インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

イオンリート投資法人(3292)を新NISAの成長投資枠で購入してみた!【体験談】

イオンリート投資法人(3292)を新NISAの成長投資枠で購入してみた!【体験談】

※イオンリート投資法人の公式サイトより引用

こんにちは。シーナと申します。

 

今回は、2024年2月中旬にSBI証券でイオンリート投資法人(3292)を新NISAの成長投資枠で購入してみました。

今後、新NISAの成長投資枠で購入した銘柄は包み隠さずにブログで公開していくスタイルにしました。

そうすることで勢いで儲かりそうな銘柄に飛びついてしまう私の悪い癖が少なくなる効果を期待しています(^^

 

私はつみたて投資枠は「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」をクレカで月5万円投資しています。

使えるものは使っておこうという考えです。

onside-shiina.hatenablog.com

成長投資枠の投資方針は高配当投資です。

私は確かな配当金が欲しいため、税引後で4%以上になる個別株や投資信託、ETFを狙っていきたいと考えています。

 

2024年2月中旬、日経平均が史上最高値を更新するかどうかで盛り上がっていた裏側で、ひっそりとイオンリート投資法人(3292)の買い注文が約定していました。

確定申告だなんだとバタバタしていて、少し前に指値でひとまず注文を出していたのを忘れていました(^^

 

ということで今回は、SBI証券でイオンリート投資法人(3292)を新NISAの成長投資枠で購入してみました。

SBI証券でイオンリート投資法人(3292)の購入を検討しているあなたの参考にもなれば幸いです。

イオンリート投資法人(3292)を購入した理由!

イオンリート投資法人(3292)を購入した理由!

イオンリート投資法人(3292)を購入した理由は以下の通りです。

  • リートが現在不人気だった(株価が下がっていた)
  • ポートフォリオにリートをもう1個加えたかった
  • 2個目のリートは物流施設型以外がよかった
  • 配当利回りが約5%だった
  • イオンへの信頼が厚かった

最後の理由が一番ですね(^^

私の実家がある田舎にイオンがあるのですが、田舎におけるイオンの集客力は絶大です。

元々が田舎民である私はイオンの賑わいを子供の頃から肌で感じていますからね。

イオンならきっと大丈夫でしょう!

Point

本家イオン(8267)やイオンモール (8905)は配当利回りが低いため、新NISAの成長投資枠の選択肢からは除外しています。イオンフィナンシャルサービス (8570)は悪くはない気がしますけど、金融だったら他にあるかなと思い、いまいちピンと来ませんでした。

ということで商業施設型から全国のイオンモール商業施設を保有しているイオンリート投資法人を選びました。

ちょっとだけ物流施設(約6.6%)も持ってますけど、よいでしょう!

地域分散もしっかりありますね。

イオンリート投資法人(3292)は全国のイオンモールを所有している

※イオンリート投資法人の2023年7月期(第21期)決算説明資料より引用

配当利回りも(3,335円×2と考えて)5%で買えましたし、悪くない利回りかなと考えています。

昨今のリート界隈の雰囲気(圧倒的な不人気ぶり)からはもう少し株価が下がりそうな気もしましたが、購入できてしまったものは仕方ありません。

後悔はありません!

今のところ(^^

しかし、新NISAは売却すれば投資枠が復活するとはいえ、実際に空いた枠が利用できるのは5年後(4年後?)ですから、結局旧NISAの時と同じぐらいに買いのタイミングは悩みますね。

イオンリート投資法人(3292)の懸念点は!

イオンリート投資法人(3292)の懸念点は!

※イオンリート投資法人の2023年7月期(第21期)決算説明資料より引用

イオンリート投資法人(3292)の懸念点は以下の通りです。

  • 不人気による株価下落リスク
  • 地域分散によるリスク

以下、補足します。

とにかく今は人気が無い!マイナス金利政策の解除懸念はしばらく続く?

これはイオンリート投資法人(3292)というかリート全体の懸念点です。

日本で長年続いているマイナス金利政策が2024年4月にも終わるのではないかと言われていますね。

まあ本当に終わる時期はいつになるか分かりませんが、いつかは解除されるでしょう。

金利が復活すればお金を借りている企業にはマイナスになりますね。

その辺も現在のリートが不人気になっている(株価が下がっている)理由のひとつなのかもしれません。

イオンリート投資法人に限らず、大体のリートは固定金利で借りているみたいですから、実際にはそれほど業績に影響はないのかなと私は思っているのですが・・・・・・。

それにマスターリース契約のため水道光熱費などの運営コストもイオンリート投資法人は影響を受けませんからね。

イオンリート投資法人(3292)はマスターリース!

※イオンリート投資法人の2023年7月期(第21期)決算説明資料より引用

直近では配当金(正確には分配金)が若干下がる予定とはいえ、イオンリート投資法人自体への懸念は特に持っていません。

ただ今後もしばらくはこの地合い(不人気)が続くでしょうから、株価はもう少し下がる気がしています。

それがどの程度か、ということが問題ですね(^^

地域分散しすぎるとそれはそれでリスクがある!?

イオンリート投資法人のリスクマネジメント

※イオンリート投資法人の2023年7月期(第21期)決算説明資料より引用

リートと言えば自然災害がどうしても心配になりますね。

その点、イオンリート投資法人は全国に分散されていますから都市部への一極集中タイプのリートよりは壊滅的な被害を受けるリスクは少ないと安心していたのですが。

直近の決算説明資料を見たら2016年7月期(第7期)には熊本地震による影響で配当金が半額にまで落ち込んでいました(翌期にはすぐに配当金も復活しています)。

多数の地域に分散していると、逆にいずれかの物件は災害に遭ってしまうリスクはあるのですね・・・・・・。

この点は認識しておく必要がありますね。

まあその場合でも影響は一時的でしょうし、そこまで心配する必要はないと思いますけど。

自然災害は本当に勘弁して欲しい。

イオンリート投資法人への今後の投資方針は!

イオンリート投資法人への今後の投資方針は!

※SBI証券より引用

基本は放置です。

ただ株価が12万円を割り込み(配当利回り5.5%以上になり)、その時にまだ成長投資枠の枠が残っているようなら1口追加を検討したいと思います。

他とのバランス的に2口までがイオンリート投資法人への投資上限かなと考えています。

2024年2月中旬時点で成長投資枠の残りは約130万円となっていますから、そのうち来ると思っている調整局面に残しておきたいと思います。

 

イオンリート投資法人(3292)の購入を検討しているあなたの参考にもなれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です。

初めのリートはSOSiLA物流リート投資法人(2979)です。

www.inside-shiina.com

グローバルX 米国優先証券ETF(隔月分配型)(2019)も購入しました。

www.inside-shiina.com

ADR銘柄のBTIも購入しています。円安が無ければ突っ込むのですが。

www.inside-shiina.com

SBI日本高配当株式(分配)ファンドも新NISAで購入していきたいですね。

onside-shiina.hatenablog.com

高配当投資家には刺さる配当管理アプリです。

outside.inside-shiina.com

実は最強級サブスクかも?楽天モバイルのメリット・デメリットを纏めました。

onside-shiina.hatenablog.com

お得にAmazonプライム会員になる方法です。

会員になる予定があるあなたはこの機会にどうぞ。

outside.inside-shiina.com

パソコンを処分するならリネットジャパンがおすすめです。

何回でも無料ですよ。

www.inside-shiina.com