インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

【画像付】Amazon 定期おトク便の支払い方法を変更するには!キャンセル(停止)方法も!

【画像付】Amazon 定期おトク便の支払い方法を変更するには!キャンセル(停止)方法も!

こんにちは。シーナと申します。

今回は、通販サイト Amazon.co.jp の定期おトク便において、以下の2点について設定の変更方法を紹介します。

  1. 支払い方法の変更方法
  2. 商品のキャンセル(停止)方法(と再開する方法)

Amazon 定期おトク便の設定を変更したいあなたの参考になれば幸いです。

 

2022年12月のとある日、新しいクレジットカードをゲットしまして、Amazonにおける支払い方法のデフォルト設定を変更して安心していたのですが。

outside.inside-shiina.com

なぜか定期おトク便の請求は古いクレジットカードの方に来ていました。

どゆこと?

と思い、Amazon 定期おトク便の支払い方法の変更方法と併せて、商品のキャンセル(停止)方法、再開する方法も調べてみました。

 

最初に結論です。

なんとAmazon 定期おトク便の支払い方法はアカウントサービスにおける設定とは別に設定変更が必要であることが分かりました。

Amazonウォレットでデフォルトのクレジットカードを変更しても反映されないのです。

めんどくせー。

以下の設定画面から Amazonの定期おトク便で支払い方法の変更、商品のキャンセル(停止)をすることが出来ますよ。

パソコンから行う場合ですが、スマホアプリの場合もほぼ一緒です。

まず、アカウントサービスから「ご利用中の定期おトク便の変更・停止」に移動します。

以下からも移動出来ます。

参考リンク:Amazonのご利用中の定期おトク便の変更・停止はこちら  

支払い方法の変更の場合、画面上部にある「設定」タブをクリックします。

商品のキャンセル(停止)の場合、画面上部にある「定期便商品」タブをクリックします。

この画面からAmazonの定期おトク便の設定として個別に変更する必要があります。

以降では画像付きで詳しく紹介します。

Amazon 定期おトク便の設定を変更したいあなたの参考になれば幸いです。

【画像付】Amazon 定期おトク便の支払い方法を変更するには!

まずは、Amazon 定期おトク便の支払い方法を変更する方法です。

※パソコンのブラウザから行う方法ですがスマホアプリの場合もほぼ同じです。

※変更したいクレジットカードの登録は済んでいる前提です。

 

以下の手順で Amazon ウォレットのデフォルト設定を変更することが出来ますよ。

1.アカウントサービスから「ご利用中の定期おトク便の変更・停止」に移動します

以下からも移動出来ます。

参考リンク:Amazonのご利用中の定期おトク便の変更・停止はこちら  

2.画面上部にある「設定」タブをクリックし、「お支払い方法」の「変更」をクリックします

Amazon 定期おトク便の支払い方法を変更するには1

3.変更したいクレジットカードもしくは支払い方法を選択して「次に進む」をクリックします

※AmazonポイントやAmazonギフト券を定期おトク便の支払いに使用したくない場合は、ここでチェックを外しておきましょう。

Amazon 定期おトク便の支払い方法を変更するには2

4.変更内容を確認し、「変更を保存」をクリックします

Amazon 定期おトク便の支払い方法を変更するには3

5.「X件中X件の注文がアップデートされました。」と表示されたことを確認します

Amazon 定期おトク便の支払い方法を変更するには4

以上となります。

念のため再度「設定」タブをクリックし、「お支払い方法」で指定されているクレジットカードを確認しておきましょう。

参考リンク:Amazonのご利用中の定期おトク便の変更・停止はこちら  

Amazon 定期おトク便で商品をキャンセル(停止)する方法は!再開も簡単!

次にAmazon定期おトク便で商品をキャンセル(停止)する方法を紹介します。

※パソコンのブラウザから行う方法ですがスマホアプリの場合もほぼ同じです。

ここでは例として長年苦楽を共にしたコカ・コーラゼロをキャンセルします。

1.アカウントサービスから「ご利用中の定期おトク便の変更・停止」に移動します

以下からも移動出来ます。

参考リンク:Amazonのご利用中の定期おトク便の変更・停止はこちら  

2.画面上部にある「定期便商品」タブをクリックし、「キャンセル(停止)したい対象商品」をクリックします

ここではコカ・コーラゼロをクリックします。

Amazon 定期おトク便で商品をキャンセル(停止)する方法は!再開も簡単!1

3.ポップアップメッセージの右下の方にある「定期おトク便を停止する」をクリックします

Amazon 定期おトク便で商品をキャンセル(停止)する方法は!再開も簡単!2

4.任意のキャンセル理由を選択し、「登録をキャンセルする」をクリックします

Amazon 定期おトク便で商品をキャンセル(停止)する方法は!再開も簡単!3

5.「キャンセルが完了しました」と表示されたことを確認します

Amazon 定期おトク便で商品をキャンセル(停止)する方法は!再開も簡単!4

以上になります。

お疲れ様でした。

なお、一度キャンセル(停止)した商品を再開したい場合、簡単に行うことが出来ます。

参考リンク:Amazonのご利用中の定期おトク便の変更・停止はこちら  

「ご利用中の定期おトク便の変更・停止」の画面上部にある「定期便商品」タブから「キャンセル済みの定期おトク便」をクリックし、対象商品の下にある「再アクティブ化」をクリックして設定を行います。

Amazon 定期おトク便で商品をキャンセル(停止)する方法は!再開も簡単!5

ちなみに私が約5年間苦楽を共にしたコカ・コーラゼロの定期購入を止めたのは、さすがに飽きたというのと、よりコスパがよい強炭酸水に乗り換えたからです。

送料込みで1本約49円。

月毎にフレーバー変更もできる圧倒的なコスパを誇る強炭酸水 ZAO SODA です。

www.inside-shiina.com

おすすめですよ(^^

Amazonプライム会員にお得になる方法!

Point

 

下記の紹介リンクからAmazonプライムもしくはPrime Studentに会員登録して、30日以内にAmazon.co.jpで2,000円以上の買い物をする1,000ポイントが貰えます

 

参考リンク:Amazonプライム登録&条件達成で1000ポイント獲得キャンペーンはこちら  

 

Amazonプライム(もしくはPrime Student)に新規登録をする人であれば30日間の無料体験中でも参加可能です(1,000ポイント付与時点でプライム会員である必要はあります)。

 

また、2,000円以上の買い物は、みんな大好き Amazonギフト券でも大丈夫です。

 

ただ、1回の注文の合計金額が2,000円以上(クーポンによる値引き分を含まず)である必要がありますから、この点だけはご注意ください。 

 

現時点で一番お得にAmazonプライム会員になる方法だと思います。

 

本キャンペーンは終了日未定ですが、有効な間に、ぜひご活用ください(^^

 

Amazonプライムの会費は月額プランで税込500円、年間プランは税込4,900円(月割すると約408円)です。

(大学生や専門学生(高等専門学校含む)の場合、ほぼ同じサービスレベルのPrime Studentを半額で利用出来ます。無料期間も6ヶ月あります。)

Amazonプライム会員になると以下のメリットを享受出来ますよ。

1.送料無料:お急ぎ便、日時指定が利用可能

発送元がAmazon限定(マーケットプレイスは対象外)とはいえ、なんといっても送料無料とお急ぎ便、日時指定便が利用可能になることが一番のメリットですね。

Amazonは大体410円程度の送料が掛かりますから、1,2回利用するだけでペイ出来てしまいます。

Amazonでの注文を毎回2,000円以上にするとか、纏めて買い物するとか気にしなくてもよくなります。

2.Amazon prime Videoが利用可能

映画やアニメ、ドラマ、バラエティなど1万作品以上を無料で見ることが出来ます。

作品数は専門の有料サービスよりは劣りますが、おまけとしては十分以上です。

「ドキュメンタル」や「クレヨンしんちゃん外伝」等のオリジナル作品も増えていますね。

専門の動画サービスはやはりお値段もそれ相応にしますからね。

私はprime Videoが決め手でした。

ぶっちゃけここまでが大きなメリットかなと思いますね。

他にも以下があります。

3.Amazon Music Primeが利用可能

対象となる200万曲1億曲以上の音楽が聴き放題となります。

これまたおまけとしては素晴らしいですね。

2022年11月から200万曲から1億曲に増えたみたいです。

ただし、同時に仕様が改悪もされました。

大きなところでは、シャッフル再生のみ可能、指定されたプレイリストのみオフライン再生が可能、といったことになっています。

Amazon Music Prime をメインで期待している場合は要注意ですね。

私は作業中のBGMとしていろいろ聴けた方がよいのと、元々おまけ程度にしか考えていないため影響はありませんが。

最近の流行から昭和や平成の名曲、アニメ等々、いろいろなジャンルのプレイリストがありますよ。

これまで知らなかったお気に入りになる曲と出会えるかもしれませんね。

4.Amazonプライムデーに参加可能

定期的に開催されるお得なセールであるAmazonプライムデーに参加できるようになります。

まあこれも欲しいものが有ればという感じですね。

でもあのお祭りに参加できるようになるのはよいかもしれません(^^

他にもAmazon Photosで写真を容量無制限に保存出来たり、Prime Readingで対象のKindle本(漫画、雑誌を含む)を読み放題になったりします(この辺は正直微妙です)。

また、同居している家族(最大2人まで)にプライム配送特典(無料お急ぎ便、無料日時指定)を無料で共有することも出来ますよ。

Amazonプライム以外にも便利な有料サービスはたくさんありますが。

まずは圧倒的なコスパのAmazonプライムの会員になるべきですね。

Amazonプライムの会費は月額プランで税込500円、年間プランは税込4,900円(月割すると約408円)。

(大学生や専門学生(高等専門学校含む)の場合、ほぼ同じサービスレベルのPrime Studentを半額で利用出来ます。無料期間も6ヶ月あります。)

Amazonプライムは、初回登録時30日間は完全無料で利用出来ます(特に機能制限はなし)。

途中解約しても違約金など金銭的なデメリットは一切発生しません(一定期間30日間無料を利用出来ないだけ)。

あなたも最強のサブスクであるアマプラを始めませんか。

どうせなら生活がより豊かになったと実感出来るサブスクがおすすめです。

参考リンク:Amazonプライム登録&条件達成で1000ポイント獲得キャンペーンはこちら  

 

Point

 

下記の紹介リンクからAmazonプライムもしくはPrime Studentに会員登録して、30日以内にAmazon.co.jpで2,000円以上の買い物をする1,000ポイントが貰えます

 

Amazonプライム(もしくはPrime Student)に新規登録をする人であれば30日間の無料体験中でも参加可能です(1,000ポイント付与時点でプライム会員である必要はあります)。

 

また、2,000円以上の買い物は、みんな大好き Amazonギフト券でも大丈夫です。

 

ただ、1回の注文の合計金額が2,000円以上(クーポンによる値引き分を含まず)である必要がありますから、この点だけはご注意ください。 

 

現時点で一番お得にAmazonプライム会員になる方法だと思います。

 

本キャンペーンは終了日未定ですが、有効な間に、ぜひご活用ください(^^

 

参考リンク:Amazonプライム登録&条件達成で1000ポイント獲得キャンペーンはこちら  

 

もちろんそもそもAmazonをそんなに利用していない方は無理に始めない方がよいですよ。

終わりに

Amazon 定期おトク便の設定を変更したいあなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です。

勝手に適用?Amazon の Promotion Appliedについて確認しました。

outside.inside-shiina.com

便利な置き配。たまに届かないこともありますが、その後の対応が素晴らしい。

www.inside-shiina.com

Amazonで買える初めてのノートパソコン用スタンドにおすすめです。15インチサイズまで大丈夫です。

www.inside-shiina.com

持ち運び用の薄型無線マウスとしてコスパ抜群です。

www.inside-shiina.com

スキマ時間に楽天ポイ活を始めませんか。おすすめアプリと獲得出来るポイント数を見える化しました。

www.inside-shiina.com

楽天ポイントは投資信託も購入出来ますよ。

www.inside-shiina.com

リクルートの期間限定ポイント、そのおすすめの使い道です。

www.inside-shiina.com

不要なパソコンの処分ならリネットジャパンがおすすめです。

何回でも無料ですよ。

www.inside-shiina.com