ブログデザイン
2019年2月にアドセンスの関連コンテンツが利用できるようになりました。解放時の当ブログの状況とはてなブログでの設定方法、設置場所を紹介しています。
当ブログで2018年に見られたページランキングトップ10です。たくさん見ていただき、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
SNS初心者(40代)が人生で初めて開設した雑記ブログのリアルなアクセス数と収益を紹介しています。ブログ開設6ヶ月後の状況です。
Internet Explorer 11 (IE11)でGoogleアドセンスのリンクユニット広告が表示されない時の対処方法を紹介しています。
グーグルアドセンスの審査を申し込みしてから、なかなか連絡が来なくて不安に思ってる人に向けた内容です。私が連絡を待つ間に感じた不安に対する回答や申請時のブログの状況を紹介しています。
はてなブログで独自ドメイン移行完了後に検索エンジン「Bing」のインデックス移行で必要になる作業をまとめました。あなたの参考になれば幸いです。
独自ドメイン移行後、アフィリエイトサービスプロバイダへのブログの再登録手順をまとめました。もしもアフィリエイト、バリューコマース、A8.net、iTunesアフィリエイトプログラムの手順を紹介しています。
はてなブログで独自ドメイン移行後に行う必要がある作業をまとめました。たくさん作業があり、忘れがちな作業があります。あなたの参考になれば幸いです。
はてなブログ利用者が独自ドメイン設定後にエラー無くスムーズに Google Search Consoleからアドレス変更するために必要な事前作業をまとめました。事前に行うべき作業はこの3点です。
ブログ初心者が実際に使用してみて感じたはてなブログProのよかった機能と登録方法、解約方法を紹介しています。意外な便利機能がありました。
40代が人生で初めて開設した雑記ブログのリアルなアクセス数を紹介しています。ブログ開設3ヶ月の状況です。
はてなブログの minimalism テーマの表示を2018年9月9日以前の状態に戻す方法です。
はてなブログの表示速度が遅いため改善に取り組みました。遅い原因はデフォルトで用意されているあの機能でした。
はてなブログで自動挿入されるキーワードリンク。単語の下にある下線です。無料版で簡単に消す方法について調べてみました。CSSは使用しません。
はてなブログで不要になった画像の削除方法と、はてなフォトライフにおけるファイル削除の仕様について、はてなサポートにも確認しました。
Minimalism テーマにナビゲーションメニューを設置し、簡単なカスタマイズ方法を紹介しています。
フリー素材(画像)の利用について、利用時の疑問点とリスクについて調べました。おすすめサイトも紹介しています。
はてなブログで、リンクを別ウィンドウで開くようにするための最適な方法を調査した結果です。
2018年、はてなブログのフッタにコピーライトを設置したときの備忘録です。コピーライトの意味や正しい書き方も調べています。
2018年、初心者がはてなブログに上に戻るボタンをjQueryを使用して設置するまでの備忘録です。
Minimalism テーマ 見出しのカスタマイズで躓いたときの解決方法を記事にしました。