インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログ運営をしていたらGoogleアドセンスでシンガポールの税務情報が必要になった!居住者証明書交付請求書の書き方は!

ブログ運営をしていたらGoogleアドセンスでシンガポールの税務情報が必要になった!居住者証明書交付請求書の書き方は!

こんにちは。シーナと申します。

今回は、ブログ運営中にGoogleアドセンスでシンガポールの税務情報の提出が必要になった際の対処を纏めました。

大きく分けて以下の3点について、私の体験を踏まえて注意したいポイントも共有します。

  1. Googleアドセンスでシンガポールの税務情報を提出する際の選択項目
  2. 「税法上の居住地における追加の税務情報が必要です」と連絡が来た場合の対処
  3. 「税法上の居住地の証明書」を取得する方法

ブログ運営中にGoogleアドセンスでシンガポールの税務情報が必要になったあなたの参考になれば幸いです。

 

最初に結論です。

重要(大変)なのはシンガポールの税務情報ではなく税法上の居住地の証明の方です。

まずは税法上の居住地の証明書としてマイナンバーカードをダメ元で利用してみましょう。

ググる限りではマイナンバーカードでGoogleから承認されている人もいるようですから、あなたが該当すれば(手間的にかなり楽になるため)ラッキーと思ってください。

 

残念ながら(私のように)承認されなかった場合(もしくはマイナンバーカードを持っていない場合)は、あなたが確定申告書を提出している税務署から居住者証明書を発行して貰う必要があります。

税務署次第となりますが、通常は発行まで1週間程度余裕を見て欲しいようです(私の場合は翌日に発行して貰えました)。

発行手数料は無料です。

税務署に提出する「居住者証明書交付請求書」の具体的な書き方は後述します。

「居住者証明書交付請求書」がそのままGoogleに提出する「税法上の居住地の証明書」になりますから、Googleから承認が貰えるような書き方が必要になります。

ブログ運営中にGoogleアドセンスでシンガポールの税務情報が必要になったあなたの参考になれば幸いです。

続きを読む

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年10月第4週】

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年10月第4週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。

今回は2023年10月第4週。

 

単元未満株を初めて買ってみた!

高還元の株主優待が新設されたラストワンマイル(9252)の株を1株だけSBI証券で購入しました。

 

一般的な1単元である100株ではなく、本当に1株だけです。

ラストワンマイルの株主優待については先週の記事に詳しく書いていますのでよろしければどうぞ。

www.inside-shiina.com

今回購入したラストワンマイルは金額が数千円でしたから保有しているポイントで全額賄えたのはよかったです。

単元未満株の購入はポイントの面白い消費先として有りですね。

ただ、SBI証券での単元未満株には個別ルールがあることを知らないまま注文してしまい、勝手にアタフタしてしまいました(^^

まず、注文の仕方は成行注文のみでした。

まあそれでもよいかと思い注文したのですが、全然約定しない。

どうやら約定する時間帯も注文したタイミングで予め決まっているのですね。

参考リンク:SBI証券->単元未満株(S株)取引ルール  

 

要するに株価をある程度狙って購入もしくは売却することが難しい訳です。

単元未満株の売買は注文後にストップ高やストップ安になってもよいぐらいの気持ちでする必要がありますねー。

勉強になりました。

これだけでもラストワンマイルの株を買ってみてよかったと思いますね。

株主優待が無くなったら、そういうことにします。

 

さて、今回は2023年10月22日から2023年10月28日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私が体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

続きを読む

最大5.5%!ファミペイのECの日はアマギフと楽天ペイで!上限や対象外は?

最大5.5%!ファミペイのECの日はアマギフと楽天ペイで!上限や対象外は?

※画像はファミペイのECの日キャンペーンサイトより引用

こんにちは。シーナと申します。

今回は、ファミペイのお得なキャンペーン「ECの日」のおすすめの使い方を2つ紹介します。

 

ファミペイのECの日といえば、毎月4のつく日(4日、14日、24日)にファミペイから発行できるプリペイドカードであるファミペイバーチャルカード(ファミペイカード)をECサイトで利用すると+4%還元になるキャンペーンですね。

毎月、要エントリーです。

参考リンク:毎月4、14、24日はECの日 ネットでおトクにお買い物!キャンペーン  

 

ファミペイの通常の還元率は+0.5%、ファミペイ残高にチャージする際に+1%になるJCBブランドのカードを使えば最大5.5%還元が実現できます。

利用できる日が月に3日しかなく、利用上限や対象外となる支払いもあります。

しかし、なかなかの高還元ですから賢く利用したいですね。

ファミペイのECの日のお得な使い方が気になるあなたの参考になれば幸いです。

 

最初に結論です。

ファミペイの「ECの日」のおすすめの使い方は以下の2つです。

ECの日、おすすめ2選
  1. アマギフを購入
  2. 楽天ペイで使用

いかがでしょうか。

前述の通り、利用上限や対象外もありますから以降で詳しく紹介します。

ファミペイのECの日のお得な使い方が気になるあなたの参考になれば幸いです。

 

なお、当記事の内容は随時更新しますが、特に明記していない限り、2023年11月18日現在の情報です。

今後変更(還元対象外)になる可能性があります。

ご利用は自己責任でお願いします。

続きを読む

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年10月第3週】

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年10月第3週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。

今回は2023年10月第3週。

 

ラストワンマイルが優待新設!

電話営業に強みを持つ水道光熱費やネット関係の契約手続き代行サービスを提供するラストワンマイル(9252)が破格の株主優待を発表しましたね。

ラストワンマイル(9252)の決算説明会資料

※画像はラストワンマイル(9252)の説明会より引用

なんと1株持っているだけで毎年2回1,000円のアマギフをくれる(ギフトコードをメールで送付する)というのです。

この発表を受けて株価は急上昇しましたね(その後急落しましたけど)。

私も

マジで(°Д°)

と思い、10月19日にあった決算説明会を聞いてみたのですが。

すぐ廃止になりそう(^^

と思いました。

ただ、結構率直に語ってくれる社長(就任1年目だそうです)で逆に好感が持てました。

 

2023年10月中旬現在は1株数千円で買えますし、1株だけなら持っていても面白そうだなと思います。

なお、優待(アマギフ)を貰うのに住所、氏名、メールアドレスの他に電話番号も必要です。

この電話番号は、もしかすると御礼という名の営業電話をするかもしれないため(本当にするかどうかは決めていないけど)とのことです。

 

もう少し株価が下がったら購入してみたいと思います。

===後日追記ここから===

翌週に買っちゃいました。

優待が貰えるのは1年以上先ですが1回ぐらいは優待を貰いたいですねー。

 

さらに追記:第1回の優待申し込み用入力フォームが11月15日に公開されていました。

申請するのに必要な情報が確認できますよ(念のためですが、今購入してもすぐには貰えません)。

参考リンク:株式会社ラストワンマイル 第1回 株主優待お申込み入力フォーム ※入力期限:2024年3月10日(日)まで

===後日追記ここまで===

 

さて、今回は2023年10月15日から2023年10月21日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私が体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

続きを読む

楽天のポイントダンジョンでポイ活!簡単でおすすめな使い方は!反映されない場合!

楽天のポイントダンジョンでポイ活!簡単でおすすめな使い方は!反映されない場合!

こんにちは。シーナと申します。

今回は、楽天ポイントモールのポイントダンジョンを利用したポイ活、簡単なおすすめのポイントの貯め方と注意点、反映されない場合の対処を紹介します。

ポイントダンジョンも利用すると楽天ポイントを貯める楽天ポイ活の幅が広がりますよ。

楽天のポイントダンジョンを利用したポイ活、簡単なおすすめのポイントの貯め方に興味があるあなたの参考になれば幸いです。

 

楽天ポイントモールは、いわゆるポイントサイト以外にも優秀なポチポチ系の楽天ポイ活アプリでもあるため、あなたもご存知のことでしょう。

詳しくは以下の記事で纏めています。

www.inside-shiina.com

楽天ポイントモールの中には、主にゲーム等のスマホアプリを利用して一定の条件を達成することで楽天ポイントが貯まるポイントダンジョンというサービスがあります。

私はスマホゲームは全く嗜まないため、これまでポイントダンジョンはスルーしてきたのですが。

そんな私でも簡単にポイントダンジョンで楽天ポイントをゲットできることを知りまして、早速試してみました(^^

 

ということで今回は、楽天ポイントモールのポイントダンジョンを利用したポイ活、簡単なおすすめのポイントの貯め方と注意点、反映されない場合の対処を紹介します。

ポイントダンジョンも利用すると楽天ポイントを貯める楽天ポイ活の幅が広がりますよ。

楽天のポイントダンジョンを利用したポイ活、簡単なおすすめのポイントの貯め方に興味があるあなたの参考になれば幸いです。

なお、当記事の内容は随時更新しますが、特に明記していない限り、2023年11月10日現在の情報です。

今後変更になる可能性があります。

続きを読む