こんにちは。シーナと申します。
約1ヶ月遅れで毎週日曜日午前8時に公開するシリーズです。
今回は2023年12月第2週。
チャレンジング(°Д°)
春の陽気となった木曜日、日銀の植田総裁が金融政策運営について「年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になると思っている」と述べたことで、ドル円が一気に円高に振れましたね。
現在の大規模な金融緩和策の出口に向かうタイミングを意識した発言と捉えられたのだとか。
ついに金利がある世界が日本にも戻って来るのか。
今月18日と19日に開催される金融政策決定会合が俄然注目を集めていますね。
===後日追記ここから===
気になりすぎて前日は夜しか眠れなかったのですが、結局は現状維持でしたね(^^
チャレンジングとは、一段と気を引き締めてというつもりで発言したのだとか。
この結果、春闘の動向がある程度は把握できる来年4月の金融政策決定会合で「マイナス金利政策の解除」との予想が更に多くなっています。
===後日追記ここまで===
最近は為替は数円程度は一瞬で動くため、怖いですよね。
どうせなら新NISAが始まってから円高になって欲しいですけど、そうなると米国株の株価自体は上がってしまうですよねー。
本当に一瞬だけ円高になって欲しい(^^
さて、今回は2023年12月3日から2023年12月9日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。
約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私が体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。
あなたの参考になれば幸いです。
- 【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年12月第2週】
- 糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
- からだシフト きのこのポタージュ(カロリー132kcal, 糖質6.0g)
- つくね(カロリー74kcal, 糖質4.5g)
- ガーリックフランスパン(カロリー356kcal, 糖質55.8g)
- 終わりに
- 関連記事です。
【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2023年12月第2週】
上記の期間を含めた直近1ヶ月の体重推移は以下の通りです。
スマホアプリの画面を切り貼りしていますので見ずらいかもしれません。
おおむね64.0kg前後で推移し、2023年12月9日現在は64.0kgになりました。
今週の1日の糖質量は大体180g~200gの間と思います。
安定しています。
内側からキレイになる?キレートレモンビケアを飲んでみました。
糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
これらは体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中のものです。体重減少を目的とするスーパー糖質制限中の食事内容ではありません。
この期間にどのようなものを食べていたのか、以下に記載します。
既出の(完全に同一の)ものは省いています。
重複していたらすいません(そろそろ重複もしてくるでしょう)。
雰囲気が伝わればと思います。
基本的には、お昼はごはんを0.5合とスーパーの惣菜で済ませています。
最近はパスタもよく食べますね。
食費が毎月2万円浮くようになって、止めるに止めれません。
夜は、ローソンの食パンや一本堂の低糖質パン、オートミールを主食にしています。
また、当記事では糖質≒炭水化物としています。
糖質と炭水化物の関係は以下の記事で紹介しています。
痩せるための糖質制限中にどのような食事をしていたかは、以下の記事で具体的に紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
それでは今週の食事メニューを紹介します。
からだシフト きのこのポタージュ(カロリー132kcal, 糖質6.0g)
腸活。
1個当り、カロリー132kcal、糖質6.0g、脂質8.1gです。
見た目はこんな感じです。
食物繊維たっぷり。
普通に美味しいですね。
先週コーンポタージュを飲んで、カラダシフトのスープへの認識を改めてから、いくつか試しています。
このきのこのポタージュはポルチーニが香り、塩加減もちょうどよかったです。
寒い時期には温かいスープが食べたくなりますね。
電子レンジで袋のまま温められるため、気軽に食べられてよいですよ。
おすすめです。
つくね(カロリー74kcal, 糖質4.5g)
ちょっと摘まみたい。
1個当り、カロリー74kcal、糖質4.5g、脂質5.1gです。
はい、美味しい。
安心の美味しさですね。
つくねって、なぜこんなに美味しいのでしょうね(^^
マルエフが進みます。
ガーリックフランスパン(カロリー356kcal, 糖質55.8g)
間違いない。
1個当り、カロリー356kcal、糖質55.8g、脂質8.0gです。
うまい!
見た目に魅かれて、糖質量には目を瞑って購入してしまいました。
結構でかいため、2回にわけて食べようと思ったのですが、我慢できずに一気に食べてしまいました。
フランスパンとガーリックの組み合わせは最高ですね。
抗いがたい魅力がありますよ。
黒生も進みます。
終わりに
先週、SBI証券で為替手数料の無料化(円貨決済は対象外)が発表されましたね。
素晴らしい!
地味に高いですからねー。
証券会社には今後もどんどん潰れない範囲で競争して、我々が投資しやすい環境にして欲しいと思います。
来月開始になる新NISAが待ち遠しい!
それでは、また。
関連記事です。
実はメリットしかないのかも。楽天モバイルのメリット8選です。
お得にAmazonプライム会員になる方法です。
会員になる予定があるあなたはこの機会にどうぞ。
モバイルSuica用にバニラVISAギフトカードをお得に調達しませんか。
スキマ時間に楽天ポイ活を始めませんか。おすすめアプリの獲得ポイント数を見える化しました。
睡眠は大切です。枕を変えてスッキリ眠りたいですね。
不要なパソコンの処分はリネットジャパンがおすすめです。
何回でも無料ですよ。