費が毎月2万円浮くようになって、止めるに止めれません。
夜は、ローソンの食パンや一本堂の低糖質パン、オートミールを主食にしています。
また、当記事では糖質≒炭水化物としています。
糖質と炭水化物の関係は以下の記事で紹介しています。
痩せるための糖質制限中にどのような食事をしていたかは、以下の記事で具体的に紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
それでは今週の食事メニューを紹介します。
業務スーパー 厚焼玉子(カロリー447kcal, 糖質45.0g)
初めて。
1個(約300g)当り、カロリー447kcal、糖質45.0g、脂質19.5gです。
見た目はこんな感じです。
砂糖が入った甘めの玉子焼きですね。
ねっとり、むっちり食感。
うまー。
こういうチルド惣菜を初めて買ったのですが、便利でよいですねー。
税込192.24円。
手間暇を考えたら十分お得ですね。
ちょっとした副菜になりますし、お弁当にも使えますよ。
業務スーパー、おすすめです!
デルソーレ 照りマヨピザ(カロリー1,188kcal, 糖質139.3g)
カロリー?糖質?気にしない日もあってよいじゃない(^^
1枚(画像は1/2枚)当り、カロリー1,188kcal、糖質139.3g、脂質50.2gです。
具もたっぷり。
うまい!
土台がパリパリ食感、生地はもっちり、モチモチ。
そして具材はねっとり。
優しい味の照り焼きピザでした。
サイズも十分でかい(1枚丸ごとはオーブントースター入らない)のに、業務用のピザらしくお値段は400円ぐらい。
おとくー。
ボリュームたっぷりー。
ジャックコークも進みます。
デルソーレのピザ。
おすすめです。
普通のスーパーの冷凍コーナーに売っていたのですが、いつもの通販サイトでも買えるみたいです。
松のや おろしポン酢ロースかつ定食(カロリー871kcal, 糖質108.5g)
サイドメニューを付けない日もある。
1食(基本構成のみ)当り、カロリー871kcal、糖質108.5g、脂質33.6gです。
これで税込500円ですからね(アプリのクーポン利用時)。
圧倒的なコスパ。
一体、何回食べているのか分かりません(^^
両端は中濃ソースとからしで食べると1度で2度おいしいですね。
松のや、おすすめです。
アプリのクーポンは圧倒的にお得ですよ。
終わりに
アメリカでまた銀行が経営破綻しましたね。
今回破綻したのは米地銀のファースト・リパブリック銀行(カリフォルニア州)。
今年3月に破綻したシリコンバレー銀行(カリフォルニア州)よりも規模が大きく、米金融機関の経営破綻(はたん)としては史上2番目、2008年のリーマン・ショック以降では最大の規模になるのだとか。
アメリカでは1人25万ドル(約3,300万円)までの預金は保護されるようですが、同行の利用者に富裕層が多く、4月24日の決算発表の結果を踏まえた信用不安による預金引き出しの加速により資金繰りに行き詰ったそうです。
銀行が破綻するときは、本当にあっという間ですね。
日本の場合は1,000万円までは預金が保護されます。
こういうニュースを見ると富裕層は富裕層で大変だなと思いますね。
まあ、そんな心配を真面目に出来るぐらいの資産を持ちたいものですが(^^
それでは、また。
関連記事です。
楽天ペイの毎月エントリーしたいお得なキャンペーンを纏めています。
お得にAmazonプライム会員になる方法です。
会員になる予定があるあなたはこの機会にどうぞ。
睡眠は大切です。枕を変えてスッキリ眠りたいですね。
日本通信SIMの合理的シンプル290プランに乗り換えました。嵌る人にはおすすめです。
au回線もデータ無制限で利用可能になる楽天モバイルは自宅のネット回線として利用しています。
契約を考えているあなたはキャンペーンを活用してみてください。
スキマ時間に楽天ポイ活を始めませんか。おすすめアプリの獲得ポイント数を見える化しました。
不要なパソコンの処分はリネットジャパンがおすすめです。
何回でも無料ですよ。