インサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

長崎「五島手延うどん」を地獄炊き!細麺なのにコシがすごい!!あごだしスープで頂きます

長崎「五島手延うどん」

こんにちは。シーナと申します。

お裾分けの横流しで入手した五島手延(ごとうてのべ)うどん。

日本三大うどんのひとつですね。

なんて言っていますが、横流しされた時、私は全く分かっていませんでした。

今回、食べた後に調べて初めて日本三大うどんのひとつと結びつきました。

これか!

と。

名前だけは知っていました(認識は出来ませんでした)が、関東系40代男子である私は、おそらく初めて食べました。

何の期待もせずに食べたのですが凄くおいしかったため、由来や食べ方を調べました。

あなたの参考になれば幸いです。

はじめに

私はうどんの専門家ではありません。

歴史等を調べた範囲で記載していますが、特定のうどんに対して他意は一切ありません。

うどん好きのあなたは優しい大きな気持ちで見てください。

どうぞよろしくお願いいたします。

五島手延(ごとうてのべ)うどんの特徴とは

遣唐使の時代(西暦800年前後)に、遣唐使の寄港地であった長崎県の五島列島に伝わったと言われるうどん。

そんな五島列島で愛され育まれた五島手延うどんは、

日本三大うどん」の1つでもあります。

他の日本三大うどんは、香川の讃岐うどん、秋田の稲庭うどんです。

(実際は諸説あり、讃岐と稲庭は確定。3つ目に五島手延以外に群馬の水沢うどん、富山の氷見(ひみ)うどんが挙げられます。)

三大うどんの中では、五島うどんの歴史は最も古いようです。

(稲庭うどんは西暦1665年頃で、讃岐うどんは西暦1688年頃と言われています。)

また、麺も一番細く、他が3mm前後のところ、2mm弱です。

日本農林規格(JAS)の「乾めん類品質表示基準」では、麺の長径が

 1.7mm以上がうどん、

 1.3mm以上~1.7mm未満がひやむぎor細うどん、

 1.3mm未満がそうめんです。

 手延べ干しめんの場合は、

 1.7mm以上なら手延べうどん、

 1.7mm未満なら手延べひやむぎorそうめんとなります。

しかし、細麺ですが、強いコシがあり、断面が丸いのが特徴です。

五島手延うどん断面

そして、すごくおいしい。

好きです。

手延は、そのまま手で延ばすという意味です。

手で延ばした麺をそのまま干して乾燥させて作るため、麺が丸くなります。

五島うどんは、基本的に乾麺です。

当時、漁業が主要産業であった五島列島の漁師達が船上で食べられるように携帯性、保存性を考えて乾麺が好まれ、乾麺に適した手延べ式が主流になったとか。

同じ手延べ式の(基本的には)乾麺である稲庭うどんとの違いは、麺を延ばす過程で麺同士がくっつかないようにするために、稲庭うどんではでんぷん粉を使用するのに対し、五島うどんでは(五島列島に自生する椿などの)植物油を使用することです。

油を使っているため(茹で時間は掛かりますが)煮込んでも麺が伸びにくくコシが残るため、鍋にも適しています。

なお、「五島うどん」 、「五島手延うどん」は、五島手延うどん協同組合の登録商標です。

五島列島の場所

長崎県の左にある大小あわせて140あまりの島々が連なる列島です。

五島うどんは現在の新上五島町(しんかみごとうちょう)にあったうどんの総称のようです。

五島手延うどんの基本の食べ方「地獄炊き」

五島うどん地獄炊き

鍋ごとテーブルに置いて、ぐつぐつ茹でながら直接取り出し、飛魚のだし(あごだし)で頂くのが昔ながらの食べ方です。

時間の経過とともに変わる食感を楽しみながら、お母さんも楽が出来る。

大人数での食事に適した食べ方ですね。

鍋ごと食べるので一人暮らしにも最適です。

決して洗い物が面倒だからではありません。

仕方がありません。

地獄炊きだから!

もちろんザルに取り出し、水洗いしてから食べるのもOKです。

最適な茹で時間は?

五島手延うどん茹で時間

100gが1人前。

先の断面の写真で100gです。

100gにつき、1リットルのお湯で茹でます。

茹で時間は7分から10分ほどです。

鍋の中でくるくると中心から回転しているのを見るのは楽しいですが、茹ですぎには注意してください。

五島手延うどん茹でているとき

私はパスタだとたまにしか回転しないのですが、五島うどんは毎回きれいに回転しました。

最初100gを手に持ってみて、ちょっと少なくないかと思いましたが、茹でるとちゃんと1人前になります。

どうですか。この見た目。美しい。

五島手延うどん茹で上がり100g

太田製麺所「みんなでおいしいね。五島うどん(2人前)」

太田製麺所「みんなでおいしいね。五島うどん(2人前)」

今回私に五島うどんの魅力を教えてくれたのは、大正八年(西暦1919年)創業の老舗。

太田製麺所の「みんなでおいしいね。五島うどん(2人前)」です。

みんなでおいしいね。五島うどん(2人前)裏側

手書き風の「みんなでおいしいね。」は商品名だったんだ。

今年2019年でちょうど100年ですね。

サイトもありました。

お取り寄せも出来るようです。

www.umaiudon.com

家族団欒のパッケージが贈り物によさそうですね。

そのおかげで私まで回ってきたわけですが。

商品パッケージのイラストは?

どこかで見たことがあるなと思いませんでしたか?

こちらはスタジオジブリで原動画を手掛けたイラストレーター。

「かんざき かりん」さんの作品です。

温かみのある絵柄が家族団欒のイメージと合っていますね。

ホームページは以下になります。

kanzakikarin.com

「みんなでおいしいね。五島うどん(2人前)」の中身

先ほどの調理方法の紙と乾麺200g

「みんなでおいしいね。五島うどん(2人前)」中身

あごだしスープの素が2つ入っています。

五島手延うどんあごだし表

裏面です。お湯350mlで溶かします。

私は濃いめが好きなので、200mlで溶かしました。

五島手延うどんあごだし裏

ネギも入っています。

五島手延うどんあごだし中身

五島手延うどんのおいしい食べ方は?

最初は基本を守り、あごだしの釜揚げスタイルで食べました。

温泉たまごをトッピング。

五島手延うどん釜揚げ

これがうまかった。

細麺なのにコシがすごい。

もっちもちです。

一気に食べてしまいました。

え?なにこれ?

と思ったのが、五島手延うどんを調べたきっかけでした。

日本三大うどん?

先に言ってくれないと困ります。

もっと貰えばよかった。

食べながら絶対にパスタソースを絡めたらおいしいよねと思いました。

ということで、パスタの基本、カルボナーラにしてみました。

五島手延うどんカルボナーラ

このあとにぐちゃぐちゃにかき混ぜて頂きました。

大変、おいしかったです。

やはり、合います。

この細麺なのにコシがあるというのが、気に入ったポイントですね。

生パスタみたい。

本当においしい。

おすすめです。

家で食べるなら讃岐うどんより好きかも。

乾麺ですから日持ちもしますし、伸びにくいため茹でるのも失敗は少ないです。

五島うどんのカロリー、糖質は?

すぐに無くなってしまったため、スーパーに見に行きました。

シンプルに生卵とあごだしに絡めたりもしたいですよ。

置いてあるのか若干心配でしたが、しっかりありました。

さすが日本三大うどん。

太田製麺所の「みんなでおいしいね。五島うどん(2人前)」ではありませんでしたが、イトーヨーカドーの某店舗には五島うどんが置いてありました。

他のスーパーには置いてありませんでしたが。

早速購入しようと思ったのですが、いつもの癖でパッケージの裏を見ると栄養成分表示がありました。

あ!

「年明けうどん※」として食べたため、全く気にしていませんでした。

改めて確認してみると・・・・・・。

そこには100g当り、カロリー338kcal、炭水化物(≒糖質)72.1g、脂質1.3gとありました。

糖質72.1g。

なるほどですね。

そうでした。

うどんは糖質が多いのでした。

細麺だったため、なんとなく糖質は少ないだろうと錯覚していました。

さすがに糖質制限をしている身としては、これ以上連続では食べられません。

正月早々、店内を20分程うろうろしながら迷ったのですが、それでなくても年末年始で食べすぎが気になっていたため、一旦断念。

乾麺ですから保存性は高いのですが、家にあるとすぐに食べてしまいます。

期間をおいてから、改めて購入したいと思います。

===後日追記ここから===

結局、東京日本橋にある長崎で購入してしまいました。

www.inside-shiina.com

===後日追記ここまで===

炭水化物と糖質の関係は以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

※正月にうどんを食べる風習があります。

outside.inside-shiina.com

五島手延うどん協同組合と長崎県五島手延うどん振興協議会の関係は?

一旦、落ち着いて調べたのですが、いろいろなメーカーがあるのですね。

当たり前なのですが、なんとなく1種類しかないのかと思っていました。

調べた時に出てきたのが、五島手延うどん協同組合長崎県五島手延うどん振興協議会です。

五島手延うどん協同組合は、「波の絲(なみのいと)」という統一ブランドで五島うどんを販売しています。

また前述のとおり、「五島うどん」 、「五島手延うどん」は、五島手延うどん協同組合の登録商標です。

同組合のサイト内にオンラインショップもあります。

www.goto-udon.jp

そして、長崎県五島手延うどん振興協議会というものもあるようです。

www.goto-tenobeudon.jp

これは元祖系でよくあるやつか・・・・・・と思いましたが、長崎県五島手延うどん振興協議会の事務所は、五島手延うどん協同組合内にあり、役員の顔ぶれも同じでした。

ほぼ同じ団体なのでしょうね。

五島手延うどん協同組合が、まずは知名度アップと地場産業の活性化(による組合員の経営安定化)を目的として設立され、長崎県五島手延うどん振興協議会がその実務を担当しているということなのでしょうか。

なお、長崎県五島手延うどん振興協議会のサイトから参加しているメーカーが分かります。

五島うどんを食べるなら、まずはそこから選んだほうがよさそうですね。

もちろん「みんなでおいしいね。五島うどん(2人前)」の太田製麺所も会員です。

おいしいうどんをもっと手軽に購入出来るようにぜひ頑張って欲しいです。

五島手延うどん、おすすめです

五島手延うどん協同組合や各製麺所のオンラインショップでも購入できますが、いつもの通販サイトでも購入出来ます。

また「波の絲」は一部のスーパーには置いてありました。

ちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。

終わりに

あなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です。

讃岐うどんも好きです。東京ソラマチ店です。

www.inside-shiina.com

長崎の角煮まんじゅう。おすすめです。

outside.inside-shiina.com

東京都足立区にある「元祖・長崎バウムクーヘン」です。

outside.inside-shiina.com

大阪心斎橋にある長崎堂カステーラです。

outside.inside-shiina.com

カツカレーも好きです。銀座にある老舗洋食屋です。

www.inside-shiina.com

ごはんも好きです。毎月2万円食費が浮いています。

www.inside-shiina.com

現実は見ないといけません。毎日、続けることが大切です。

www.inside-shiina.com

糖質制限はしっかり行うと結果は出ます。

www.inside-shiina.com

おいしく食べた後はお口のお手入れも気持ちよくしたいです。

www.inside-shiina.com