こんにちは。シーナと申します。
今回は iHerb の紹介クレジットを換金する(キャッシュアウトする)方法を紹介します。
ちょっと長くなりすぎたため、全2回構成にしています。
今回は iHerb でキャッシュアウトする上で気を付けたい点と申請編(準備編)となります。
受取編(実践編)は以下で公開しています。
参考リンク:iHerbの紹介クレジットを換金!キャッシュアウト方法!【実践編】 - インサイド シーナ
2021年2月某日、iHerb からメールが届きました。
どうやら紹介クレジットが100ドルを超えたため、現金化(キャッシュアウト)できるようになったということです。
ちょくちょく iHerb の支払いに利用していましたから紹介クレジットが100ドル貯まることは無いだろうと考えていたのですが、せっかくですから紹介クレジットを換金してみることにしました。
ということで、今回は iHerb の紹介クレジットを換金する(キャッシュアウトする)方法を紹介します。
iHerb の紹介クレジットの換金(キャッシュアウト)方法が気になるあなたの参考になれば幸いです。
※2021年2月現在の情報です。今後、やり方が変わる可能性があります。
===後日追記ここから===
2021年7月20日からキャッシュアウトをするには、アカウントの2段階認証を有効にすることが必要となりました。
アカウントの「2-ステップ認証」のオプションを「オン」にしておきましょう。
ログオン後、画面左のメニューの「設定」の一番下にあります。
===後日追記ここまで===
iHerb と紹介クレジットとは!
この記事を検索で発見して頂いた方には釈迦に説法(表現が古い?)だと思います。
でも一応簡単に説明させてください。
iHerb(アイハーブ)とは、サプリメント、プロテイン、コスメ、そしてオーガニックなど自然派志向の商品を多数扱っている通販サイト「iHerb.com 」を運用している米国カリフォルニア州の企業です。
iHerb.com をお特に利用する方法について以下の記事で紹介しています。
参考リンク:iHerbでのサプリの買い方・キャンセル・返金のやり方とは!【アカウント作成からお得な使い方を画像付きで紹介】 - インサイド シーナ
iHerb では紹介プログラムを採用しており、iHerb の利用者は誰でも(ブログやYouTube、インスタ等をしていなくても)紹介プログラムに参加することが出来ます(紹介者になれます)。
参加方法等については、以下の記事で詳しく紹介しています。
タイトルにアフィリエイトとありますが、紹介プログラムについても説明しています。
参考リンク:【2020年版】iHerb(アイハーブ)アフィリエイトの申請方法、審査期間、リンク作成方法【画像付きで説明】 - インサイド シーナ
紹介者には紹介クレジットと呼ばれる iHerb.com の通販サイト内で支払いに利用出来るポイントが付与されます。
この紹介クレジットが一定額(2021年2月現在、100ドル)を超えると現金に換金(キャッシュアウト)することが出来るようになります。
iHerb の紹介クレジットをキャッシュアウトする際の注意点2つ!
具体的な手順を紹介する前に紹介クレジットをキャッシュアウトをすることで発生するかもしれない注意点をお伝えします。
1点目:税金の支払いが必要!
キャッシュアウトした時点で税金の支払い義務が発生するということです。
納税先は米国と日本の税務署になる(確定申告になる)かもしれません。
両方になるのか、片方だけになるのか、あなたの状況により異なります。
十分に注意してください。
ちょっと長いですが、iHerb の公式サイト より引用します。
税情報
年間600USドル以上の紹介クレジットを米国内で獲得した場合、税的責任が生じますので事前にご了承ください。米国連邦法に基づき、紹介プログラムに参加している米国民または永住権を保持しているユーザーの方(W-9)、および米国内でビジネスを営んでいる米国民または永住権保持者以外のユーザー(W8-ECI)から税情報を取得することが義務付けられています。Hyperwallet(ペイパル)のアカウントを作成する際に、該当する納税申告書の提出が申請されます。税情報を提出する必要があるユーザーにおいて、税情報を提出いただけない場合紹介クレジットのキャッシュアウトはご利用いただけません。税情報を提出するか、税情報の提出が必要でないことの確認を行ってください。米国民または永住権を保持するユーザーは、Hyperwallet(ペイパル)で税情報の提出方法をご確認いただけます。Hyperwalletがご利用いただけない国にお住まいのユーザーは納税申告書(個人のユーザー:W-8 BEN、法人のユーザー:W-8 BEN‐E)をrewards@iherb.comまでご提出ください。
米国の住人でない場合、及び米国で税申告をする義務がない場合であっても、キャッシュアウトした紹介クレジットはお住まいの国で申告する必要があります。キャッシュアウトした紹介クレジットに適用する税金に関して調べ、並びに正確な税金額を収集し税務当局に申告及び支払うことはユーザーの責任となります。
出典:利用規約 - iHerb
日本での申告は、通常の確定申告のルールと同じです。
もしもあなたが別の理由で確定申告をしている場合は、キャッシュアウトの最低ラインである約1万円(100ドル)でも申告が必要です。
ちなみに iHerb からは特に手厚いサポートは受けられません。
以下、iHerb の公式サイト から引用します。
紹介クレジットをキャッシュアウトした場合、税申告をする必要はありますか?
iHerbは、キャッシュアウトされた紹介クレジットから税金を徴収することはありません。紹介クレジットをキャッシュアウトした場合、適用する税金の申告はお客様のご責任となりますのでご了承ください。また、正確な税情報・税金を収集、申告、また適用する税務局に支払うこともお客様のご責任となります。iHerbは、お客様がキャッシュアウトした紹介クレジットに適用される税金を、お客様を代理して調査、収集、申告、支払うことはいたしませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。該当する適当な税法規に準拠する必要がございます。また、iHerbでは個人的な税的アドバイスはいたしません。
出典:よくある質問 - iHerb
私は元々(別の理由で)確定申告はしていますから、せっかくなのでキャッシュアウトすることにしました。
参考リンク:【確定申告】外国税額控除と配当控除のやり方、書き方!【e-Taxの入力方法】 - インサイド シーナ
2点目:手数料が掛かる!
キャッシュアウトには手数料が掛かるということです。
正確には自分の銀行口座やペイパルに出金する際に手数料が掛かります。
後述していますが、iHerb の紹介クレジットを現金として受け取るには、一旦Hyperwallet(ハイパーウォレット)サービスを経由します(実際にはこの時点で現金化はされています)。
Hyperwallet(ハイパーウォレット)サービスから自分の銀行口座やペイパルに出金することになるのですが、その際に手数料が掛かります。
2021年2月現在の手数料は以下の通りです。
銀行口座だと643円も掛かります。
銀行口座を選択する場合は、ある程度金額が貯まってから出金した方がよいでしょうね。
これら2つの注意点が面倒な場合、キャッシュアウトせずに iHerb.com の支払いで消化してしまうことをおすすめします。
これらを踏まえて、本当にキャッシュアウトするかどうかを決めましょう。
iHerbの紹介クレジットを換金!キャッシュアウト方法!【準備編】
それでは大分キャッシュアウトする意欲は下がってしまったかもしれませんが、必要な手順を紹介します。
繰り返しとなりますが、これで完了(現金化できるわけ)ではなく、もう1ステップが必要です。
それではまずは iHerb の紹介プログラム概要ページにアクセスします。
参考リンク:Login Pages
そして「キャッシュアウト」をクリックします。
Hyperwalletの登録
iHerb で紹介クレジットをキャッシュアウトするには、Hyperwallet(ハイパーウォレット)サービスに登録が必要です。
Hyperwalletサービス経由で送金されるということですね(iHerbに限らず、Amazonとか他の企業でも世界各国への送金に利用されています)。
個人か法人を選択して、必要事項(名前、住所等)を英語※で入力して、「続行」をクリックします。
※日本語でもよいかもしれませんが、米国の企業ですから英語での記載が無難です。
検索すれば住所の英語表記はすぐに分かると思います。
キャッシュアウト金額、自動化設定
キャッシュアウトする金額と今後、毎月自動的に換金するかを選択します。
自動換金設定をすると基準額を超えていれば毎月第1週目に自動的に換金されるようになります。
後で画像で出てきますが、この自動換金設定は後から簡単に変更できます。
必要な設定を行い、「実行する」をクリックします。
審査待ち
これで Hyperwallet の登録申請は完了です。
紹介プログラム概要で「適正審査を行っています」と表示されていると思います。
(そして自動換金設定のオン・オフが出来るようになっています。)
なお、数日経過すると(もしくは新規の紹介クレジットを取得すると)上記の表示が普通の状態(適正審査云々の文言やキャッシュアウトボタンは消える)に戻ります。
正常な動作ですので、(審査結果)メールが届くまで待ちましょう。
この申請をしたタイミングでは iHerb や Hyperwallet からメールは何も届きません。
ちなみに画像の上部分の注意書きは、以下の通りです。
「情報を確認中です。確認が完了するまで14営業日ほどかかる場合があります。Hyperwalletからメールが届き次第、換金を完了することができます。資金の送金はHyperwalletからメールが届くまで行うことができません。」
審査結果
私のケースでは約7日後にHyperwallet から以下のメールが届きました。
無事に紹介クレジットをキャッシュアウト出来たようですね。
この後の(実際に銀行口座やペイパルに出金する)手続きは別の記事で公開しています。
参考リンク:iHerbの紹介クレジットを換金!キャッシュアウト方法!【実践編】 - インサイド シーナ
終わりに
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
iHerb はタウリンを安く購入するために始めました。
松屋や松のやはモバイルオーダーが圧倒的にお得です。
電気代の節約方法です。一人暮らしでも安くなりますよ。
楽天モバイルで固定費削減しませんか。無料で国内通話が掛け放題で維持費もほぼ無料です。
確定申告は e-Tax が便利です。