インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

初心者がはてなブログPro(有料版)に移行して実感したメリットを紹介します

初心者がはてなブログPro(有料版)に移行して実感したメリットを紹介します

こんにちは。シーナと申します。

このたび2018年10月1日(月)に、「はてなブログPro」に移行しました。

人生初のブログ開設から約3ヶ月。

当初考えていたより、かなり早い決断でした。

はてなブログを Pro(有料版)にしてみて期待通りだった機能、意外と便利だった機能がありました。

「はてなブログPro」への移行を決めかねているあなたの参考になれば幸いです。

はてなブログProの利用料金と解約について

はてなブログPro料金

まずメリットを話す前に、大事な話をしないといけません。

お金の話です。

あなたもご存知の通り、「はてなブログPro」は有料です。

対価を支払うことで無料版では得られない様々なメリットを享受できるようになります。

この支払は完全一括前払いです。

30日間の無料体験期間内であれば、(1度だけ)キャンセル可能です。

しかし、無料体験期間が終了すると同時に申し込み時に選択したコース期間(1ヶ月、1年、2年)の金額の支払いが発生します。

一度、支払うと途中解約はできません。

その後は明示的に変更や停止をしない限り、同じコースで自動更新されます。

解約が出来るという表現がありますが、これは次回の自動更新を行わないというだけです。

例えば、1年コースで申し込み、6ヶ月目で解約しても残りの6ヶ月間はProの機能を利用できます。

先払いですから。

当然、支払ったお金は戻って来ません。

残りの6ヶ月間経過後、自動更新はされなくなります。

なお、Proの機能は使用できなくなりますが、無料版としてブログは継続できます。

この点を踏まえて、申し込み時のコースは決めましょう。

具体的な解約申し込み方法は最後で紹介しています。

はてなブログProの支払い方法は?

基本的に「クレジットカード」が必要になります。

一応、「はてなポイント」を使用した支払いも可能です。

(最初、私は勘違いしたのですが「はてなスター」とは全く異なります。)

ただ、1ポイント=1円で1000ポイント単位で購入する必要があります。

すでに「はてなポイント」を保有しているか、何らかの理由でクレジットカードが利用できない人向けと思います。

興味がある方は、以下のはてなのサイトを参照ください。

参考リンク:はてなポイント - はてな

はてなブログProのおすすめコースは?

はてなブログProコース

私のおすすめは、中央です。

1年コース(8,434円、月額703円相当)です。

私も1年コースで契約しました。

価格だけ見ると2年コース(14,400円、月額600円相当)が一番月額費用は安くなります。

ただし、前述のとおり、一括先払いで途中解約が出来ません。

コースの途中変更は可能です。

次回の更新タイミングから適用されます。

正直、2年も先のことは分かりませんよね。

2年後にはブログの更新はしていないかもしれません。

現在は全くそのようなことは考えていませんが、想定外の出来事が起こるかもしれません。

もしくは、さらにブログに夢中になり、自分でサーバをレンタルして、より本格的にブログを運営したくなるかもしれません。

自分の未来の可能性を広げる(大袈裟ですが)という意味で、私のようなブログ初心者が、初めて「はてなブログPro」を契約する場合、まずは1年コースがよいと思います。

1年経過しても「はてなブログ」のままでよいという気持ちのままであることを確認が出来たのであれば、次回以降に改めて2年コースに変更しても遅くはありません。

自分の未来の選択肢を1,236円(差額の103円×12ヶ月)で購入すると考えれば、十分許容できる金額ではないでしょうか。

私は2018年6月23日にブログを開始したとき、ずっと無料版でよいと考えていました。

しかし、1ヶ月後には、2019年1月1日からProに移行したいと考えていました。

実際は3ヶ月後の現在、すでにProに移行しています。

この後、どのように自分の考えが変化していくのか分かりません。

その時になって選択肢を狭めたくないということです。

まあ、よいように言っていますが、まだ何もわからない初心者の内から、そんなに先のことを決めなくてもよいのではないかということですね。

===後日追記ここから===

2019年10月1日の消費税増税後も当面は価格を据え置くと発表されました。

staff.hatenablog.com

私は2018年10月1日に「はてなブログPro」を契約したため、ちょうど2019年10月1日に更新を迎えることになります。

2019年9月19日現在では、あともう少しで1年間の期限が切れるというような通知がはてなから来たりはしていません。

このまま何もアクションをしなければ、また同じ契約内容で自動更新されます。

もしあなたがProを申し込む際には、自分の(1年後か2年後の)予定表に契約更新日を入れておいた方がよいかもしれません。

===後日追記ここまで===

補足:領収書について

問い合わせフォームから申請すると領収書をPDFで発行して貰えます。

紙での発行にも対応しているようです。

領収書の日付は申込日ではなく、支払日となります。

詳しくはこちら(FAQ)を参照してください。

www.hatena.ne.jp

スポンサーリンク

 

はてなブログProへの移行タイミングについて

1日のPV数(ページビュー数)が100を超えた時、記事数が100を超えた時など、いろいろな意見を見ました。

しかし、結局は自分の好きなときに移行すればよいと気づきました。

自分が納得できなければ、意味がありません。

ただ、後述しますが、後から(記事数が増えてから)移行するとめっちゃ大変です。

決断は早い方が後々楽になると強く思います。

一応、私はASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録して、アフィリエイトをしていますが、今回支払った費用(8,434円)を回収できる目処は全くありません。

でも別にそれでもよいと考えています。

現在、かなりブログ更新を楽しんでいます。

1回だけではなく、すでに数ヶ月間楽しめているわけです。

趣味やレジャー費用と考えれば安いものです。

さらに私の経験が少しでも誰かの参考になっているのであれば、うれしい限りです。

そのうえで、その誰かの負担にならずに対価が少しでも貰えるなら、なおうれしいですね。

はてなブログProと無料版の違いとは

基本的な機能の違いについては、以下の公式サイトを確認するのが間違いありません。

hatenablog.com

2018年10月現在のProの機能を私の偏見で分類すると以下になります。

(2020年7月現在も特に変わってはいませんね。)

はてなブログProの万人向け機能

  • はてなキーワード自動リンクオフ
  • はてなによる広告の非表示
  • ヘッダとフッタを非表示(PCのみ)
  • ブログトップページを記事一覧形式に変更可能
  • カテゴリ別記事一覧ページのカスタマイズ可能
  • 最大10個(無料版3個)の複数ブログ作成可能
  • 毎月3GBまで(無料版300MB)写真アップロード容量が拡大
  • 過去50件(無料版5件)の編集履歴が利用可能

これらの機能の中で私が特によかったと思う機能について補足します。

「はてなによる広告の非表示」と「ヘッダとフッタを非表示(PCのみ)」

はてな広告オフ他

はてなブログProにすることで私が一番期待していた機能です。

以前、以下の記事で無料版で出来る範囲で読み込み速度の改善を行いました。

www.inside-shiina.com

そして今回、この機能を設定したことで、ページの読み込み速度が、また体感できるレベルで改善しました。

まず無料版の時の最終的な改善後の数値は以下でした。

計測に利用しているサイト等については上記の記事をご覧ください。

読み込み時間=13.4s、通信データ量=3.27MB、リクエスト数=569

はてなブログシェアボタン無

これが、以下の結果になりました。

読み込み時間=8.4s、通信データ量=1.30MB、リクエスト数=87

はてなブログ全文形式の場合

いかがでしょうか。

大幅に改善していることが分かります。

数値の変化ももちろんなのですが、体感できるぐらいに明らかに速くなりました。

ちなみに記事一覧形式にした場合は以下でした。

読み込み時間=6.2s、通信データ量=1.29MB、リクエスト数=77

はてなブログ記事一覧形式の場合

読み込み時間は約2秒改善していますが、これはブログ閲覧者側の回線に依存します。

そのため重要なポイントは、通信データ量リクエスト数です。

記事一覧形式にした場合は誤差の範囲ですね。

なお、ページの読み込み速度を改善したことが契機となったのか、設定した10月1日から急にアクセス数が増加しています。

ちょうどブログ開設3ヶ月後の9月23日に初めて200/日アクセスを超えたと言って喜んでいたのですが、その後一旦少し下がった後に、10月1日以降300/日を普通に超えるようになっています。

その後も増加を続けて、10月4日には最終的に600/日アクセスに届きそうな勢いです。

はてなブログアクセス解析画面

どうした?何があった?

正直、うれしいというよりは、戸惑いの方が大きいです。

何かやらかしただろうかと。

以下の記事でも少し触れているのですが、無料版でページ読み込み速度を改善した後もアクセス数が増えています。

(このときは記事数が50を超えたことが主要因だったと考えていました。)

www.inside-shiina.com

今回は、特にProに変更して、この設定をしたこと以外に思い当たる要因はない(記事は追加していますが)ため、やはりページの読み込み速度が速くなるとアクセス数も改善する可能性があるのではと思います。

恐らくアクセス数はページが完全に読み込まれた段階でカウントされるのでしょうから読み込みが速ければカウントされやすくはなりますよね。

これが本当ならProにした甲斐がありましたが、本当にそうかは判断できません。

今更、無料版には戻せません。

あくまで不確定な情報ということで、参考までにしてください。

それに実際に読んでいただけないといくらアクセス数が増えても意味がありません。

はてなのアクセス先ページについて

ちなみにこれははっきりと覚えていないため勘違いかもしれませんが、はてなブログの管理画面で「アクセス先ページ」の表示数が増えている気がします。

無料版のときは、5件ぐらいしか見えていなかったと思います。

地味に機能が強化されているのかもしれません。

はてなブログアクセス先ページ

それから、ちょっとした注意点があります。

「ブログにヘッダを表示しない」を有効にすると自分のブログに

f:id:Inside_Shiina:20181005060600j:plain

が表示されなくなります。

ヘッダを表示しないようにしたので、正しい動きです。

考えれば分かるのですが、いつもここから管理画面に移動していたため、ちょっと戸惑いました。

結局、はてなブログ自体のトップページ「http://hatenablog.com/」から移動したのですが、予めダッシュボード「https://blog.hatena.ne.jp/」をお気に入りに登録しておいた方がよいと思います。

はてなブログ自体はなぜか「http」ですし、安全性がちょっと心配です。

はてなキーワード自動リンクオフ

はてなブログキーワードリンクオフ

この機能については以下の記事で無料版での対処を紹介しています。

www.inside-shiina.com

そのため特に困ってはいないのですが、やはり記事自体にそもそもキーワードリンクが勝手に付与されない方がよいため、無効にできるのはよいですね。

ただ、既存の記事は一度更新が必要になります。

ついでに見直しをするよい機会になりますね。

まあ、記事数がそれほどないため言えることではあります。

この点が早めの決断をおすすめする理由のひとつです。

※実際にすべての記事を再読み込みしましたが、なかなかしんどい作業でした。

過去50件(無料版5件)の編集履歴

はてなブログ編集履歴機能

この機能、地味によいです。

実は無料版でも利用できたのですが、いつも記事タイトルをクリックしていたため全く知りませんでした。

かなり便利です。

記事毎に編集履歴を参照(差分も見れます)でき、以前のバージョンに戻すことが出来ます。

その履歴の保持件数がProでは記事毎に50件(無料版は5件まで)に拡張されます。

はてなブログ編集履歴差分

ブログトップページを記事一覧形式に変更

はてなブログ記事一覧形式

先ほど、ページの読み込み速度のところで少し触れたこの機能は結構期待していたのですが、イメージと異なりました。

私が勝手にイメージしていたものは、「カード形式」と呼ばれるものだったようです。

当ブログでは特に劇的にページ読み込み速度も改善しないようですので、これまで通り「全文形式」のままにしました。

この「一覧形式」は、カテゴリのページを参照した時の表示です。

無料版でもトップページを一覧形式にすることは出来ます。

トップページの一覧形式での見え方を確認したい場合、あなたのブログの URL の最後に「/archive」と追記したURLにアクセスしてみれば、一覧形式での表示を確認することが出来ます。

当ブログでは「https://inside-shiina.hatenablog.jp/archive」になります。

URLの最後に「/」は不要です。

※2018年10月5日に独自ドメインを取得したため当ブログのURLを変更しています。

 現在は「https://www.inside-shiina.com/archive」になります。

無料版でトップページを一覧形式に見せる方法は、「archive はてなブログ」で検索すれば出てくると思います。

なお、この「/archive」のページは、1ページに30件まで表示されるようです。

記事数が多いとトップページが記事であふれる可能性があります。

無料版でも合わせて対処が出来るようですので、もし設定する際は確認してみてください。

Proでは「トップページの記事数」のプルダウンで簡単に設定が可能(最大15件まで)です。

はてなブログPro記事数

さて、以降の機能はもう少し踏み込んでブログ運営をしたい人向けと思います。

まだ私は利用していないため、近いうちに別の記事で紹介できればと考えています。

クリック報酬型広告(Googleアドセンスなど)利用者向け機能

  • 独自ドメインを利用可能
  • スマートフォン用にHTMLを追加可能
  • 固定ページ作成可能

当ブログは、2018年10月6日に独自ドメインに移行しました。

独自ドメイン設定をスムーズに行うために必要な事前作業について纏めました。

www.inside-shiina.com

実際の移行とその後に必要になる作業について纏めました。

www.inside-shiina.com

そしてアドセンスの審査申し込みから合格までの状況を纏めています。

申請時のポイントも紹介しています。

www.inside-shiina.com

Pro版移行後のブログの状況です。

www.inside-shiina.com

はてなブログProの本当のプロ向け機能

  • 複数人でブログを管理可能
  • AMP対応(β版)
  • 他ブログの記事URLを引き継いでインポート可能

はてなブログProの申し込み方法

特に迷うような手順ではありません。

一応、このような流れで進むということと、私は表示される注意事項などを出来れば事前に確認したい派閥の人間であるため、あなたのご参考になればと思い、画面付きで流れを公開します。

まず、以下のリンクから「はてなブログProに登録」をクリックします。

参考リンク:「読まれるブログ」は、はてなブログPro  

もしくは、はてなブログ管理画面の左下にある以下のリンクをクリックします。

はてなブログ登録手順1

以下の画面になりますので、コースを選択します。

はてなブログ登録手順2

内容を確認して、クレジットカードの登録に移ります。

はてなブログ登録手順3

その前に再度はてなブログのパスワードの入力を求められます。

はてなブログ登録手順4

クレジットカード情報の入力画面が表示されますのでカードを登録します。

画面は省略します。

もう1度、申し込み内容を確認して、次へ。

はてなブログ登録手順5

最終確認をして、申し込みを確定します。

はてなブログ登録手順6

以下の画面が表示されると完了です。

はてなブログ登録手順7

この時点でProになっています。

登録しているメールアドレスに、登録完了メールが届いていると思います。

はてなブログProの解約方法

前述の通り、いわゆる途中解約は行えません。

次回の自動更新を停止する方法です。

こちらはちょっと解約するためのリンクの場所が分かりにくいかもしれません。

まず、管理画面の左下にあるアカウント設定をクリックします。

はてなブログPro解約方法1

「はてなブログProの利用状況を見る」をクリックします。

はてなブログPro解約方法2

以下の画面が表示されますので、一番下までスクロールします。

はてなブログPro解約方法3

左下にある「はてなブログProを解約」をクリックします。

はてなブログPro解約方法4

内容をよく確認して、「はてなブログProの解約を申し込む」をクリックします。

※この後、最終確認はありません。クリックすると解約することになります。

はてなブログPro解約方法5

先払いした期間内であれば、解約をキャンセルすることは出来るようですが、私は試していません。

十分考えてから実施してください。

参考リンク:「読まれるブログ」は、はてなブログPro  

終わりに

今の当ブログの状態は、実家(はてな)に住みながら、バイトをしてお金を実家に入れている状態です。

次は実家を出て、援助を受けつつ(はてなは使いつつ)、仕送り(Pro代)もしながら独り暮らし(独自ドメイン取得)に挑戦する予定です。

10月の3連休で一気に行いたいと考えています。

 

それでは、また。

おすすめ記事です。

当ブログ、1年後のアクセス数と収益です。

www.inside-shiina.com

はてなブログにGoogle検索ボックスを設定できます。

www.inside-shiina.com

ポリシー違反には真摯に対応する必要があります。

www.inside-shiina.com

iHerb アフィリエイトの始め方です。

www.inside-shiina.com

格安スマホへ乗り換え前に必要なことを纏めています。

www.inside-shiina.com

通信費削減のために自宅のネット回線を楽天モバイル(モバイルルーター代わり)にするという選択肢はありですよ。

www.inside-shiina.com

スキマ時間を使って楽天ポイ活始めませんか。おすすめアプリと獲得ポイント数を見える化しました。

www.inside-shiina.com