インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2020年12月第4週】

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2020年12月第4週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで公開するシリーズです。

今回は2020年12月第4週。

クリスマスにようやく英国とEUが自由貿易協定(FTA)を締結しましたね。

このまま合意なき離脱になるのかと思いましたが、ひとまず混乱も最小限になりそうでよかったです。

一方、日本ではソフトバンクが新たな携帯料金プランと新ブランド「SoftBank on LINE」を発表しました。

NTTドコモが事前に発表していた新料金プランである「ahamo(アハモ)」に追随した形です。

20Gバイトで税別2,980円と基本的な条件は揃えたうえで、LINEの通信データ量は「ノーカウント」という点が特色です。

これでau(KDDI)は、最低限同じ条件にしつつ、何か特色を出さざるを得ませんね。

ahamoの発表直後に元々予定していた(従来の分かりにくい)新プラン発表を行うという間の悪さで、一度期待を裏切る形になってしまっただけに、1歩踏み出してみる(料金を少しでも下げる)のもよいのではと思いますけどね。

そして楽天モバイルは完全に狙い撃ちされているため(いずれも開始時期は2021年3月と楽天モバイルの1年間無料キャンペーンが順次終了するタイミング)、さらに何か打ち出さないとかなり苦しいでしょうね。

それでも結局は横並びになりそうな感じで、その点は正直ちょっとがっかりです。 

===後日追記ここから===

2021年1月13日にauが、新プラン「povo(ポヴォ)」を発表しました(3社とも頑なに通常プランは変えたくないみたいですね)。

20Gバイトで税別2,480円。

これを見た時は、au思い切ったなと思ったのですが。

1回5分まで国内音声通話無料は別オプションとなっており、他社と条件を揃えると結局は横並びでしたね。

ただ、私もそうですが、ほとんど電話をしない人間からするとこの選択が出来るのは悪くありません。

というよりも、他社もそういう選択肢があって欲しいぐらいですね。

複雑すぎるのは困りますが、これぐらいなら分かりやすいです。

とりあえず、前回の汚名は挽回できたような気がします。

===後日追記ここまで===

とはいえ、ahamoが発表された時は、素直にかなり頑張ったなという印象でした。

私が20代や30代なら、てへぺろしつつNTTドコモに出戻ったかもしれません。

www.inside-shiina.com

でも今では20GB/月も必要無いことが分かってしまいました。

ということで、私はしばらく格安スマホのままですね。

何の支障もありませんし、YouTubeやradiko、楽天koboが気軽に楽しめるBIGLOBEモバイルに乗り換えて本当によかったです。

www.inside-shiina.com

ギガも料金も1/4(5GBで税別745円)なら秒で戻ります。

===後日追記ここから===

2021年1月29日、楽天モバイルがやってくれました。

まさかの維持費が無料(の選択肢がある)です。

衝撃的過ぎて、当日中に申し込みしてしまいました。

www.inside-shiina.com

===後日追記ここまで===

さて、今回は2020年12月20日から2020年12月26日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私がスタンダード糖質制限中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

続きを読む

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2020年12月第3週】

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2020年12月第3週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで公開するシリーズです。

今回は2020年12月第3週。

日本海側では記録的な大雪になっているそうですね。

雪による事故や怪我にはくれぐれもご注意ください。

東京は雪は降っていませんが、かなり寒くなってきました。

あなたは、この冬はいかがお過ごしでしょうか。

私はもうすっかりコートにマフラーが手放せません。

そして週末には、こっそりユニクロのヒートテックのタイツを引っ張り出してしまいました。

だって寒いんだもん!

はい。気持ち悪いですね。

失礼しました。

閑話休題。

あなたは◯◯ペイは利用していますか?

もし利用しているのなら、一度還元率の条件を確認した方がよいかもしれません。

私は楽天ペイを利用しているのですが、楽天ペイのクレジットカード払いの還元率が2020年7月から1.5%から1.0%に変わっていた(要するに楽天ペイの還元率は0%で、楽天カード単体の還元しかない)ようです。

正確には2019年10月には、こっそり改悪されていたようです。

2019年10月と言えば、あの国策(キャッシュレス・消費者還元事業)が始まった時です(今となっては、そんなのあったなというぐらいですね)。

2019年10月から2020年6月末までは、その国策のお陰で還元率が高くなっていたため影響は無かったのです。

知らんかった。

2020年7月以降も楽天ペイが利用出来る時は極力楽天ペイ(のクレジットカード払い)を使うようにしていたのに意味が無かったようです・・・・・・。

2020年12月現在、楽天ペイで1.5%還元を受けるには、以下が必要です。

・楽天キャッシュに楽天カードからお金をチャージ(0.5%)

・支払元を楽天キャッシュ払いに設定変更(1.0%)

参考リンク:楽天ペイのコード・QR払いでいつでも最大1.5%還元 - 楽天ペイアプリ

このチャージや設定変更は楽天ペイアプリ内で簡単に出来ますよ。

そういう意識を持って画面を見ればすぐに分かると思います。

とはいえ、今後は事前に楽天キャッシュにチャージする必要がありますから手間が増えます。

楽天Edyと使い勝手があまり変わらないですよね(自動チャージが出来ない分は面倒ですね)。

楽天ペイの方が還元率は若干よいことと、期間限定ポイントが使える点が差でしょうか。

なお、楽天キャッシュは楽天スーパーポイントと同じ管理になるようです。

参考リンク:ポイント充当に関する重要なお知らせ

楽天キャッシュに現金をチャージすると楽天スーパーポイントが増えたように見えますが錯覚です。

本当のポイントではありません(すごく分かりにくい)。

さらに楽天でんき(や楽天モバイル)で楽天ポイントを支払いに利用している場合、楽天ポイントだけ使いたいのに楽天キャッシュも使われてしまうということがあり得ます。

期間限定ポイント>通常ポイント>楽天キャッシュの順に使われるようですがご注意ください。

と、ここまで楽天ペイの話をしましたが、他の◯◯ペイも同じようなタイミングで条件が厳しい方向に変わっていることが多いようです。

あなたがお使いの○○ペイについても一度最新の情報を確認した方がよいかもしれません。

お互い気を付けましょう!

さて、今回は2020年12月13日から2020年12月19日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私がスタンダード糖質制限中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

続きを読む

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2020年12月第2週】

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2020年12月第2週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで公開するシリーズです。

今回は2020年12月第2週。

あなたは「セルフメディケーション税制」をご存知でしたでしょうか。

同税制は2017年1月1日から開始されていたようですが、私シーナは認識出来ていませんでした。

簡単に纏めると1月~12月の1年間にドラッグストアで市販薬を購入した時の代金の内、12,000円を超えた分について所得控除を受けられるようにしたものです。

詳しくはググって専門のサイトを確認してください。

日本一般用医薬品連合会のサイトが分かり易かったです。

参考リンク:どれだけおトク?|知ってトクする セルフメディケーション税制

似たようなものに医療費控除がありますね。

医療費控除は年間の医療費(病院までの公共の交通機関を用いた交通費も医療費控除の対象)が10万円を超えないと利用出来ませんでした。

セルフメディケーション税制の方は、健康診断を受けているとか、レシートが必要(提出は不要)とか、対象の市販薬のみ等の一定の条件はありますが、医療費控除に比べると金額的なハードルが大きく下がります(医療費控除とは併用出来ません)。

対象の市販薬には、以下のような「税 控除対象」というマークが付いています。

自宅にあったかぜ薬を確認したらマークがありました(この画像が一番見やすかったのですが、一番大きい面にもマークはあります)。

セルフメディケーション税制マーク2

まあ健康な人の一人暮らしでは市販薬で12,000円以上を購入することはそれほど多くなさそうですが、1世帯単位となるため家族がいれば利用出来る可能性は高くなりそうですよね。

かぜ薬にしても地味に高いですから。

特に薬のブランドに拘りが無ければ、セルフメディケーション税制対象の市販薬を購入しておいた方がよさそうです。

かぜ薬以外にもたくさん(2020年9月30日現在で1,830品目)ありますよ。

注意としては、先ほどのマークの表示義務は特に無いため、マークが無くても対象の場合があるようです。

お店の人に聞いた方が確実ですね。

セルフメディケーション税制を利用するには医療費控除と同様に確定申告が必要になります。

元々確定申告をしている人からすると手間はさほど変わりません。

あなたも利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ただ、残念ながら2021年12月31日までの期間限定だそうです。

私は今年(2020年)のレシートはとっくに捨てていますから、私が利用出来そうなのは来年(2021年)1年間だけになりそうです・・・・・・。

さて、今回は2020年12月6日から2020年12月12日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私がスタンダード糖質制限中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

続きを読む

【実食7品】大阪王将の冷凍食品!おすすめランキング!カロリー、糖質も!

【実食7品】大阪王将の冷凍食品!おすすめランキング!カロリー、糖質も!

こんにちは。シーナと申します。

今回は大阪王将の冷凍食品を実食した結果を踏まえ、おすすめ冷凍食品をランキング形式で紹介します。

大阪王将と言えば、黄色いカラーが目印。

株式会社イートアンドホールディングス(証券コード:2882)が運営する街の餃子専門店であり中華食堂ですね。

実は冷凍食品事業にも力を入れており、売上比率は外食事業(主に大阪王将)よりもちょっとだけ多い(2020年現在53.7%)のです。

特に焼き餃子「羽根つき餃子  」は売上シェア2位(1位は味の素)、水餃子「大阪王将冷やし餃子  」は1位となっています。

焼き餃子は年々シェアを増やしているようですね。

また、他にもいろいろな冷凍食品が販売されています。

ということで当記事では、種類が豊富な大阪王将の冷凍食品を実食して、大阪王将の冷凍食品のおすすめをランキング形式で紹介します。

2022年8月27日現在、全7種類実食です。

今後は随時食べたいと思うものから実食しつつ、当記事を更新していきます。

栄養成分(カロリー、糖質、脂質)も一覧表に纏めています。

あなたの大阪王将の冷凍食品選びの参考になれば幸いです。

続きを読む

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2020年11月第5週と12月第1週】

【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2020年11月第5週と12月第1週】

こんにちは。シーナと申します。 

約1ヶ月遅れで公開するシリーズです。

今回は2020年11月第5週と12月第1週。

ようやく購入出来ました。

吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる)先生の「鬼滅の刃(きめつのやいば)」(全23巻)です。

望まずともその人気ぶりが耳に入ってくる社会現象になりつつある(なった?)大人気漫画ですね。

正直、購入前は(あまりのハードルの上がり方に)心配の方が大きかったのですが、土曜日の夕食後に読み始めて気づけば朝になっていました。

よいですね。

久しぶりに一気読みをさせるだけのパワーを持った漫画に出会えた気がします。

心地よい読了感と疲労感に浸りつつ、昼すぎまでぐっすりと眠ることが出来ました。

いや、よいですね(2回目)。

これは映画も観に行ってみようかな。

インドア派の40代男性にもそう思わせるだけの魅力がある漫画でした。

(もう少し本音の感想は最後にあります。)

さて、今回は2020年11月29日から2020年12月5日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。

約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私がスタンダード糖質制限中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。

あなたの参考になれば幸いです。

続きを読む