インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

糖質制限中に40代男が回転寿司を食べると糖質量と体重はどうなるか確認しました(一覧もあります)

糖質制限回転寿司

こんにちは。シーナと申します。

年末年始の飲み会も(体重的に)無事に乗り切りました。

そこで自分への(糖質を気にしないという意味の)ご褒美ということで、久しぶりに回転寿司に行ってきました。

最近はスーパーのパック寿司もレベルが高くなっていますし、糖質量も分かりますから値引されていると時たま購入はしていました。

それでもたまには自分の好きなネタを気軽に食べたいです。

でもカウンターの寿司屋は気軽に行くにはハードルが高い。

そのような時に回転寿司は便利です。

(といっても、最近の回転寿司はあまり回転していませんけどね。)

糖質制限をする前は月1回ペースで、あちこちお店に行っていたのですが、めっきりご無沙汰していました。

お寿司は糖質が多いと漠然と分かっていても実際はどれくらいなのか、きちんと調べたことはありませんでした。

今回は40代男が回転寿司で(糖質制限を忘れて)普通に寿司を食べると糖質量はトータルでどれくらいになるのか。

そしてその後に体重はどうなるのかを実例を基に紹介します。

あなたの参考になれば幸いです。

はじめに

寿司において、魚の糖質はほぼ無視出来ますので、シャリが糖質の大部分を占めます。

寿司は糖質が多いというイメージがあるかもしれませんが、1貫当りではそれほど糖質は多くありません。

大体10g弱です。

(1皿ではなく1貫です。)

食べるネタにもよりますがバランスよく食べれば、1貫当り糖質は8gぐらいと考えておけば、それほど間違いではないと思います。

例えば、スーパーの10貫入りのお寿司で糖質は80g弱ぐらいになります。

スーパー糖質制限中なら無理ですが、スタンダード糖質制限中なら問題ありません。

以下の記事にスーパーのお寿司の糖質量も載せています。

www.inside-shiina.com

シャリを残すというニュースをたまに目にします。

そういう場合は刺身を頼みつつ、締めに少しだけ寿司をつまみましょう。

それぐらいであればスーパー糖質制限中でも偶になら問題ありません。

さて、当記事内では炭水化物≒糖質としています。

2つの違いは以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

今回食べに行った回転寿司屋

katumidori.co.jp

回転寿司の活美登利です。

栄養成分がサイト上で公開されているため、

電車に乗って行ってきました。

(活美登利の栄養成分表は、ここから確認できます。)

カロリー以外も公開されている回転寿司屋は少ないのではないでしょうか。

糖質制限ではカロリーはどうでもよいですからね。

糖質制限をしている身としてはカロリー以外も情報公開してくれるのは非常に助かります。

(回転寿司の海鮮三崎港も公開していますね。)

それでは早速、今回食べた順番にご紹介します。

カロリーと糖質、脂質は1皿当りです。

スポンサーリンク

 

寒平目(カロリー111kcal、糖質15.1g、脂質3.0g)

回転寿司寒平目

350円(税抜)です。

栄養成分は「ひらめ」の数値ですが、ほぼ同じでしょう。

おすすめとあったので頼みました。

歯ごたえもよいですね。

たい(カロリー119kcal、糖質12.8g、脂質4.6g)

回転寿司タイ

200円(税抜)です。

鯛の方が安いのですね。

生まぐろ赤身(カロリー99kcal、糖質22.3g、脂質0.3g)

回転寿司生まぐろ赤身

160円(税抜)です。

栄養成分は「まぐろ赤身」の数値ですが、ほぼ同じでしょう。

回転寿司では、まぐろの赤身がよいですね。

おいしかったです。

トロは大抵冷凍されていて冷たいため、値段も期待値も高い分、がっかりすることが多い気がします。

生トロサーモン(カロリー172kcal、糖質17.4g、脂質7.8g)

回転寿司生トロサーモン

350円(税抜)です。

好きです。サーモン。

ネタも大きくよいですね。

お値段もしますけど。

スポンサーリンク

 

はまち(カロリー153kcal、糖質13.7g、脂質7.9g)

回転寿司はまち

130円(税抜)です。

なぜか「はまち」は頼んでしまいます。

安いのにおいしいですね。

泳ぎアジ(カロリー137kcal、糖質18.8g、脂質4.2g)

回転寿司泳ぎアジ

250円(税抜)です。

いまいち値段設定が読めません。

いやおいしいのですけどね。

こはだ(カロリー107kcal、糖質15.5g、脂質3.5g)

回転寿司こはだ

100円(税抜)です。

「コハダ」も必ず頼みます。

寿司屋のレベルを見るには「コハダ」です。

塩梅ですよ。

寿司は喉を通るときに味が分かるのです。

さて。

私がめんどくさいことを言い出すときは、大抵美味しんぼが元ネタです。

カツオの刺身にはマヨネーズですよ。

純真な田舎の少年だった私は、美味しんぼで偏った知識を仕入れて今に至ります。

子供の頃に読んだ記憶はなかなか消えないですよね。

初期のキレキレだった「美味しんぼ」は、今読んでもいろいろな意味で面白いです。

ちなみに「コハダ」の話は美味しんぼの第33巻、第2話「塩梅」にあります。

オンラインショップは以下から検索出来ます。

カツオにマヨネーズは、第3巻の第4話「料理のルール」にあります。

あおりいか(カロリー85kcal、糖質20.6g、脂質0.3g)

回転寿司あおりいか

200円(税抜)です。

写真写りが(私のせいで)悪いですが、実物は見た目もすごくおいしそうでした。

私はイカ派閥の人間です。

たこ焼きは好きです。

玉子三貫(カロリー215kcal、糖質31.2g、脂質6.2g)

回転寿司玉子三貫

200円(税抜)です。

3種類楽しめます。

貝盛り三貫(カロリー127kcal、糖質29.7g、脂質0.5g)

回転寿司貝盛り三貫

550円(税抜)です。

想定外。

食べ比べ?メニューから軽い気持ちで注文したのですが皿が見たことないやつで、ちょっとドキッとしてしまいました。

ちなみに左から生つぶ貝、ほっき貝、みる貝です。

もうコリゴリではなくコリコリです。

さて、一旦クールダウン出来たところで締めに掛かります。

特大赤海老(カロリー58kcal、糖質12.8g、脂質0.6g)

回転寿司特大赤海老

250円(税抜)です。

おすすめです。

頭にはミソもあって濃厚でした。

ところで、海老の頭を食べられる人がいるじゃないですか。

なぜか不思議な憧れがあるのですが、私は無理なのですよね。

揚げてあっても無理です。

手で上手く頭を取り外すのも面倒ですし、美味しそうなので食べられるようになりたいのですが、今から急に食べられるようにはならないのでしょうね。

・・・・・・。

いや、それだけなんですけどね。

特にここから話が転がる訳ではありません。

ということで続きます。

穴子ハーフ(カロリー162kcal、糖質15.7g、脂質6.8g)

回転寿司穴子ハーフ

300円(税抜)です。

長い。

すごい。

でも結局、折りたたみます。

一口で頂きます。

回転寿司穴子ハーフ食べる時

かっぱ巻(カロリー180kcal、糖質26.3g、脂質5.3g)

回転寿司かっぱ巻

100円(税抜)です。

正直、余計でしたね。

最後は巻きということで頼みました。

かっぱ巻きって、初めて頼んだかもしれません。

頼む人がいるのか?

とずっと思っていましたが、いましたね。

私です。

合計(カロリー1,725kcal、糖質XXX.Xg、脂質51.0g)

回転寿司合計13皿

ご馳走様でした。

はち切れそうです。

さて、気になるお値段は!

回転寿司会計

合計13皿で3,391円(税込)です。

そしてもっと気になる糖質は!!

糖質は251.9gです。

結構、いきましたね。

貝盛り(29.7g)とかっぱ巻(26.3g)は余計でした。

40代としては13皿は食べた方なのではないでしょうか。

かなりお腹一杯になりました。

(昔はもう少し食べられたような気がするのですが・・・・・・。)

30代ぐらいまでの男性の場合は、これぐらいが普通かもしれませんから、目安にはちょうどよいのではないでしょうか。

しかし、お寿司の糖質量をしっかり確認したのは初めてでした。

なかなかの糖質量です。

次に食べに行くのが怖くなりますね。

(まあ、おいしいので行きますけど。)

しかし、知らずに行くよりはよいはずです。

心構えが出来ますし、事前に準備も出来ます。

スポンサーリンク

 

お寿司の簡単な糖質量の計算方法

さて、今回食べたお寿司の糖質量はこの後に一覧にしています。

しかし、波平のように食べた寿司ネタを思い出しながら食べる(このネタは30代以上にしか通じないかもしれません)のと一緒で、寿司ネタごとの糖質量を確認しながら(もしくは覚えて)食べてもおいしくありません。

そこで簡単に大体の糖質量を把握できる考え方があります。

当記事の最初に

1貫当り、糖質は大体10g弱

であり、

バランスよく食べると大体8gになる

とお伝えしたことを覚えておられますでしょうか。

今回は13皿に31貫ありました。

31貫×8g=248gです。

いかがでしょうか。

今回糖質は251.9gでしたから、大体合っていますね。

従って、1貫当り8~10gと覚えておけば、大体の糖質量は分かります。

もちろん31貫あると2gの差でも61gと結構大きい差になります。

しかし、糖質を気にする方が寿司を食べる時に31貫も食べないでしょうから、誤差もそれほど大きくはならないと思います。

参考にしてみてください。

なお、お寿司はそれでよいとして注意しなければらないものがあります。

そうです。

お寿司には欠かせないガリです。

口直しとして、ほぼ確実にガリは食べますよね。 

1ネタ毎に食べる人もいると思います。

参考:ガリ(カロリー50kcal、糖質12.5g、脂質0.3g)

回転寿司ガリ

100g当りの数値(参考値)です。

(画像のガリの重量は不明です。)

口直しのガリ。

口当たりもよいため、ついつい食べ過ぎてしまいますが、

ガリは酢と砂糖漬けです。

意外なほど糖質があります。

ガリの食べすぎにはご注意ください。

ガリは途中で、本当の意味で口直し程度に少量食べるのがよいです。

途中とは?

寿司を食べる順番が参考になるかもしれません。

寿司を食べる順番について

寿司の食べる順番

いわゆるカウンターに座るような寿司屋の話になりますが。

あなたも耳にしたことがあるのではないでしょうか。

まあ食べる順番といっても結論的には

あなたの好きな順番で食べればよい

のですが、一応この順番で食べた方がネタのおいしさをより楽しめるというものがあります。

決してお店の人に通だと思われたいからではありません。

いちいち食べる順番に口を出すような店にはいかないほうがよいでしょう。

昔は本当にあったのですよね。これが。

さて、順番です。

味の繊細な白身から頼み、

トロやまぐろなど味の濃いものを楽しみ、

ガリで一旦リセット。

光り物や貝類、海老に穴子などを経て、

最後に巻きで締める

のがよいと一般的には言われています。

最初に味の濃いネタを食べると白身の味が分かりにくくなるためです。

今回紹介している順番がいわゆるおすすめと言われている順番になっています。

お気づきになりましたでしょうか。

実は食べている途中で気づいて、

これはネタになるな(寿司だけに)と思い、

急きょその順番ぽくなるように食べてみました。

そのお陰でかっぱ巻を食べることになりましたけど。

なぜ覚えているかというと、恥ずかしながら20代前半の時にわざわざ覚えて寿司屋に臨んだことがあるからです。

しかし、まったく楽しくありませんでした。

せっかくおいしい寿司を食べているのに楽しめないのではもったいありません。

今では気にする必要などないと分かるのですが、もし気にされる場合、この問題は簡単に解決できます。

「おまかせで。予算は一人××円ぐらい。」

この言葉で万事解決です。

お店もこちらもWin-Winになれる魔法の言葉です。

あなたがちょっと身構えるようなお店に行く際は使ってみてください。

普通の寿司屋なら3,000円ぐらいで十分ですが、身構えるぐらいのお店だと予算は1人1万円ぐらいは考えておくと無難です。

お酒は抜きの予算です。

食べた寿司の順番と価格と栄養成分の一覧

回転寿司栄養成分一覧

ご参考までに一覧にしました。

また食べに行ったら追記したいと思います。

  • 糖質と炭水化物の両方が判明した場合は糖質量を記載
  • 炭水化物のみ判明した場合は炭水化物量を記載
  • 価格は掲載当時のもの
  • 数値は1皿当り(3貫なら3貫分の合計値)

※スマホ等では横にスクロールできるはずです
※見出しをクリックorタップするとソートできるはずです

No 品名 価格(税抜) カロリー(kcal) 糖質量(g) 脂質量(g)
1 寒平目 350 111 15.1 3.0
2 たい 200 119 12.8 4.6
3 生まぐろ赤身 160 99 22.3 0.3
4 生トロサーモン 350 172 17.4 7.8
5 はまち 130 153 13.7 7.9
6 泳ぎアジ 250 137 18.8 4.2
7 こはだ 100 107 15.5 3.5
8 あおりいか 200 85 20.6 0.3
9 玉子三貫 200 215 31.2 6.2
10 貝盛り三貫 550 127 29.7 0.5
11 特大赤海老 250 58 12.8 0.6
12 穴子ハーフ 300 162 15.7 6.8
13 かっぱ巻 100 180 26.3 5.3
14 ガリ100g 0 50 12.5 0.3

※スマホ等では横にスクロールできるはずです

スポンサーリンク

 

寿司を食べた後の体重推移(1週間分)

寿司を食べた後の体重推移

赤丸がお寿司を食べた日の翌日です。

1kg増えています、これは単純に量を食べたからです。

(当日はお寿司以外にも食べていますからね。)

その後、体重はすぐに戻っていることがお分かりになるでしょうか。

この期間に食べていたものは以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

翌日から食事を制限したりはしていません。

いつも通り(スタンダード糖質制限中の)食事をしています。

1回ぐらいなら無茶をしても体重は意外と増えたりしないのです。

それに安心して、ずるずるとなし崩し的にたくさん糖質を摂らなければ問題ありません。

もちろん、こっそり4粒飲んでいました。

糖質制限を生き抜いてきた大人は事前準備を忘れません。

どうしても食べなければならないあなたへ

人間生きていると自分の意思に反して食べなければならない時があります。

  • 取引先との会食
  • 顧客担当者との食事
  • 社内の付き合い(お土産含む)
  • 歓迎会、送別会
  • 親しくもない親族との冠婚葬祭
  • 年末年始の付き合い
  • 古い友人との久しぶりの再会
  • 彼氏彼女とのデートなどなど

空気が読める我々大人は、「自分は糖質制限中なのでちょっと」とは言えません。

普段は食べたいと思っているのにおかしなものですが、これが結構ストレスになります。

せっかく糖質制限を続けているのに、今までの努力が無駄になってしまうのではないかと不安になります。 

そのような時に頼れる存在がメタバリアでした。

機能性表示食品「メタバリアEX」のすすめ

基本の「メタバリアEX」。

糖質制限 富士フィルム メタバリアEX

メタバリアEX自体の糖質は約0.2gですから無視できますね。

糖質制限 富士フィルム メタバリアEX カロリー 糖質

見た目はこんな感じです。

糖質制限 メタバリアEX 見た目

メタバリアシリーズには他に「メタバリアプレミアムEX」や「メタバリア葛の花イソフラボン」があります(2022年1月現在)。

商品内容、成分を確認しましたが、特に大きな違いはありません。

糖質制限のためなら「メタバリアEX」で大丈夫です。

お値段はそこそこしますからあなたが購入するときに安いものを選べば大丈夫ですよ。

メタバリア各種は以下から探せます。

メタバリアとは

富士フイルムが販売するサラシア売上メーカーNo.1 特許取得商品です。

糖の吸収を抑える。腸内環境を整える。

サラシア由来サラシノール配合。

本品にはサラシア由来サラシノールが含まれます。

サラシア由来サラシノールは、食事から摂取した糖の吸収を抑える機能性が報告されています。さらに、おなかの中のビフィズス菌を増やして、腸内環境を整える機能があります。

出典:メタバリアS | サプリメント | FUJIFILM ビューティー&ヘルスケア Online

機能性表示食品とは

「機能性表示食品」って何? - 消費者庁

http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/about_foods_with_function_claims/pdf/150810_1.pdf

 上記PDFより引用します。

「機能性表示食品」は、事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに

機能性を表示するものとして、消費者庁に届け出られた食品です。

出典:「機能性表示食品」って何? - 消費者庁

 

つまり、事業者である「富士フイルム」の責任において科学的根拠が確認できた商品ということです。

東証1部の大企業。

カメラや複写機関係だけでなく、医薬品、医療機器、化粧品や健康食品も製造・販売しています。

メタバリアのおすすめの飲み方と注意事項

どうしても断れない食事自分へのご褒美の前に1回4粒まで。

私は基本的に1回2粒。

がっつり食べざるを得ない時だけ4粒と使い分けていました。

そして急なお誘いのために以下のような(耳栓の)ケースに詰めて常にカバンに入れて持ち歩き、ここぞというときに(こっそり)食事前に飲んでいました。

糖質制限メタバリアスリムケース

ただし。

これを飲めば楽に体重が落ちるというものではありません。

また、結果を早めるために毎回食べる時に飲むべきでもありません。

すぐに無くなってしまいお金も掛かりますし、何よりそのうち飲まないと不安になってこれ無しでは普通にものを食べることができなくなってしまいます。

頼りすぎないことが重要です。

真面目に糖質制限を実施していれば、2週間に1回(1食)ぐらいがっつりの食事をしても身体的な糖質制限に影響はありません。

しかし、精神的な影響は糖質制限を続ける上ではバカになりません。

私はメタバリアを飲むことで、せっかく糖質制限を続けてきたのに食べてしまったという罪悪感や不安感を軽減することができました。

この食事は大丈夫と安心することができ、糖質制限を安心して続けることができています。

そういう使い方がよいですよ。

終わりに

久しぶりの回転寿司なので結構食べてしまいました。

体重は一時的に重くなりましたが、財布は軽くなりました。

体重的にも財布的にもたまにがよいですね。

 

それでは、また。

関連記事です。

デザートは別腹ですね。市販されているアイスクリームの糖質一覧です。

www.inside-shiina.com

玄人への道は長く険しい。食べ物ネタ多めの名作です。

www.inside-shiina.com

ケンタッキーは糖質制限に向いているのか確認しています。

www.inside-shiina.com

マクドナルドの盲点。レギュラーメニューの糖質一覧です。

www.inside-shiina.com

コンビニのバウムクーヘンはいかがですか。

www.inside-shiina.com

おいしい麺があります。

www.inside-shiina.com

おいしく食べた後は、お口のお手入れも気持ちよくしたいです。

www.inside-shiina.com