インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

【楽天ポイント】楽天レシピでポイ活!毎日レシピを5つ見るだけ!【楽天リワード】

【楽天ポイント】楽天レシピでポイ活!毎日レシピを5つ見るだけ!【楽天リワード】

こんにちは。シーナと申します。

今回は楽天のスマホアプリ「楽天レシピ」の楽天リワードで楽天ポイントを獲得する方法と注意点を紹介します。

レシピを5つ見るだけで、楽天ポイントを毎日1ポイント獲得出来ます。

楽天ポイ活をしているあなたの参考になれば幸いです。

===後日追記ここから===

※2022年11月3日23:59でレシピを5つ見るだけで楽天ポイントが獲得出来るミッションは終了になるようです。

残念!

代わりのミッションが開始されるのかは不明です。

===後日追記ここまで===

 

楽天レシピは、その名前の通り楽天が提供している無料の料理レシピ検索サービスです(PCからもアクセス出来ます)。

レシピの検索だけではなく、自分のレシピを投稿したり、気になったレシピを基に料理を作ったことをレポートすることで(そのレシピ投稿者も)楽天ポイントが獲得出来ます。

楽天レシピで楽天ポイントが獲得出来る!

普段から料理をよくする方は、料理のついでに楽天ポイ活が出来てしまうサービスですね。

私も存在は知っていたのですが、料理は気が向いたときに趣味でする程度。

自分には関係のないサービスだと思っていました。

しかし、ふとしたきっかけで楽天レシピのスマホアプリは楽天リワードにより、レシピを5つ見るだけで楽天ポイントが1ポイント獲得出来ることを知りました。

なるほどですね。

そうと知ったからにはやってみるしかありませんね(^^

 

ということで今回は、楽天のスマホアプリ「楽天レシピ」の楽天リワードで楽天ポイントを獲得する方法と注意点を紹介します。

レシピを5つ見るだけで、楽天ポイントを毎日1ポイント獲得出来ます。

やってみると思った以上に短時間で済みますよ。

スキマ時間に楽天ポイ活をしているあなたの参考になれば幸いです。

【楽天ポイント】楽天レシピでポイ活!毎日レシピを5つ見るだけ!【楽天リワード】

【楽天ポイント】楽天レシピでポイントミッション

楽天レシピアプリを起動して、レシピを5つ見る(表示)するだけで楽天ポイントが毎日1ポイント獲得出来るようになります。

レシピを5つ表示するだけですから大した手間ではありません。

楽天ポイ活をしている人ならスキマ時間のついでに楽天レシピアプリも追加で利用してみてはいかがでしょうか。

私は始めています。

さて、それでは早速アプリをダウンロードしたいところですが、ちょっと待ってください。

せっかく始めるのならお得に始めたいですよね(私はそうです)。

楽天レシピを始めるにはポイントサイト経由が一番お得だけど!

いろいろ調べたところ、現在は以下の2つの方法で楽天レシピを始めるのがお得なようでした。

 

1.ポイントサイト経由で30円相当のポイント

2.初回利用キャンペーンで5円相当の楽天ポイント

 

あなたがポイントサイトを既に利用しているのならポイントサイト経由が一番お得です。

2022年10月現在では「ハピスタ」か「ポイントインカム」というポイントサイト経由が一番還元率が高いようです。

そのポイントサイトの30円相当のポイントが還元されるようです。

私はポイントサイト自体を利用していない、なんちゃってポイ活初心者であるため、詳しくは分かりませんが。

あなたがすでに何らかのポイントサイトを利用しているのなら、そちら経由で始めるのが最もおすすめです。

探してみてください。

とはいえ、正直30ポイントですからね

私はわざわざ楽天レシピのためだけにポイントサイトを利用するのもなぁと思い、楽天レシピ公式の新規入会キャンペーンを利用することにしました。

こちらは楽天ポイントが5ポイント貰えます。

貰える楽天ポイントは付与日から5ヶ月後の月末まで使用可能な期間限定ポイントです。

無料の会員登録は楽天会員なら楽天IDでログインするだけです。

ただ他の人と重複しないニックネーム(楽天レシピ内で公開される名前)を決める必要だけはあります(これはキャンペーンに関係なく必要です)。

楽天レシピのニックネーム

あまり適当に付けると(私のように)重複すると思います。

考えることは大体皆さん同じです(^^

このニックネームをつけるのが一番難しいかも。

とはいえ楽天リワードで楽天ポイントを獲得するだけなら適当なニックネームでOKです。

それにニックネームは後で変更可能です。

後から本格的に楽天レシピを活用してポイ活をしようと思っても大丈夫ですよ。

参考リンク:楽天レシピ 会員登録はこちら  

楽天レシピの楽天リワードで楽天ポイントを獲得する方法!

それでは楽天レシピのスマホアプリを利用して楽天ポイントを獲得する手順を紹介します。

画像は Android 版ですが iOS版でも大きな違いはありません。

まずは楽天レシピの会員登録を済ませておきましょう。

参考リンク:楽天レシピ 会員登録はこちら  

次に楽天レシピのスマホアプリをインストールします。

楽天レシピ 人気料理のレシピ検索と簡単献立

楽天レシピ 人気料理のレシピ検索と簡単献立

Rakuten Group, Inc.無料

 

Point

iOS版を使用する場合、インストール後に楽天レシピを起動すると「"楽天レシピ"が他社のAppやWebサイトを横断してあなたのアクティビティの追跡することを許可しますか?」と聞かれることがあります。

 

こちらは「許可」しないと楽天ポイントを獲得出来ない可能性がありますから「許可」しておきましょう。

 

プッシュ通知等は許可してもしなくてもどちらでも大丈夫です。

楽天レシピアプリをインストールしたらアイコンをタップします。

楽天レシピの楽天リワードで楽天ポイントを獲得する方法1

「楽天会員ログイン」をタップして、あなたの楽天IDでログインしましょう。

※次回以降はログオフしない限り、ログインした状態になります。

楽天レシピの楽天リワードで楽天ポイントを獲得する方法2

※会員登録が済んでいない場合はここでニックネームの登録画面が表示されると思います。

楽天レシピが起動したら上部の「人気」タブをタップして、上から順番にレシピをタップするのがおすすめです。

※同じレシピを5回表示でも大丈夫でした。

楽天レシピの楽天リワードで楽天ポイントを獲得する方法3

5つ目の人気レシピをタップすると画面の下にバナーが表示されますから、バナーをタップします。

楽天レシピの楽天リワードで楽天ポイントを獲得する方法4

そうすると楽天ポイントが獲得出来ますよ。

楽天レシピの楽天リワードで楽天ポイントを獲得する方法5

後は毎日レシピを5つ表示させて、表示されるバナーをタップして楽天ポイントを獲得してくださいね。

ちなみにiOS版とAndroid版でそれぞれポイントを獲得できます(2022年10月現在)。

両方お持ちのあなたは試して見てください。

なお、バナーのタップを忘れても大丈夫です。

楽天レシピの楽天リワードでバナーをタップ出来なかった場合!

バナーのタップが出来なかった場合も安心してください。

3ヶ月以内なら条件達成済みで未獲得分のポイントを獲得出来ますよ。

画面下の一番右にある「マイページ」アイコンをタップし、少し下にスクロールして「楽天リワード(ポイントミッション)」をタップします。

楽天レシピの楽天リワードでバナーをタップ出来なかった場合1

「ホーム」画面に「未獲得ポイントがX件あります」と表示されていますからタップします。

楽天レシピの楽天リワードでバナーをタップ出来なかった場合2

「未獲得ポイント」に移動しますから、そこで「獲得する」をタップします。

※iOS版ではメニューが下に表示されます(2022年10月現在)。

楽天レシピの楽天リワードでバナーをタップ出来なかった場合3

楽天レシピの楽天リワードで獲得出来る楽天ポイントは期間限定ポイント!

レシピを5つ表示することで獲得出来る楽天ポイントは楽天リワード機能により提供されています。

そのため期間限定ポイントになります。

獲得から1ヶ月以内に利用する必要があります。

あなたは何に使いますか?

私は楽天ポイ活で貯めたポイントは、どうせなら生活がより豊かになったと実感出来る使い方がよいということで。

私はみんな大好きAmazonプライムの会費にしています。

参考リンク:Amazonプライム30日間無料お試しはこちら  

Amazonプライムの会費は月額プランで税込500円、年間プランは税込4,900円(月割すると約408円)です。

(大学生や専門学生(高等専門学校含む)の場合、ほぼ同じサービスレベルのPrime Studentを半額で利用出来ます。無料期間も6ヶ月あります。)

スキマ時間におすすめアプリで楽天ポイ活すれば余裕でペイ出来てしまいますよ。

www.inside-shiina.com

その他では楽天ペイを使ってお店で利用するか、楽天モバイルの通信料の支払いで使うのがおすすめですね。

www.inside-shiina.com

楽天レシピの楽天リワードで獲得出来る楽天ポイントはいつ反映される?

楽天リワードで獲得したポイントは、翌々日以降5営業日以内に反映されます。

翌日ではありません。

また必ず翌々日に反映される訳でもありません。

5営業日以内に反映されます。

 

楽天レシピで気軽に獲得できる楽天ポイントは期間限定ポイントの1ポイントです。

料理をしない場合、がっつりポイントを獲得出来るわけではありませんが、アプリを起動してレシピを5つ表示するだけで楽天ポイントが貰えるのは悪くないと思います。

レシピを5つ表示するのは思っている以上に短時間で簡単に出来ますからね。

参考リンク:楽天レシピ 会員登録はこちら  

補足:レシピ投稿やレポート投稿で獲得出来る楽天ポイントも期間限定ポイント!

補足:レシピ投稿やレポート投稿で獲得出来る楽天ポイントも期間限定ポイント!

ちなみにレシピ投稿やレポート投稿で獲得出来る楽天ポイントも期間限定ポイントです。

まずこれらの楽天ポイントは、承認された月の翌月末までに付与されます。

そして、付与日から5か月後の月末まで利用可能となります。

1ヶ月に獲得出来る楽天ポイントは以下の通り(2022年10月現在)。

レシピ投稿:最大300ポイント(1ヶ月30件まで)

つくったよレポート投稿:最大150ポイント(1ヶ月30件まで)

なお、つくったよレポートによるレシピ投稿者に付与されるポイントの件数に上限はありません。

無制限です。

もしも人気のレシピを投稿出来ればポイントがザクザク得られる訳です。

料理を日常的にする人には夢がありますね。

それに自分でレシピを投稿しなくても普段から料理をする場合はレシピを基に料理してレポート(写真付き)を投稿するだけでポイントが貰えます(よほどオリジナリティを出さない限りレシピ投稿者は承認してくれるでしょう)。

(私はレシピを見るだけですが)料理を普段からよくするあなたは試してみてはいかがでしょうか。

私でも作れそうなシンプルなレシピも多かったですし、これなら今度料理をするときに自分のレシピを投稿してみてもよいなと思いましたね。

参考リンク:楽天レシピ 会員登録はこちら  

 

楽天ポイ活をしているあなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

おすすめ記事です。

楽天ポイントモールでも楽天ポイントが毎日獲得出来ますよ。

www.inside-shiina.com

起動するだけ。毎日、楽天ポイントが獲得出来ます。

www.inside-shiina.com

スマートニュースでも楽天ポイントが毎日獲得出来ます。

www.inside-shiina.com

誰でも使える。トウシルアプリで楽天ポイントを毎日獲得出来ますよ。

www.inside-shiina.com

実は超優秀。楽天リンクで楽天ポイントが獲得出来ます。

www.inside-shiina.com

累計3,400万ダウンロードのQRコードリーダーアプリで楽天ポイントが獲得出来ます。

www.inside-shiina.com

LINEスタンプも無料でゲット。スタンプ@DECORで楽天ポイントを毎日獲得出来ますよ。

www.inside-shiina.com

楽しく本を読むついでに。楽天kobo で楽天ポイントを毎日獲得出来ます。

www.inside-shiina.com

こっそり。楽天ROOMで楽天ポイントを毎週獲得出来ます。

www.inside-shiina.com

iHerb のお得なプロモコード、クーポンを纏めています。

outside.inside-shiina.com

iHerb でレビューを書くと紹介クレジットが貰えます。

outside.inside-shiina.com

松屋フーズのモバイルオーダーです。今でもまだお得ですよ。

www.inside-shiina.com

断線しにくいイヤホンです。

outside.inside-shiina.com

低反発枕から高反発枕に変えるとスッキリ爽快な目覚めになりました。

outside.inside-shiina.com