インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

1年間を振り返る!株式投資の結果纏め!【2023年の場合】

1年間を振り返る!株式投資の結果纏め!【2023年の場合】

こんにちは。シーナと申します。

今回は、2023年の株式投資結果を纏めておきたいと思います。

昨年(2023年)の結果を踏まえて、今後の投資方針もしっかりと整理しておきたいところです。

 

2024年からは待ちに待った新NISAが開始されますね。

成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円の合計360万円が今年は使えます。

各証券会社の競争も加速して、手数料無料化や信託報酬の引き下げなど我々に嬉しい状況になってきました。

証券会社には潰れない範囲でどんどんやって欲しいですね(^^

 

2023年は、終わってみると年初来から右肩上がりになった株式相場でしたね。

私は年初は景気後退入りを信じていて、春頃に米国の銀行が破綻した時はやっぱりとか思っていましたけど、終わってみれば全くそんなことはありませんでしたね。

日経平均株価は2022年には越えられなかった3万円をあっさりと超え、3万3千円程度まで上昇しています。

米国株式市場(S&P500やナスダック総合指数)もしっかり上昇し、史上最高値を記録しました。

なんだかんだと絶好調な株式市場だったと思います。

ドル高円安もさらに進み既存の保有銘柄は恩恵を受けましたが、やはり新しい米国の銘柄は買いにくかったですね。

 

あなたにとってはどのような1年でしたでしょうか。

私は、2023年も2022年同様に何とかNISA枠を消化できた程度で、ほとんど投資はできなかった1年間でした。

春頃に無職になったということもあり、気軽にお金を投資に回せなかったということも大きいですけどね。

それでも損切りをしたり、一部利確したり、新NISAに向けて最低限の整理はできたのかなとは思います。

 

ということで今回は、2023年の株式投資結果を簡潔に纏めておきたいと思います。

未来の自分に向けた備忘録となります。

私は都合の悪いことはすぐに忘れてしまいますから(^^

2023年株式投資、特定口座の結果纏め!

ごちゃごちゃ言い訳を書く前にまずは結論からですね。

2023年の特定口座の実現損益(税引き後)は以下の通りでした。

2023年株式投資、特定口座の結果纏め!

※SBI証券の取引履歴より引用

損益金額合計:302,795円

配当金額合計:433,079円

合    計:735,874円

税徴収額合計は187,466円で、そのうち配当所得税徴収額は110,276円です。

(この税金が新NISAなら全てゼロだったのかと思うと、今から投資を始める人はよいですよね。)

2022年の合計は425,216円でしたから306,297円ほど増えていますね。

今年はアクティビジョン・ブリザード(ATVI)がマイクロソフトに買収された関係で仕方なく買収前に売却したため、譲渡益が50万円ぐらい発生しました。

そのため、せっかくですから絶賛含み損を抱えていた銘柄を損切りした結果、30万円ぐらいになっています(^^

配当金は約8万円ほど増えています。

とはいえ、米国株式と米国ETFからがメインのため、完全に円安の影響を受けた結果です。

外国税額控除と配当控除は今年も実施する予定ですから、もう少し利益は増える見込みです。

ただ、今年から所得税と住民税を別々に申告できなくなり、しかも無職となったため、配当控除をすると国民健康保険料などの社会保険料に影響が出てしまうのですよね。

私ぐらいの利益なら微々たるものなのでしょうけど、最終的にどうするかは実際に確定申告書を作成してみてから要検討かなと思っています。

www.inside-shiina.com

2023年株式投資、NISA口座の結果纏め!

私はSBI証券で一般NISA口座を開設しています。

今年の実現損益をパッと画面で表示する方法が相変わらず分からない・・・・・・。

ダウンロードしたcsvデータから引っ張って来たデータによると以下の通りでした。

損益金額合計:-100,059

配当金額合計:206,688円

合    計:106,629円

メドトロニック(MDT)をスピンオフ前に仕方なく売却した影響で結構な損失が出てしまいました。

メドトロニック(MDT)は結局いつスピンオフするのか(もしくはしないのか)分かりませんけど、年の後半ごろからずっと気にしているのが面倒になったのですよね(^^

スピンオフするという情報さえなければ、ずっと保有していたのですけど・・・・・・。

2022年も同様に(AT&Tの)スピンオフ絡みで損失を出しましたし、米国の個別株はやはりスピンオフのリスクが無視できませんね。

幸いトータルではプラスでしたから、よかったと思うしかありません。

新NISAではETFだけにしようかと思うものの、買いたかったETFは毎月分配型ということで新NISAでは買えないのですよねー。

どうしましょう。

2023年、株式投資の結果を振り返る!

2023年、株式投資の結果を振り返る!

特定口座とNISA口座の損益を合計すると。

2023年は、利益が842,503円ですね。

外国税額控除と配当控除でもう少し増える見込みですが。

うーん。

可もなく不可もなく。

2022年は547,749でしたから増えてはいます。

でもこれはたまたま売却益が出たこと円安の影響が配当金によい方向に働いただけ

また売却益が出るとは限りませんし、円高になれば配当金は減ってしまいますからね。

うーん。

できれば毎年120万円(税引後)ぐらい安定的に利益が欲しい(^^

 

ちなみに私はSBI証券の他に情報収集用としてマネックス証券を、そして積立投資用に楽天証券を利用しています。

2023年に実現損益があったのは、SBI証券だけでした。

楽天証券、2023年の投資信託の積立投資の結果!

楽天証券、2023年の投資信託の積立投資の結果!

※楽天証券の取引履歴より引用。2023年12月30日時点です。

楽天証券で積立投資として購入している投資信託は以下の2つです。

  • 楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

2023年はそれぞれ(楽天キャッシュと楽天ポイントを使いつつ)毎月1万円ずつ積み立てをしていました。

楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)は2022年は完全に足を引っ張りました(マイナス34,924円)が、2023年はなかなかのリターン(プラス93,212円)になっています。

やっぱりレバレッジはリスクが高い(値動きが激しい)ですねー。

今後もワンチャン期待枠として、レバナスのみ楽天証券でこのまま(楽天キャッシュと楽天ポイントを使いつつ)月1万円で積立投資を継続する予定です。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は楽天証券での積み立てを2023年12月分で停止、今後はこのまま(357,500円で)放置します。

追加投資をしない状況でどれくらい資産が動くのか楽しみです。

なお、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は2024年以降はSBI証券で新NISAのつみたて投資枠を利用して、購入を継続します。

 

投資信託の積立投資は、元々は楽天ポイントの面白い使い方は無いかと思って始めました。

素直に楽天市場での買い物に利用するよりも投資に回したほうが面白いと思ったのです。

今のところ、やってみて正解でした。

一番最初に購入する投資信託や銘柄を選択する時は、あーでもない、こーでもないとすごく楽しいのですが、その後はやることがありません。

完全に忘れていても勝手に自動で投資してくれています。

今では何なら全て積立投資でもよいのではないかと思ってしまいます(^^

私のように投資タイミングを狙いすぎて、ほとんど投資できないよりはよほどよいですからね。

2024年の投資戦略はどうする?

2024年の投資戦略はどうする?

米国では利下げ、日本では利上げ?が予想されていますね。

円安も一服するのではないかと言われています。

米国では大統領選もありますしね。

個人的にこれらは株価にプラスに働くと思っていますから、新NISA(bySBI証券)が開始されたら積極的に投資していきたいと考えています。

なんて言っていると暴落が来るかもしれませんけど(^^

新NISAのつみたて投資枠!

さて、まずは新NISAになって利用できることになった「つみたて投資枠」ですね。

使えるものは使っておきたいですよ。

こちらは楽天証券で積立していた「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」をクレカで月5万円投資することにしました。

今後規制緩和されてクレカで月10万円まで投資可能になったら増額するかもしれません。

新NISAの成長投資枠と特定口座!

問題は成長投資枠(および特定口座)ですね。

方針は高配当投資に決めました。

私は確かな配当金が欲しいため、税引き後で4%以上になる個別株や投資信託、ETFを狙っていきたいと考えています。

 

当初は毎月分配型が新NISAで全部ダメとは思っていなかった(JEPIとかデリバティブ商品系は買えないだけと思っていました)ため、米国のETFをがっつり購入しようとしていたのですが、完全に当てが外れてしまいました。

まずは新NISAの枠を有効活用するべきとは思いつつ、より大きな配当利回りが期待できる新NISAでは買えない銘柄(ETF含む)を買うべきか判断に迷います。

全部新NISAで買わせてくれ!

いずれにしろ株価が下がるタイミングがあれば積極的に高配当銘柄を買っていきたいと思います。

 

候補のひとつは「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」ですね。

自分では買わないような高配当銘柄を持てそうということで分散になるかなと思って、残りの旧NISA枠を全て使って購入しました。

onside-shiina.hatenablog.com

新NISAでも買えますからタイミングを見て追加購入していきたいと思います。

それに1円単位で買えますからポイントの消費先としてもありだなと思っています。

 

後はこれまで主にキャピタル狙いで購入した株で配当利回りが低い銘柄は売却して、適時高配当銘柄に差し替えをしたいと考えています。

投資方針は高配当投資に決めましたからね。

 

お約束

当ブログに記載した内容は、あくまで私シーナの個人的な見解です。掲載している情報については、細心の注意を払って正確なものを掲載するように心掛けていますが、これらの情報の正確性、完全性を保証するものではありません。当ブログの情報を利用されたことで直接・間接的に生じた如何なる損害に関し一切責任を負うものではありません。投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

終わりに

2023年は特に何かをした訳ではありませんが、無事にプラスで終わりました。

2024年の株式市場はどのような1年になるのでしょうか。

私は新NISA制度の成長投資枠は全て使いきれない気もしますけど、積極的に投資して配当金を増やしていきたいと思います。

 

それでは、また。

関連記事です。

株価の底値は把握しておきたいですね。

www.inside-shiina.com

寄付金控除の具体的なやり方を纏めています。

www.inside-shiina.com

マイナポイントもゲットしたいですね。スマホ以外の公金受取口座の登録方法です。

www.inside-shiina.com

楽天キャッシュをちょっとお得に調達する方法です。

outside.inside-shiina.com

スキマ時間で楽天ポイ活を始めませんか。おすすめアプリと獲得できるポイント数を見える化しました。

www.inside-shiina.com

不要なパソコンの処分ならリネットジャパンがおすすめです。何回でも無料です。

www.inside-shiina.com