こんにちは。シーナと申します。
2018年8月第3週。
東京は一時よりは気温も落ち着き、比較的過ごし易かったと思いますが、
いかがお過ごしでしたでしょうか。
今回は、2018年8月12日から8月18日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分表記(特にカロリーと糖質)を備忘録にしました。
スタンダード糖質制限中に40代がどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。
あなたの参考になれば幸いです。
- 体重推移
- 食べたメニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
- ダブルチーズバーガー(カロリー463kcal, 糖質31.6g)
- ビックマック(カロリー530kcal, 糖質41.9g)
- マックフライポテトM(カロリー424kcal, 糖質51.4g)
- 紀文半熟煮たまご(カロリー69kcal, 糖質0.2g)
- チキンと彩野菜のオリーブガーリック和え(カロリー320kcal, 糖質16.2g)
- 和風ハンバーグ(セブン)(カロリー266kcal, 糖質15.1g)
- 黒酢入りたれ付きところてん(セブン)(カロリー13kcal, 糖質2.5g)
- かつおたたき(土佐造り風)小(カロリー200kcal, 糖質2.4g(シーナ調べ))
- 鉄火中巻(カロリー67kcal, 糖質12.4g)
- ライ麦入り食パン3枚入り(カロリー172kcal, 糖質32.4g)
- なす肉挟み天あんかけ(カロリー426kcal, 糖質30.2g)
- 椎茸えび詰めフライ(カロリー68kcal, 糖質5.9g)
- バターチキンカレー(カロリー554kcal, 糖質79.2g)
- 釜炊きふっくらきつねうどん(カロリー438kcal, 糖質63.9g)
- 厚切りハムカツ(カロリー411kcal, 糖質40.1g)
- ブランのチーズソーセージロール(カロリー165kcal, 糖質10.9g)
- 冷し塩ラーメン(カロリー415kcal, 糖質64.2g)
- 茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食ライス小(カロリー848kcal, 糖質94.4g(シーナ調べ))
- 若鶏ももバジル焼き(カロリー514kcal, 糖質3.3g)
- タルタルフィッシュマフィンと明太子と高菜のおやき(カロリー不明, 糖質不明)
- 海鮮バラちらし(カロリー338kcal, 糖質63.2g)
- プレミアムロールケーキ(ローソン)(カロリー214kcal, 糖質14.3g)
- ダノンオイコスoikosストロベリー(カロリー92kcal, 糖質12.9g)
- 森永牛乳プリン(カロリー122kcal, 糖質17.1g)
- 終わりに
- 関連記事です。
体重推移
上記の期間を含めた直近1ヶ月の体重推移は以下の通りです。
スマホアプリの画面を切り貼りしていますので見ずらいかもしれません。
ほぼ60kg前後で推移し、8月18日現在は60.0kgになりました。
順調に推移したと思います。夏場はこのぐらいの糖質量でも体重は増えなさそうです。
秋(ここ数年、短くないですか?)以降にどうなるかですね。
これらは体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中のものです。体重減少を目的とするスーパー糖質制限中の食事内容ではありません。
食べたメニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
この期間にどのようなものを食べていたのか、以下に記載します。
既出のものは省いています。重複していたらすいません。
雰囲気が伝わればと思います。
ダブルチーズバーガー(カロリー463kcal, 糖質31.6g)
意外と低糖質。スタンダード糖質制限では全然OKです。
ビックマック(カロリー530kcal, 糖質41.9g)
パン1枚分糖質が多いです。それでもスタンダード糖質では全然OKです。
結局、いつもビックマックを頼んでしまいます。安定のおいしさです。
マックフライポテトM(カロリー424kcal, 糖質51.4g)
やはりポテトは糖質量が多いです。しかし、マックでポテトは外せない。
というよりポテトがないと食べにいかないかもしれません。
たまに無性に食べたくなります。
こちらの記事で紹介している「メタバリアスリム」と一緒に食べます。
ドンピシャさんの定番「ビックマックセット+ダブルチーズバーガー」。
1,010円です。
うすうす気づいていますが、マックって安くないですよね。
紀文半熟煮たまご(カロリー69kcal, 糖質0.2g)
1個当りの数値です。紀文の煮玉子は低糖質。おいしい。
売っていると毎回購入しています。
チキンと彩野菜のオリーブガーリック和え(カロリー320kcal, 糖質16.2g)
丸い野菜が不思議な食感。おいしい。
ボリュームたっぷりでも糖質16.2gです。おすすめ。
和風ハンバーグ(セブン)(カロリー266kcal, 糖質15.1g)
大根おろしの和風醤油ソースがおいしい。十分低糖質。
黒酢入りたれ付きところてん(セブン)(カロリー13kcal, 糖質2.5g)
1個当りの数値です。
ところてん。おやつ?おかず?それが問題です。
当ブログでは黒酢の場合、おかずとします。
かつおたたき(土佐造り風)小(カロリー200kcal, 糖質2.4g(シーナ調べ))
ドレッシング含む数値(シーナ調べ)です。
鉄火中巻(カロリー67kcal, 糖質12.4g)
1切れ当りの数値です。
6切れですので、402kcal, 74.4gです。
ライ麦入り食パン3枚入り(カロリー172kcal, 糖質32.4g)
1枚当りの数値です。あなたはお気づきでしょうか。
ダブルチーズバーガーと糖質量がほぼ同じことに。なかなかです。
食パンは糖質量が多い割に1枚では何か物足りないので、スーパー糖質制限中は
なかなか手が出ませんでした。
なす肉挟み天あんかけ(カロリー426kcal, 糖質30.2g)
ボリューミー。好きです。
椎茸えび詰めフライ(カロリー68kcal, 糖質5.9g)
1個当りの数値です。椎茸がおいしい。
バターチキンカレー(カロリー554kcal, 糖質79.2g)
温泉たまごを添えて。バターチキン。おいしいです。
釜炊きふっくらきつねうどん(カロリー438kcal, 糖質63.9g)
温泉たまごを添えて。
スープをたっぷり含んだ油揚げって、なぜこんなにおいしいのでしょうか。
厚切りハムカツ(カロリー411kcal, 糖質40.1g)
意外と糖質量が多い。お店によって差が大きいです。
でもハムカツはおいしい。
ブランのチーズソーセージロール(カロリー165kcal, 糖質10.9g)
ローソンのブランパンシリーズ。チーズがおいしい。
お昼に買えることは稀です。ちょっと温めるとさらにおいしい。
冷し塩ラーメン(カロリー415kcal, 糖質64.2g)
さっぱり。おいしい。
茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食ライス小(カロリー848kcal, 糖質94.4g(シーナ調べ))
単品では517kcal, 26.5gです。ネギがおいしい。
若鶏ももバジル焼き(カロリー514kcal, 糖質3.3g)
高カロリー、低糖質。若鶏は本当に優秀。
タルタルフィッシュマフィンと明太子と高菜のおやき(カロリー不明, 糖質不明)
サンメリー。カロリー、おしえて。サンメリー。
タルタルがおいしい。
高菜たっぷり。おやきといえば、高菜。おいしいです。
海鮮バラちらし(カロリー338kcal, 糖質63.2g)
糖質制限的にちょうどよいサイズです。
プレミアムロールケーキ(ローソン)(カロリー214kcal, 糖質14.3g)
クリームが何か違う。おいしい。低糖質です。
ダノンオイコスoikosストロベリー(カロリー92kcal, 糖質12.9g)
ギリシャヨーグルトは低糖質です。
脂肪0である必要はないのですけどね。
森永牛乳プリン(カロリー122kcal, 糖質17.1g)
安心する味です。
終わりに
お盆の期間は朝の電車が空いていてよいですね。
遅延も少ないですし、いつもこれぐらいにならないものかと毎年思います。
それでは、また。
関連記事です。
他の期間に食べているものを一覧に纏めています。
主食系です。
おやつ系です。
ドンピシャさんとは?
糖質制限では体重管理は大事です。
おいしい食事のあとはお口のお手入れも気持ちよくしたいです。
停滞期の選択肢のひとつ「チートデイ」です。
健康への影響について紹介しています。
糖質制限にはデメリットもあります。
糖質制限を続けるには自分の主食を見つける必要があります。
ごはんの代わりにおすすめです。
パンも食べたくなります。
ローソンの低糖質パンもいかがですか。