こんにちは。シーナと申します。
今回はスマートニュースのクーポンの使い方を画像付きで紹介します。
セブンイレブンでスマートニュースのクーポンを使う際の手順を纏めています。
スマートニュースのクーポンの使い方が気になるあなたの参考になれば幸いです。
私のように何も調べずに気軽な感じでセブンイレブンに行くとアタフタするかもしれません。
総ダウンロード数5,000万以上という「スマートニュース」アプリ。
利用している方も多いのではないでしょうか。
私もスマホにダウンロードして、たまにニュースを見ていました。
「クーポン」タブがあることは知っていたのですが、これまで利用したことはありませんでした。
そんな私ですが。
スマートニュースのお友達紹介キャンペーンで配布されているクーポン「セブンイレブンの7プレミアム ワッフルコーン ミルクバニラ(税込203円)」をいただきまして(ありがとうございます!)。
せっかくですから利用してみることしました。
単にレジでクーポンを提示するだけだろうと何の準備もせずに軽い気持ちでセブンイレブンに行ったのですが、メール送付とか、Gmailのバージョンが古いとか、よく分からない状況になり、店内でアタフタしてしまいました。
お会計はスマートにしたいですよね(マジで)。
あなたには私のような失敗はしないで欲しい(^^
ということで今回は、スマートニュースのクーポンの使い方を画像付きで紹介します。
セブンイレブンでスマートニュースのクーポンを使う際の手順を纏めています。
スマートニュースのクーポンの使い方が気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 【画像付】スマートニュースのクーポンの使い方は!【セブンイレブン編】
- 補足:スマートニュースのクーポンを「メールで送る」について
- 【画像付】スマートニュースのクーポンの使い方は!【セブンイレブン編】つづき
- スマートニュースのクーポンの注意事項!【セブンイレブン編】
- スマートニュースのお得な無料クーポンをゲット!
- おすすめ記事です。
【画像付】スマートニュースのクーポンの使い方は!【セブンイレブン編】
それでは早速、セブンイレブンでスマートニュースのクーポンを使う手順を紹介します。
画像はAndroid版ですが、iOS版でも大きな違いはないと思います(未確認)。
なお、クーポンは事前に準備しておくことも可能でした。
会計の直前で表示させる必要はありません(後で何度でも表示可能です)。
自分で利用することが確定しているのであれば、会計時にもたつかないように先にクーポンを表示させて、スクショしておいた方がよいかもしれません。
そうすればオフライン(回線が弱い場所)でも利用出来ますからね。
それでは以下、手順です。
1.スマートニュースのアイコンをタップ
2.右下にある「アカウント」メニューからすぐ下の「マイクーポン」にある該当のクーポンをタップ
3.引換期限内であることを確認して「クーポンを使う」をタップ
※自分が獲得したクーポンは他人にプレゼントすることも出来ます。
4.最後の確認が出ますので問題なければ「クーポンを使う」をタップ
※ここで「クーポンを使う」をタップすると他人にはプレゼントできなくなります。
※もしも他人にプレゼントしたい場合は「戻る」をタップしましょう。
そうするとまず以下の画面が目に入ります。
必ずメールをしろ(要約)と書いてありますね。
え?
なぜメール?
と思いますよね。
普段、クーポンを使い慣れていないため、私はここで迷ってしまいました。
補足:スマートニュースのクーポンを「メールで送る」について
結論としては、この機能はクーポンの画面へ簡単にアクセスできるようにメールに(スマートニュースアプリを起動させてクーポン画面を表示させる)URLを保存しておくための物です。
そのためすぐにクーポンを利用する場合は「メールで送る」をタップする必要はありません。
というか、メールで送ること自体が必要なケースが私には思いつきませんでした(何かあるのでしょうけどね)。
しかし、当時の純粋だった私はそうとは知らず、必ずと書いてあるためクーポンを利用するにはメールする必要があるのかなと思い、「メールで送る」をタップしました。
(必ずと書いてますし。)
するとメーラーの選択画面になります。
私は普段利用している「Gmail」を選択して「今回のみ」をタップしました。
そうすると以下のようなメッセージが表示されました(他にも出たような気がします)。
どうやら私のスマホにインストールしていたGmailアプリのバージョンが古かったようです。
それでもメール自体は作成出来ていたようですが、うまくいかないのも困ると思い、念のためGmailのバージョンアップをしてから、再度同じ操作をして自分宛にメールを送りました。
自分宛に送付したメールは以下のようなものです。
試しに本文にあるURLをタップするとスマートニュースアプリが起動して、クーポンの画面が表示されるだけでした。
なるほどですね。
要するに既にセブンイレブンに居てすぐにクーポンを利用する気だった私には全く意味がない操作でした。
というかクーポンをレジで利用する前であれば簡単な操作で再表示はいつでも可能ですし、なんならクーポンのスクショでもOKであるため、わざわざメールしておく理由がよく分かりません。
このメールを他人に送って、クーポンをプレゼントすることは規約違反となりますし。
ということで「メールで送る」は特にする必要はないと思います。
【画像付】スマートニュースのクーポンの使い方は!【セブンイレブン編】つづき
それでは続きです。
5.「メールで送る」から少し画面を下にスクロールし「クーポンを表示する」をタップ
※この時に表示される「店舗利用期限」はクーポンの利用期限とは異なりますからご注意ください。
表示されたバーコードがクーポンです。
レジに対象商品を持って行き、店員さんに商品(のバーコード)をスキャンして貰ってから、会計の前にクーポン(のバーコード)を見せて読み取って貰いましょう。
別に何か他の商品と一緒に利用する必要はありません。
あなたの気持ち的に問題が無ければ単品だけでクーポンは利用出来ますよ。
ちょっと私はクーポンだけの利用は勝手にドキドキしてしまいましたが、当然ながらセブンイレブンの店員さんは何とも思っていません。
大丈夫です(^^
おいしかったですよ。
一応、クーポン利用時の注意事項も紹介します。
スマートニュースのクーポンの注意事項!【セブンイレブン編】
クーポン(のバーコード)を利用出来るのは1回だけです。
またクーポンには利用期限があります。
期限内に利用しましょう。
それとクーポンをスクショしたものを他人に渡す行為は禁止されています。
スクショはあくまで自分で利用する場合に限ります。
他人に獲得済みのクーポンをプレゼントする場合は、「クーポンを使う」ではなく「お友達にプレゼントする」をタップして表示されるギフトコードを相手に贈りましょう。
スマートニュースのお得な無料クーポンをゲット!
以下の招待コードを利用するとお得な無料クーポンをゲット出来ます。
初めてお友達紹介キャンペーンのクーポンを獲得する人が対象です(過去にSMS認証してクーポンを受け取った人は利用出来ません)。
スマートニュースアプリを起動後、下にある「クーポン」から「クーポンコードで追加」をタップすると招待コードの入力画面になります。
今回のクーポンはスマホ内で完結しますから楽ですね。
楽天ポイントが150ポイント、ゲット出来ます。
招待コード:B4DFAQ
クーポンの獲得期限は2022年12月28日(水)10:59までです。
※クーポンの予定数量が無くなり次第、終了となってしまいます。過去も楽天ポイントのキャンペーンの場合は期限前に終了していますのでお早めにどうぞ。
誰かの招待コードを使いたいあなたはぜひコピーしてご利用ください(^^
利用方法は「クーポンコードで追加」をタップ → 招待コードを入力 → SMS認証をして完了です。
お互いの個人情報は何も分かりませんから安心ですよ。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
おすすめ記事です。
スマートニュースの「自分の」紹介コードの確認方法です。
スマートニュースで楽天ポイントが毎日獲得出来ます。
スキマ時間に楽天ポイ活を始めませんか。おすすめアプリの獲得ポイント数を見える化しました。
楽天ポイントモールでも楽天ポイントが毎日獲得出来ますよ。
iHerb のお得なプロモコード、クーポンを纏めています。
iHerb でレビューを書くと紹介クレジットが貰えます。
Androidアプリが更新できない困った問題への対処方法です。
Android 版 Chrome の最後のタブを閉じた時に終了しないようにする方法です。
Google ドキュメントの緑のアレについて紹介しています。
断線しにくいイヤホンです。
低反発枕から高反発枕に変えるとスッキリ爽快な目覚めになりました。