インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

節約になる弁当男子の必需品サーモス「ごはんが炊ける弁当箱」のすすめ(0.5合も炊けました)【口コミ】

サーモスごはんが炊ける弁当箱【口コミ】

こんにちは。シーナと申します。

今回はサーモス の「ごはんが炊ける弁当箱(JBS-360 BK)」の購入レビュー(口コミ)を紹介します。

一人前(0.7合)のごはんが炊けるお独り様用の炊飯器と保温弁当箱が一緒になった便利グッズです。

最近、涼しくなってきたこともあり、ずっと前に購入したまま眠っていた商品をやっと使用してみました。

温かいごはんがあるということが、これほどお昼の選択肢を広げ、食費の節約になるとは思いもしませんでした。

サーモス の「ごはんが炊ける弁当箱(JBS-360 BK)」が気になるあなたの参考になれば幸いです。

はじめに

私は大学生1年生の時以来、炊飯器を持っていませんでした。

社会人になってからは外食中心で、自分でごはんを炊いて食べる機会はありませんでした。

30代半ば以降は家で食べる機会も多くなりましたが、スーパーで100円ぐらいで手軽にごはんが購入できますので、炊飯器を購入しようとは思いませんでした。

毎日食べることはありませんので、炊飯器を購入することを考えると元を取れるのはずいぶん先になりますし、そもそも面倒だからです。

独身男性としては、ごく普通の考え方だと信じています。

サーモス「ごはんが炊ける弁当箱」購入のきっかけ

そんな私でしたが、実は炭水化物ダイエット(糖質制限)をしていました。

糖質制限や体重推移については、以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

スーパー糖質制限を行い目標体重もクリアし、体重維持を目的としたスタンダード糖質制限に移行する頃、これからはごはんも少しは食べられるなと思ったら、炊飯器も欲しくなってしまいました。

少し前に話題になった高級炊飯器(で炊いたごはんの味)が気になっていたのですが、

絶対に元が取れるぐらい使用することはないだろう

と自分に絶対の信頼を寄せていましたので、高級炊飯器の購入は見合わせました。

サーモス「ごはんが炊ける弁当箱」購入の決め手

他に手軽な炊飯器はないかと調べていた時にサーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」を見つけました。

  • ちょうど一人分だけ手軽に電子レンジでごはんが炊けること
  • タンブラーで自分の評価が高いサーモスの商品であること
  • 弁当箱としても使えるというお得感があること
  • 価格も定価(6,480円)からかなりお安くなっていたこと

これらの理由から、この商品に決めました。

Amazonでは約2,000円ぐらいです。

約2,000円なら結局使用せずに無駄にしてしまってもダメージは少ないと判断しました。

保温弁当箱と炊飯器がセットで、この価格はかなりお得だと思います。

本商品は電子レンジの中の高さが15cm以上ないと使用できません。
 この高さは業界標準のようで最近の電子レンジは問題ないようですが、
 事前にレンジ内の高さを確認してください。
 家の電子レンジは古いものであるため、知らずに購入してあせりました。

「サーモス ごはんが炊ける弁当箱(JBS-360 BK)」

ただ安かったことも逆によくなかったのか、せっかく購入したのですが、生来のめんどくさがりから開封すらしていませんでした。

半年は寝かせて熟成させたのではないでしょうか。

購入した時点ではやる気満々でお米も用意していたため、いい加減食べないとお米も無駄にしてしまうと思い、今回使用してみました。

最近、涼しくなってきましたからね。

秋から冬にかけて、趣味で料理をするのは好きです。

糖質制限中でも食べられるおすすめ料理を以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

こんな40代男性のレビューです。ご了承ください。

まずは各パーツの名前から

取扱説明書より。

サーモスごはんが炊ける弁当箱各部の名前

パーツは5点です。非常にシンプルです。

サーモスごはんが炊ける弁当箱部品

持ち運び用の専用ポーチも付いてきます。

直径の大きさは両手の親指、人差し指同士を繋げて輪にしたぐらいです。

具体的には直径10cm、高さ13cmぐらいの円柱です。

サーモスごはんが炊ける弁当箱専用ポーチ

ごはん(0.7合)の炊き方

取扱説明書より。

サーモスごはんが炊ける弁当箱炊飯の準備

本当に簡単でした。

ごはん容器本体に目盛が付いていますので、計量カップも必要ありません。

まずは、お米を目盛まで(0.7合は約100gです)入れて、水を入れてコンビニのスプーンで研ぎました。

優しくかき混ぜる感じです。

男性の手の大きさでは全部入りずらく手ではちょっと研ぎにくいです。

以下は、大体、5,6回ぐらい水を替えて研いだ後の状態です。

サーモスごはんが炊ける弁当箱

ここで30分ほど浸水させる(最初何のことか分かりませんでしたが、お米を水に浸しておくこと)とおいしくなるようです。

なお、冷蔵庫で8時間ぐらい浸水させても大丈夫でした。

(常温での長時間の浸水はお米がべちゃべちゃになりやすいです。)

実際、30分の浸水時と比較しましたが、特に炊きあがりも味も違いを感じませんでした。

夜、寝る前に準備しておいて、朝電子レンジに入れるということができます。

以下は、8時間浸水させた後の状態です。

サーモスごはんが炊ける弁当箱

後は、炊飯パーツ本体とフタをして電子レンジで8分間温めるだけです。

サーモスごはんが炊ける弁当箱使い方1

8分後に取り出して(凄く熱いですので炊飯パーツ本体のつまみを持ってください)、

保湿ケースに入れ、ごはん容器のフタをします。

サーモスごはんが炊ける弁当箱使い方2
後はそのまま30分以上、放置しておきます。

通勤、通学している最中に炊きあがります。

専用ポーチが付属していますので持ち運びも便利です。

サーモスごはんが炊ける弁当箱使い方3

炊きあがりの状態

いかがでしょう。

何十年とごはんを炊いたことの無い私でも問題なく炊けました。

すごくおいしそうです。

サーモスごはんが炊ける弁当箱炊きあがり1

以下は8時間浸水させたときの炊きあがりの状態です。違いは全く感じません。

サーモスごはんが炊ける弁当箱炊きあがり2

出来上がるごはんの重量、カロリー、糖質量について

サーモスごはんが炊ける弁当箱0.7合

さて、糖質制限をしている身としては、糖質が気になります。

使用するお米は0.7合(約100g)です。

炊きあがりの「ごはん」は、約230gありました。

これは松屋の並盛ごはんとほぼ同じぐらいです。

普通の男性にはちょうどよいと思いますが、女性には少し多いかもしれません。

カロリーは約400kcal、糖質量は約85.3gです。

スタンダード糖質制限でも毎日はちょっと不安があります。

週に2回ぐらいなら全く問題がないことは、これまでの経験から分かっているのですが。

以下のシリーズの記事で日々の食事内容と体重推移を紹介しています。

www.inside-shiina.com

まあ、私は毎日ごはんを炊くようなまめな人間ではありませんので問題ありません。

ちなみに付属の専用ポーチに入れた場合は、コミコミで約560gありました。

大体ペットボトル1本分です。 

3回ほど家で使用してみた後の感想(口コミ)

思っていた以上に電子レンジで「ごはん」が炊けるというのは手軽で便利でした。

慣れていない(何十年ぶり)ため、お米を研ぐ時が一番手間が掛かりましたが、それでも5分ぐらいで終わります。

それにすぐに慣れます。

ごはん容器本体にそのままお米を入れて、コンビニのスプーンで研ぎましたので、洗い物も本当に少なくて済みます。

無洗米なら本当に手間は掛からないでしょう。

浸水30分(これも別に必須ではありません)、

電子レンジの500Wで8分、

その後保温ケースに30分以上入れておけば完成です。

炊きあがりもちょうどよいです。

おいしい(硬めの)ごはんが食べられます。

私は硬めのごはんが好きなのですが、説明書通りにすることで、芯も無く底の方の

ごはんもしっかり炊けていました。

(実は初回に炊飯パーツのフタを忘れるという初歩的な失敗をしたのですが問題ありませんでした。)

何度か使用していますが、炊きあがりの状態はいつも安定しています。

朝の7時頃に炊いても昼12時の時点でまだあつあつです。

温かいごはんというのは、地味にうれしいですね。

これからも休日には利用していきたいと思います。

え?平日ですか?

多分、使わないですね。

これは私の性格の問題で、この商品に限らず、どんな炊飯器を購入しても変わりません。

元々、毎日ごはんを炊いて食べるという習慣もありませんし、糖質量的にも毎日はまだ不安があります。

弁当男子への道は果てしなく遠そうです。

とはいえ、日曜の夜に準備して、月曜日に会社に持っていくのは、ありかもしれません。

ほぼ炊飯器としての利用になりそうですが、私は非常に満足しています。

もっと早く使用すればよかったです。

2週間ほど使用してみた後の感想(口コミ)

いや。よいですね。

先ほどは、「平日は使わない。そんなまめな人間ではない。」スカしたコメントをしましたが、温かいごはんというのは、想像しているより、よいですね。

これまで見向きもしなかったコンビニやスーパーの商品が、突如おかずとして立ち上がって来ます。

例えば、ツナ缶で有名な「いなば」のチキンとタイカレーシリーズ

スーパーやコンビニ等で大体120円ぐらいで購入出来ます。

いなばのチキンとタイカレー

アツアツのごはんにそのままかけるだけです。

約120円とは思えない本格的な味です。

ただ結構辛いですので気を付けてください。

写真は「いなばチキンとタイカレー(イエロー)」です。

いなばチキンとタイカレー(イエロー)

糖質(≒炭水化物)も問題ありません。

チキンとタイカレー(イエロー)。内容量は125gありますので、糖質は8.1gです。

いなばチキンとタイカレー(イエロー)

チキンとタイカレー(グリーン)。内容量は125gありますので、糖質は6.5gです。

チキンとタイカレー(グリーン)

もうお昼はマンネリ化していて新しいものを欲していたため、すごく楽しいです。

いなばのカレーシリーズについては、以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

正直、我々40代独身男性は、食費の節約になると言われても、それほど響かないです。

それより普段と違うという、ワクワク感の方が大事です。

そのついでに食費も浮くなら、やってみてもよい、ぐらいの感覚です。

いや本当によいです。

温かいごはんがあるだけで、これほど選択肢が広がるとは思ってもみませんでした。

普段とちょっと違う感覚(キャンプの食事のような)を楽しめているうちに

習慣化できると本当に食費の節約も出来てしまうかもしれません。

いなばのチキンとタイカレーシリーズ

サーモス「ごはんが炊ける弁当箱」の節約効果

ごはんを炊いて持参するようになってから昼食代が約800円から400円以内になりました。

カレーにすれば、200円以内になりますので、600円の節約です。

1日平均で約400円以下の節約になっています。

400円。

大したことが無いと感じましたでしょうか。

しかし、世の中の月額サービスの料金を思い出してみてください。

いずれも2018年9月末現在の価格です。

  • ニコニコ動画「三人称」チャンネル会員:324円
  • Amazonプライム会員:325円
  • はてなブログPro会員:600円
  • Netflixベーシック会員:800円
  • Hulu会員:933円
  • 四季報オンラインベーシック会員:1,080円

いかがでしょう。

たった1回ごはんを炊いて会社に持参しただけで、大人気ゲーム実況グループ「三人称」のニコニコ動画チャンネル会員や様々な特典(送料無料、プライムビデオ、プライムミュージックなど)を得られるAmazonプライム会員の月額費用がペイできてしまいます。

「三人称」については、以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

2回実施すれば、はてなブログPro会員費用がペイできてしまいます。

私はちょうど無料版からProへ移行を検討していたため早速入会しました。

メリットは以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

3回実施すれば、ほとんどの月額サービスがペイ出来てしまいます。

5回実施すれば、「ごはんが炊ける弁当箱」の元が取れてしまいます。

1ヶ月は約30日、会社に行くのは約20日あります。

おかずも冷凍食品やスーパーの総菜を持っていくようにすれば、さらに節約できてしまいます。

サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」を使用すると単に節約になるだけではなく、浮いたお金で様々なサービスを利用することも選択肢に入り、生活がさらに楽しく豊かになりますよ。

以下の記事で実際に食費がどう変化したのか紹介しています。

www.inside-shiina.com

実際、準備はめんどうなのか

想像では平日の夜に準備するなんて面倒だと思っていましたが、まったく苦になりません。

夜寝る前に米を研いで冷蔵庫に入れておき、朝起きたら電子レンジで8分温めるだけ。

朝の8分の間にもろもろ朝の準備を済ませるのですが、8分という時間がちょうどよいアクセントになります。

夜に準備もするのもまったく苦にならずに、続けられています。

年齢もあるのかもしれませんが、お米を研いでいると落ち着きます。

実はタッパーも購入しておかずも持っていくようになってしまいました。

こういう蓋がしっかり閉まるタイプのものです

こんな私でも立派な弁当男子になりました。

夜にスーパーで購入したおかずの残りをタッパーに詰めるだけですが、食費は普段の半分以下になっています。

家計簿アプリで食費を管理しているのですが、入力を忘れたかと思うほど少なくなりました。

浮いたお金で、当ブログを有料版の「はてなブログPro」にしましたし、後の問題は糖質量だけです。

ごはん(0.5合)の炊き方

「ごはんが炊ける弁当箱(JBS-360)」は、0.7合炊きに最適化されています。

そのため、水の量を調整して0.5合でも0.7合の時と同じおいしいごはんが炊ける状態を

探りました。

結論を言うとお米0.5合(75g)に対して、水は125gです。

後は0.7合の時と同じ手順で、おいしく炊きあがりました。

あくまで私の家の電子レンジとお米の場合という点はご了承ください。

炊きあがりのごはんは、約170gでした。

カロリー286kcal、糖質は63.1gになります。

これなら続けても問題なさそうです。

実際、すでに2週間ほど続けていますが、体重は全く増えません。

安心して弁当男子生活を続けられそうです。

0.5合炊きの注意点

ごはん容器本体にある目盛は参考に出来なくなりますので、別途計量計が必要になります。

結構、125gぴったりに水を入れるのは難しいです。

数g程度の誤差であれば問題はありませんが、目分量はおすすめできません。

この記事でも紹介していますが、以下の商品がおすすめです。

おすすめ計量計「タニタ デジタルクッキング KD-187-WH」

一人暮らしなら1kgまでのもので十分です。

Amazonベストセラー1位。2021年現在で約1,230円(税込)です。

器を乗せた状態で「入」スイッチを入れれば、器分の重量は気にせず食材の重さだけを

量れます。再度「入」スイッチを押せば、またリセットされます。

これが意外と便利で、いちいち引き算しなくて済みます。

研いだ後のお米が入った状態で水の量だけ量るということも簡単にできます。

箱の裏面にある説明が分かりやすいです。

KD-187裏面

水回りで使いますので、私はスーパー等の会計後のテーブルにある透明のビニールで包んで使用しています。

表示も見えますし、汚れたり濡れたりしませんのでおすすめです。

見栄えは悪いですが、故障するよりはよいですよ。 

ビニールで包んだ状態です。

タニタデジタルクッキングスケール

「ごはんが炊ける弁当箱(JBS-360)」のいまいちなところ

2週間使用して私が感じたいまいちな(と思われる)ところです。ご参考まで。

  • ごはんの炊きあがりは硬め固定
    実際は硬めというほどではありません。普通です。
    ただ柔かめではありません。
    柔らかめなごはんが好きな方には向いていないと思います。
    調整するには自分で手探りが必要になりますし、計量計が無いと難しいです。
  • おいしく炊けるごはんは0.7合で固定
    前述しましたが、松屋の並盛ごはんとほぼ同じぐらいです。
    女性にはちょっと多いかもしれません。
    調整するには自分で手探りが必要になりますし、どうしても計量計が無いと難しいです。
  • 普通のビジネスバックだと入らないかも
    直径10cm、高さ13cmぐらいの円柱です。
    他の弁当箱でも同じだと思いますが、持ち運びをどうするかは事前に考えた方がよいと思います。
    私は考えていませんでしたが、トートバックなので問題ありませんでした。
  • ノートPCと一緒にカバンに入れるのは厳しい
    他の荷物と一緒にカバンに入れるのは嵩張って厳しいと思います。
  • 会社できれいに洗うのはちょっと大変
    男性の手だと指がギリギリ底に届く感じです。
    洗う道具が会社に無いと難しいかもしれません。
  • 自宅で食べるときは、ちょっと違和感が出る
    どうしてもキャンプ感が出ます。
    保湿ケースに入れているとはいえ、本体は計量カップですから。
    外出先だと全く問題なくむしろよいのですが、自宅だと違和感が出てきます。
    面倒くさがらず、茶碗に移せばよいだけですけどね。

日々のお手入れの仕方

取扱説明書より。

サーモスごはんが炊ける弁当箱お手入れ

炊飯パーツ本体とフタはべた付きますので、すぐに洗った方がよいです。水洗いで十分です。

ちなみに、なぜかフタの内側はべた付きません。

電子レンジの天井も濡れますが、さっとキッチンペーパー等で拭けば問題ありません。

ごはん容器本体ですが、底が深いので、男性の手だと下まで届きにくいです。

会社等で洗う道具がないと底まできれいに洗うのは難しいかもしれません。

とはいえ、普通の炊飯器や弁当箱と比べれば、洗い物自体は少ないです。

「サーモス ごはんが炊ける弁当箱(JBS-360 BK)」

終わりに

少なくとも寒い時期は続けていけそうな気がしています。

年齢もあるとは思いますが、まさか私が弁当男子デビューするとは思いもしませんでした。

こんな私でも弁当男子にしてしまう本当に便利な商品でした。

せっかくおこめ券もありますので、今度は無洗米というものも試してみたいと思います。

 

それでは、また。

関連記事です。

水筒もあるとさらに節約出来ますね。お洒落な水筒もすぐに元が取れますよ。

www.inside-shiina.com

時短の友。パスタも簡単にもっちもちになりますよ。

www.inside-shiina.com

時短にもなります。大阪王将のおすすめ冷凍食品を紹介しています。

www.inside-shiina.com

あなたもスキマ時間を使って、楽天ポイ活を始めませんか。

www.inside-shiina.com

ドコモから格安スマホへ乗り換え前やることを纏めています。実際に乗り換えてから困ったことは特にありません。

www.inside-shiina.com

通信費削減のために自宅のネット回線を楽天モバイル(モバイルルーター代わり)にするという選択肢はありですよ。

www.inside-shiina.com

おいしいぬか漬けが簡単に作れます。市販の漬物を買わなくなります。

www.inside-shiina.com

コスパ抜群のカミソリです。値段設定がおかしい。

www.inside-shiina.com

テカり知らず。手放せません。

www.inside-shiina.com

頭皮エステも愛用しています。すっきり。

www.inside-shiina.com

糖質制限では体重管理が重要です。体重計はシンプルが一番です。

www.inside-shiina.com

最後にお口のお手入れも気持ちよく行いたいです。

www.inside-shiina.com