インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

任意継続から国民健康保険に切り替え!タイミングはいつ?必要書類は?【体験談】

任意継続から国民健康保険に切り替え!タイミングはいつ?必要書類は?【体験談】

こんにちは。シーナと申します。

今回は、会社を退職後に任意継続を選択し、その1年後に国民健康保険に切り替えをした際の私の体験談を共有します。

任意継続をやめる時の手続き、国民健康保険へ切り替えする際の必要書類は何か、切り替えのタイミングはいつがよいのか、加入手続きに掛かった時間、実際に手続きをしてみて感じた注意点なども紹介しています。

 

2024年2月中旬のとある日、健康保険組合から来年度の任意継続保険料の納付について連絡が来ました。

もうそんな時期なのかぁと思いつつ、元々任意継続は最長でも1年でやめるつもりでしたから国民健康保険への切り替え手続きをすることにしました。

3月に準備をして、4月に無事に切り替えが完了しました。

 

ということで今回は、会社を退職後に任意継続を選択し、その1年後に国民健康保険に切り替えをした際の私の体験談を共有します。

任意継続をやめる時の手続き、国民健康保険へ切り替えする際の必要書類は何か、切り替えのタイミングはいつがよいのか、加入手続きに掛かった時間、実際に手続きをしてみて感じた注意点なども紹介しています。

任意継続から国民健康保険に切り替えを考えているあなたの参考になれば幸いです。

当記事の前提!

都内23区在住の元会社員(40代・独身・単身世帯)が2023年春に自己都合による退職をして、一旦は任意継続を選択した際の状況になります。

配偶者がいる場合やあなたの状況により、必要なものや最適なことは異なります。

予めご留意ください。

任意継続から国民健康保険に切り替えするタイミングは4月がベスト!

最初に結論です。

任意継続から国民健康保険に切り替えするタイミングは4月がベストです。

このタイミングが一番健康保険料がお得になります。

 

以前は任意継続は2年間入ることが前提(退職時の保険料で2年間固定)となっていましたが、現在は任意のタイミングで脱退できるようになりましたね(2年以上継続することはできません)。

会社員時代の年収が基になる1年目は任意継続、退職後の年収が基になる2年目以降は国民健康保険に入るのがおすすめですが、実際に切替するタイミングはいつがよいのか。

 

健康保険料は年度単位(4月から翌年3月まで)で支払いますが、その健康保険料は前年(1月から12月まで)の年収に応じて決まります。

2024年4月から2025年3月の健康保険料=2023年1月から12月の年収で決まる

2025年4月から2026年3月の健康保険料=2024年1月から12月の年収で決まる

前年の年収を基に健康保険料が決まるのは6月であり、そこから翌年3月までの10回の納期(6月期~3月期)で本年度分(4月から翌年3月までの12か月分)を納めることになります。

そのため、任意継続から国民健康保険に切り替えるタイミングは4月がベストということになります。

例えば、5月に切り替えると4月分の健康保険料は任意継続の金額になってしまいます。

もちろん退職後の方が会社員時代よりも稼いでいる場合は任意継続を続けた方がよいですよ(^^

 

さて、国民健康保険に切り替えるベストなタイミングは4月ですが、実際には3月から手続きのための準備を開始する必要があります

任意継続を1年でやめる時に必要な手続きは!3月中に連絡が必要!

任意継続を1年でやめる時に必要な手続きは、あなたが加入している会社の健康保険組合によって微妙に異なると思います。

そのため、健康保険組合に電話 or メールで確認してしまうのが確実です。

 

私が加入していた健康保険組合では、任意継続をやめる時の流れは以下でした。

大きな流れは同じだと思いますから参考まで。

  1. 電話で任意継続をやめる旨を健康保険組合の担当者に伝える(3月中)
  2. 健康保険組合から「健康保険任意継続被保険者資格喪失申出書」と返信用封筒が郵送される(3月中)
  3. 健康保険任意継続被保険者資格喪失申出書と健康保険証(カード)を返信用封筒で返送(4月1日)
  4. 上記確認後に健康保険組合から「健康保険資格喪失証明書」が郵送される(4月初旬頃)

任意継続をやめる時は前月に連絡が必要!

2月に確認したところ、一旦やめる前月中に電話で連絡が欲しいとのことでした。

任意継続をやめる旨を伝えると最短の資格喪失日は翌月1日になります。

そのため4月に国民健康保険に切り替えをしたい場合は3月中にやめる旨の申し入れを行う必要があります。

その後、正式な書類も健康保険証(カード)と一緒に4月1日に提出することになります。

健康保険資格喪失証明書が超重要!

健康保険資格喪失証明書は、国民健康保険に加入する際に必要な書類です。

任意継続の健康保険証の返却が完了した後(健康保険組合が受け取った後)に発行されます。

そのため、資格喪失日に即郵送しても約10日間弱は保険証が無い状態になります

私の場合は4月1日(月)に郵便局で簡易書留に変更して郵送して、健康保険資格喪失証明書が手元に届いたのは4月8日(月)でした。

通院等をしている場合は注意してくださいね。

Point

保険証が無い状態(切り替え中はマイナンバー保険証も使えません)で医療機関を利用することになった場合は、事情を説明して医療費を一旦は全額自己負担することになります。

国民健康保険に加入後に同月内なら医療機関に依頼すれば返金して貰えることがありますが、返金が不可能な場合は、自治体側に申請することで本来の自己負担分以外は返金して貰えます。

参考:返信用封筒を利用する場合でも簡易書留で返却がおすすめ!

返信用封筒を利用する際でも郵便局で簡易書留(+350円)もしくは特定記録郵便(+160円)で郵送しましょう。

お値段が倍以上違いますが簡易書留がおすすめです。

簡易書留は相手に手渡しと受領サインを求めるため、受け取ったことが確実に記録されるからです。

特定記録郵便は発送したという記録しか残りません。

 

前述の通り、健康保険証の返却確認が終わらないと国民健康保険の加入手続きができません。

後で揉めて困るのは結局は我々ですから、確実な方を利用しましょう。

簡易書留を利用していれば、仮に届いていないと言われても説明が簡単になりますよ。

料金受取人払郵便の返信用封筒を簡易書留に変える方法はこちら。

outside.inside-shiina.com

 

ちなみに今後(2024年12月2日以降)の保険証廃止に伴い、マイナンバーカードに保険証が1本化されると、返却自体は不要(手続きは必要)になりますね。

参考リンク:転職や退職をしましたが、再度マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録が必要でしょうか。 | よくある質問|マイナポータル  

任意継続から国民健康保険に切り替えする時の必要書類は!

国民健康保険の加入手続きは資格喪失日から14日以内に行う必要があります。

手続きは自治体の指定の窓口で行います。

希望すれば新しい保険証は当日中に発行して貰えるはずです(自治体によっては後日郵送になるかもしれません)。

国民健康保険へ切り替えする際の必要書類は以下の通りです。

  1. 健康保険資格喪失証明書
  2. マイナンバーカード
  3. 本人確認書類

これらはあなたが住んでいる市区町村により若干異なるかもしれません。

「国民健康保険 加入 ○○」等のキーワード(○○に市区町村名を入れる)で確認してください。

 

1の健康保険資格喪失証明書は前述の通り、加入していた健康保険組合から発行されるのを待つ必要があります。

タイミングによっては14日以内に間に合わない場合もあると思いますが、その場合は書類が届き次第、手続きをすれば大丈夫ですよ。

ちなみに手続きが完了した後に健康保険資格喪失証明書の原本は返却されました(コピーを取られます)から特に自分でコピーを取っておく必要はないと思います。

 

2の本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカードですね。

どちらにしろマイナンバーカードが必要になりますからマイナンバーカードが無難でしょう。

ポイントのためとはいえ、せっかく作ったマイナンバーカードですからね。

利用しないと勿体ありません(^^

任意継続から国民健康保険に切り替え手続きに必要な時間は!

任意継続から国民健康保険に切り替え手続きに必要な時間は!

必要な書類が揃ったら市区町村の担当窓口に手続きをしに行く訳ですが、手続き自体は30分弱で終わりました(待ち時間の方が長いくらいです)。

Point

加入手続きは郵送でも対応可能ですが、時間が掛かりますからどうしても時間が取れない場合以外は窓口に行ってしまう方がよいと思います。

新しい健康保険証も希望すれば即時発行して貰えます(20分程度必要らしいです)。

窓口(というか対応施設)によっては即時発行に対応していないことがあるようですから、即時発行を希望する場合は事前に対応可能な窓口を確認しておきましょう。

 

窓口では必要書類への記入と健康保険資格喪失証明書、マイナンバーカードの提示をするだけでした。

Point

書類には職業記入欄があり、例として以下がありました。

  • 自営業・自由業
  • 失業保険
  • 求職中
  • アルバイト・パート
  • 年金
  • 無職

私はもちろん無職にしました(^^

健康保険証の即時発行を希望しなければ10分程度で終わりました。

たまたま空いていたこともあると思いますが、思っていた以上に早かったです。

 

私は保険証もすぐに欲しかったため、新しい保険証の発行も待つことにしましたけど、これもすぐでしたね。

私の場合(都内のとある区役所)では、発行までの待ち時間は15分程度でした。

合計で25分程度でしたね。

なお、マイナンバーカードの保険証データが更新されるのは2~3日程度余裕を見て欲しいそうです。

参考:国民健康保険の保険証は紙タイプが一般的!有効期限も短い!

国民健康保険の保険証は紙タイプが一般的みたいです。

ずっとプラスチックタイプのカードだったため、まさか紙タイプだとは思わず、最初ビックリしてしまいました。

すぐにボロボロになりそう。

まあマイナンバーカード(の保険証)に1本化されたら、今のような保険証は新規発行 or 再発行はされませんから、あまり気にしなくてもよいと思いますけどね。

 

現在の保険証は最長で2025年9月30日まで利用可能です。

通常、国民健康保険証の有効期限は発行から2年間ですが、これから発行する保険証の有効期限も2025年9月30日までとなっていました。

国民健康保険料の納付はスマホ決済がおすすめ!

一番気になる国民健康保険料の納付については、6月中旬に納付書が送付されます。

国民年金と異なり、特に前納による割引はありません。

そのため、適時支払うことになります。

クレジットカードで支払うとポイント還元分より多い手数料が掛かってしまいますから、手数料が掛からない口座振替かスマホ決済(QRコード決済による請求書払い)がよいですね。

面倒なら口座振替、お得に支払いたい場合はチャージ時点でポイント還元が得られるスマホ決済がおすすめです。

あなたが住んでいる自治体で支払いに使えるスマホ決済を確認しておきましょう。

私は楽天ペイか

www.inside-shiina.com

au PAY で支払いをする予定です。

クレカによってはうまくチャージできないことがあります。

www.inside-shiina.com

終わりに

いかがでしたでしょうか。

私の体験が、これから任意継続から国民健康保険に切り替えを考えているあなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です。

国民年金の加入手続きについて纏めています。

www.inside-shiina.com

退職前にやること10選です。

www.inside-shiina.com

退職後にやること8選です。

www.inside-shiina.com

初めてハローワークに行く時に必要なものを纏めました。

www.inside-shiina.com

企業型DCの移換も忘れずに。忘れると面倒+資産が減り続けます。

www.inside-shiina.com

国民年金保険料・健康保険料は全額が控除できますよ。

www.inside-shiina.com

簡単。外国税額控除と配当控除のやり方です。

www.inside-shiina.com

これまた簡単。寄付金控除のやり方です。

www.inside-shiina.com

実は最強級サブスクかも?楽天モバイルのメリット・デメリットを纏めました。

onside-shiina.hatenablog.com