インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

dヘルスケアの無料版と有料版の違いは!元が取れる?【口コミ・評判】

dヘルスケアの無料版と有料版の違いは!元が取れる?【口コミ・評判】

こんにちは。シーナと申します。

今回は歩数でポイントが貰える系アプリである「dヘルスケア」を実際に利用してみて感じた感想(口コミ・評判)を踏まえ、無料版と有料版との違い、無料版の使い方、ポイントの貯め方、有効期限、おすすめの使い道、解約方法を紹介します。

 

最近、とあるアプリがきっかけとなり、位置情報(GPS)を利用しない歩数タイプのアプリを使ってポイ活をしています。

私のおすすめアプリは以下に纏めています。

www.inside-shiina.com

この手のアプリは同時に複数アプリを利用してなんぼですからね(個人の感想です)。

他にも何かよいアプリは無いかなと探していたところ、気になるアプリを見つけました。

それがdヘルスケアです。

探した条件は無料で使えてバッテリー消費が激しい位置情報(GPS)を利用しない、歩数タイプになります。

 

ということで今回は、歩数でポイントが貰える系アプリである「dヘルスケア」を実際に利用してみて感じた感想(口コミ・評判)を踏まえ、無料版と有料版との違い、無料版の使い方、ポイントの貯め方、有効期限、おすすめの使い道、解約方法を紹介します。

dヘルスケアが気になるあなたの参考になれば幸いです。

dヘルスケアの使い方!歩数でポイントを貯める!【口コミ・評判】

dヘルスケアはNTTドコモが提供している健康管理アプリです。

dアカウント(誰でも無料で作成可能)を持っていれば、NTTドコモと回線契約をしていなくても利用することが出来ます。

dヘルスケアには無料版と有料版(月額330円、App Store経由の場合は月額480円)があります。

dヘルスケア -歩数でdポイントがたまる健康管理アプリ-

dヘルスケア -歩数でdポイントがたまる健康管理アプリ-

株式会社NTTドコモ無料

 

貯まるポイントはdポイントです。

歩いたり何やかんやして(詳しくは後述します)、設定されているミッションをクリアすると抽選(くじ)を引くことが出来ます。

dヘルスケアの歩数ミッション

くじの結果として、dポイントを貯めることが出来たり、出来なかったりします。

無料版のdヘルスケアの抽選はハズレもある!

詳しくは後述しますが、まずは実際に利用してみて感じた感想(口コミ・評判)ですね。

dヘルスケアはdアカウントを持っているなら他のアプリと一緒に始めてよいと思います。

獲得出来るdポイントは多くないため、dアカウントを持っていない場合は無理に始める必要はないと思いますね。

ただ他の歩数計アプリと共存可能であり、スマホへの負荷も全く高くなく、ポイント回収時の手間も簡単であるため、dアカウントを既に持っているなら、ひとまずインストールして損はありませんよ。

 

ただし、dヘルスケアには無料版と有料版がありますから、違いを踏まえてどちらを選ぶべきか決める必要がありますね。

以降の情報は随時更新していきますが、特に明記していない限り、2023年6月現在の情報となります。

今後変更になる可能性はありますから、その点はご留意ください。

dヘルスケアの無料と有料の違いは!元が取れる?

dヘルスケアの無料と有料の違いは!元は取れる?

繰り返しとなりますが、dヘルスケアには無料版と有料版があります。

有料版は月額330円です(App Store経由の場合は月額480円です)。

 

dヘルスケアの無料版と有料版の違いを以下に纏めました。

スマホ等では横にスクロールできるはずです
※見出しをクリックorタップするとソートできるはずです 

No 項目 無料版 有料版
1 歩数・体重・体温・血圧の記録
2 歩数・体重・体温・血圧のグラフ
3 健康コラム
4 歩数ミッション
5 体重ミッション※
6 生活習慣記録
7 dポイント抽選100%当選 ×
8 血圧ミッション※ ×
9 体温ミッション※ ×
10 体重・血圧・体温ミッション選択機能 ×
11 お悩み別ミッション ×
12 イベントミッション ×
13 ごほうびミッション ×
14 ミッションのお気に入り登録 ×
15 目標歩数・体重の設定 ×
16 ふりかえりレポート配信 ×
17 カレンダー機能 当月・先月のみ 過去全て
18 グループ機能 参加グループ数 1つ 3つ
19 グループ機能 プレミアムスタンプ ×
20 専門家へのチャット相談 ×
21 常設バナー広告 ×
22 バロメーター機能 ×

※体重・血圧・体温ミッションはいずれか一つの配信
※スマホ等では横にスクロールできるはずです

 

いかがでしょうか。

dヘルスケア(有料版)のポイ活的なメリットとしては、以下の2点ですね。

  • くじにハズレが無くなる
  • ミッション数が増える

ただし、それでも獲得出来るdポイントは月に300ポイント前後になると思いますから、元は取れません。

(ハズレが無くなるだけで、常にMAXでポイントを獲得出来るわけではありません。)

その他の主な違いはアプリ内のバナー広告表示が無くなること医師等の専門家と24時間(first callの)チャット相談が可能になることぐらいかなと思います。

なお、医師への相談は診察・診断ではなく、TV相談も利用出来ません。

医師による健康相談サービスである「first call(月額税込550円)」サービスの機能限定版という位置付けと考えればよいかなと思います。

参考リンク:first call(ファーストコール)医師による健康相談  

 

以上を踏まえ。

私は無料版で始めています。

確かに無料版よりもdポイントが貯まりやすいくじにハズレが無くなる)のですが、それでも月額料金の元が取れるほどdポイントを貯めることは至難(多くても月100ポイント未満)ですからポイ活目的なら無料版で十分と思います。

 

あなたが健康管理アプリとして積極的に活用したい場合であれば有料版を検討してもよいかもしれませんね(ポイ活することで月額費用の一部を回収する感じになると思います)。

注意点としては、買い切りではなく、月額課金(サブスク)になることです。

またスマホがiOSの場合、App Store経由だとAppleへの手数料の関係で月額150円高くなってしまいます。

iOSで有料版を利用する際はドコモの窓口(dヘルスケアサイト、My docomo、ドコモショップ、ドコモインフォメーションセンター)から直接申し込みした方がよいですね。

 

それでは続いて具体的なdヘルスケアアプリの使い方の紹介になります。

なお、記事内のアプリの画面はiOS版となります。

android版でもほぼ同じだと思いますから適時読み替えてください。

以降ではdヘルスケアの無料版を前提として紹介します。

【無料版】dヘルスケアのポイントの貯め方は3通り!

【無料版】dヘルスケアのポイントの貯め方は3通り!

無料版のdヘルスケアでは以下の3つのミッションに毎日チャレンジできます。

いずれのミッションも獲得出来るポイント数は0~3ポイントです。

  1. 歩数ミッション
  2. 体重ミッション
  3. 生活習慣の記録

dヘルスケアのポイントの貯め方1.歩数ミッション

まずは基本である1の「歩数ミッション」ですね。

dヘルスケアは歩けば歩くだけ獲得出来るポイントが増える訳ではありません。

あくまで設定されたミッションをクリアした報酬として抽選(くじ)に参加出来るようになります。

そして、そのくじにはハズレもあり、当りの場合のポイント数はミッション次第です。

歩数ミッションは大体4,000歩前後に設定されるようです。

つまり、目標歩数に1歩でも満たないと、ポイント獲得チャンスはありませんし、仮に頑張って1万歩を歩いてもミッションを1つクリアしたことになるだけです。

頑張りすぎないようにしましょう。

dヘルスケアのポイントの貯め方2.体重ミッション

次は2の「体重ミッション」です。

dヘルスケアの体重ミッション

こちらは体重、血圧、体温のいずれか1つを選んで記録することでミッション達成になります。

一番簡単ですね。

ちなみに体重ミッションの場合、体脂肪も入力できますが、体重だけ入力すれば大丈夫です。

dヘルスケアのポイントの貯め方3.生活習慣の記録

最後は3の「生活習慣の記録」です。

dヘルスケアの生活習慣の記録

5項目について選択肢から選ぶだけです。

後から振り返ることが出来るのですが、意外と自分の体調?気分?の変化が分って面白いですよ。

ちなみに私の環境だけかもしれませんが、「生活習慣の記録」だけはミッション達成済みになるまで時差があります。

最初は何か手順が不足しているのかと思いましたが、単に時間が掛かるだけですから気にしなくて大丈夫です。

dヘルスケアのポイントの貯め方4.その他

他にも不定期にミッションは発生する(コラムや商品紹介とか)のですが、基本的に毎日挑戦出来るミッションは前述の3つになります。

【無料版】dヘルスケアで1日に何ポイント貯まる?

【無料版】dヘルスケアで1日に何ポイント貯まる?

平均して1日3ミッション程度であり、1ミッション当り0~3ポイントに設定されています。

従って、運がよければ1日9ポイント貯まりますが、大体はよくて2ポイント前後と思います。

月にすると約60ポイント程度です。

実際にはイレギュラーなミッションもあったりするため、もう少しポイントは獲得出来るとは思いますが、他の歩数系アプリよりはかなり効率が悪いです。

くじの結果、1日0ポイントも普通にあり得ます。

そうは言っても当たるでしょ?

と私は思っていましたが、本当に普通にハズレます。

ただ、抽選はミッション達成から7日以内に行えばよい(当日中に抽選をする必要はない)こと、ポイント獲得時(抽選時)に動画視聴などは必要無いため、短時間で済む点はよいと思いますね。

そのためメインではなく、他の歩数計アプリのついでぐらいの気持ちで利用するのであれば悪くないと思います。

補足:抽選忘れ防止に自動抽選機能もある!

補足:抽選忘れ防止に自動抽選機能もある!

自動抽選機能を「オン」にしておくとアプリ起動時にdポイント抽選を自動的に行うようになるため、抽選忘れが無くなりますから便利ですよ。

この機能の有効化は、メニューの設定ー自動抽選から行えます。

dヘルスケアで貯まるdポイントは期間・用途限定ポイント!有効期限は!

dヘルスケアで獲得出来るdポイントは「dポイント(期間・用途限定)」です。

「dポイント(期間・用途限定)」はdポイント加盟店やオンラインでの支払いに使えますが、以下の用途では使えません。

  • ドコモのサービス料金への充当
  • データ量の追加
  • スゴ得のクーポン
  • ポイント交換
  • dカード プリペイドへのチャージ

「dポイント(期間・用途限定)」の有効期限は、付与元によりその都度異なります。

dヘルスケアの場合の有効期限は進呈日から90日間です。

dポイントを使う場合、有効期限が短いものから優先的に利用されますが、ある程度貯まったら早めに利用するようにしたいですね。

なお、抽選で獲得したdポイントが(d Point CLUB)に反映されるには3~5日程度掛かります。

リアルタイムに反映されない点は認識しておきましょう。

貯めたdポイント、おすすめの使い道は!

貯めたdポイント、おすすめの使い道は!

実店舗でdポイントを使用する場合、一番お得な(1ポイントの価値が大体2円程度になる)ものはローソンの「お試し引換券」の利用です。

Pontaポイントだけではなく、dポイントでも利用出来ますよ。

対象商品が半額以下でゲット出来ます。

多種多様な商品(お酒を含む)が対象になる祭りもありますね。

outside.inside-shiina.com

 

ただ自分が欲しい商品が無ければ意味がありません。

結局は好きなものに使うのが一番よいと思いますね。

私はミスタードーナツや松のやで使いたいと思います(^^

支払い時にdポイントが不足した場合は、他の支払い方法(現金やQR決済等)と併用が可能です(少なくとも、とある松のやでは可能でした)。

参考リンク:dポイントがたまる・つかえる街のお店 - dポイントクラブ  

dヘルスケアを始めるなら友達紹介?ポイントサイト経由?

せっかく始めるのならお得に始めたいですよね(私はそうです)。

いろいろ調べましたが、特にお得に始められるようなキャンペーン(ポイントサイト経由や友達紹介等を含む)は無いようですから、シンプルにアプリをダウンロードして始めてしまってよいと思います。

ただ、これは無料版の場合です。

もしもあなたが有料版を利用する場合は友達紹介キャンペーンがあります。

紹介する側も有料版の利用が前提となるため、私は招待することが出来ません(^^

またあなたも紹介する側もあなたが契約した月の翌々月のポイント進呈時点まで継続して有料契約をしている必要があります。

知り合いに有料版を利用している人がいれば、キャンペーン条件をよく確認した上で活用してみてください。

現在のキャンペーンは2024年3月31日まで開催されています。

参考リンク:ご家族・お友達紹介で300ポイントもらえるキャンペーン!|dヘルスケア  

dヘルスケアのインストール時の特記事項は!

dヘルスケアのインストール時の特記事項は!

dヘルスケアのインストールは画面の指示に従えばすぐに終わります。

そのため細かい手順は省略しますが特記事項があります。

特記事項は以下の通りです。

  1. dアカウントが必須
  2. ドコモ利用者はWi-Fiオフが必要
  3. SMS認証用の電話番号が必要
  4. モーションとフィットネスのアクティビティのアクセス許可が必要
  5. トラッキングも許可した方が無難

1はよいですね。

ポイ活目的ならdアカウントは必須です。

dヘルスケアのインストール時の特記事項は!

誰でも無料で作成出来ますから、NTTドコモと回線契約をしていなくても持っている人は割と多いのではないでしょうか。

私は過去にドコモユーザーであり、dアカウントを持っていたため、今回久しぶりに利用することにしました。

 

2はドコモ利用者の場合、インストール時はWi-Fiをオフにして設定すると簡単です。

ちなみに私はドコモ回線の格安スマホを利用しているのですが、その場合もWi-Fiをオフにするように求められました。

最初に設定するときだけはWi-Fiをオフにした方がよいかもしれません。

この時だけですからデータ通信量は(数MB程度だと思いますから)そこまで気にしなくてよいと思います。

 

3は2段階認証用です。

勧誘の電話などは掛かって来ませんから安心してください。

 

4の「モーションとフィットネスのアクティビティ(※iOSの場合)」は歩数系アプリとしては必須の設定(dヘルスケア的には有料版のバロメーター機能でも利用)ですし、

dヘルスケアはモーションとフィットネスのアクティビティが必要

5は動画視聴するアプリとしても(iOSの場合)お馴染みですね。

dヘルスケアはトラッキングする

トラッキングに関しては、dヘルスケアではアプリ内のバナー広告での利用となりますから許可しなくてもよいと思います。

dヘルスケアの解約方法は!

dヘルスケアの解約方法は!

利用してみたけれどやっぱり止めたいと思うことはありますね。

無料版の場合、解約という考え方はありません。

アプリをアンインストールするだけです。

有料版の場合は「dヘルスケア」アプリ→「メニュー」→「有料サービス解約」から解約することが出来ます。

アプリに「有料サービス解約」が表示されない場合は、そのdアカウントでは無料版を利用しています。

他のdアカウントではないか確認してみてください。

なお月の途中で解約しても日割りによる返金対応はありません。

1ヶ月分の月額料金が発生します。

dヘルスケアで貯めたdポイントはdアカウントに紐づくため、解約してもそのまま利用出来ます。

最後に

いかがでしたでしょうか。

dヘルスケアが気になるあなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

おすすめ記事です。

誰でも加入できる au スマートパスプレミアムは元が取れるのか。お得になるのか。

実体験を公開中です。

onside-shiina.hatenablog.com

仕事探しアプリのシェアフルでも歩くだけのポイ活が出来ますよ。おすすめです。

www.inside-shiina.com

ステッパー アプリもGPSを利用しません。

www.inside-shiina.com

SDGsを意識しながらPontaポイントが貯まるGreen Ponta ActionもGPSを利用しません。

www.inside-shiina.com

組み合わせるとよいかも。楽天チェックです。

www.inside-shiina.com

移動系。ナビタイムジャパンが運営している moveco(ムブコ)です。

www.inside-shiina.com

移動系。チラシとレシートでもポイントが貯まるクラシルリワードです。

www.inside-shiina.com

スキマ時間で楽天ポイ活を始めませんか。

おすすめアプリと獲得出来るポイント数を見える化しました。

www.inside-shiina.com

実は「あの」楽天メルマガでもポイ活が出来ます。おすすめ3選を紹介しています。

www.inside-shiina.com

実は最強級サブスクかも?楽天モバイルのメリット・デメリットを纏めました。

onside-shiina.hatenablog.com

お得にAmazonプライム会員になる方法です。

会員になる予定があるあなたはこの機会にどうぞ。

outside.inside-shiina.com

iHerb(アイハーブ)で使えるお得な最新のプロモコード・クーポンを纏めています。

onside-shiina.hatenablog.com

 

低反発枕から高反発枕に変えるとスッキリ爽快な目覚めになりました。

outside.inside-shiina.com

不要なパソコンの処分なら、リネットジャパンがおすすめです。

何回でも無料ですよ。

www.inside-shiina.com