こんにちは。シーナと申します。
今回は、ローソン銀行 ATM のスタンプカードについて紹介します。
ローソン銀行 ATM で入金もしくは出金してスタンプカードにスタンプを1個貯めると毎月 Ponta ポイントが最低10ポイント、最大2,000ポイント貰えます。
またスタンプカードにスタンプを12個貯めるとどうなるのか?ゴールするとどうなるのかも確認しています。
2023年6月のとある日、住民税の支払いを au PAY の請求書払いで行ったことをきっかけに、もっとお得に au PAY を活用したいと、いろいろと調べてみました。
その結果、Ponta ポイントの現金化ができるらしいことを知りました。
その流れで、どうやらローソン銀行 ATM を利用すると Ponta ポイントが貰えるらしいことも知りまして、普段の動線上にローソンがある私は実際に試してみることにしました。
ということで今回は、ローソン銀行 ATM のスタンプカードについて紹介します。
ローソン銀行 ATM で入金もしくは出金してスタンプカードにスタンプを1個貯めると毎月 Ponta ポイントが最低10ポイント、最大2,000ポイント貰えます。
またスタンプカードにスタンプを12個貯めるとどうなるのか?ゴールするとどうなるのかも確認しています。
ローソン銀行 ATM のスタンプカードが気になるあなたの参考になれば幸いです。
なお、以降の情報は特に明記していない限り、2023年9月6日現在の情報となります。
今後変更になる可能性はありますから、その点はご留意ください。
- ローソン銀行 ATM で Ponta ポイントが貰える!
- ローソン銀行 ATM のスタンプカードのゴールは?12個貯めるとどうなる?
- Ponta ポイントを貯めるならリクルートカードは超優秀!
- 終わりに
- 関連記事です。
ローソン銀行 ATM で Ponta ポイントが貰える!
まず、ローソン銀行 ATM を利用してスタンプカードにスタンプを貯めることで Ponta ポイントが貰えるサービスついて、ざっくりと要点を纏めます。
最新の情報は公式サイトを確認してくださいね。
参考リンク:ATMスタンプカード | ローソン銀行
- ローソン店舗内のローソン銀行 ATM が対象
- ローソン銀行以外の金融機関も対象
- 対象取引は入金もしくは出金のみ
- 専用サイトでスタンプカードの登録が必要
- 取引後に ATM から発行される紙(クーポン)が必要
- 毎月貯められるスタンプは1個まで
- スタンプ毎に10ポイントは必ず貰える
- 抽選に当たると2,000ポイント貰える
いかがでしょうか。
ATM 手数料が掛からない金融機関を選んで、ローソン銀行 ATM を利用すれば無料でポン活(Pontaポイントのポイ活)ができますね。
===後日追記ここから===
2023年10月から Ponta カードでも Ponta ポイントが貯まるようになるようです。
ローソン銀行ATM で入金もしくは出金後、Ponta カードを ATM に挿入すると合計10ポイント(基本ポイント5+ボーナスポイント5)が付与されます。
ボーナスポイントは3ヶ月連続で利用していないと貰えないみたいですね。
手間は減りますが、地味に改悪ですねー。
なお、現行のスタンプカードサービスも(当面は)継続されますが、ポイント付与条件は同じになり、ポイント付与はどちらか一方だけ(2重取りは不可)になるようです。
抽選の2,000ポイントもなくなるかもしれません。
実際に2023年10月以降に試してみたらまた更新します。
===後日追記ここまで===
もちろんこのためだけにわざわざローソンまで行って、ATM を無理に利用するほどではありませんが、あなたが元々ローソン銀行 ATM を利用している場合はついでに取り組んでみてもよいのかなと思います。
運がよければ、2,010ポイント貰える訳ですからね(^^
それでは以下、簡単に補足します。
1.ローソン店舗内のローソン銀行 ATM が対象
ローソン店舗内に設置されているローソン銀行 ATM が対象です。
ローソン以外に設置されている ATM は対象外となります。
ローソンに行く用事がある時に利用したいですね。
ついでにチェックインもすると楽天ポイントが貰えますよ。
2.ローソン銀行以外の金融機関も対象
本サービスはローソン銀行に口座を持っていなくても利用できます。
必要なものは Ponta ポイントを貰うための Ponta会員ID(リクルートID、auID)です。
ただ、au じぶん銀行や PayPay 銀行など多くの銀行や信用金庫などが対象となっていますが、全ての金融機関が対象ではありません。
対象の金融機関については、以下を確認してください。
2023年8月以降、みずほ銀行は対象外となるようです。
参考リンク:ローソン銀行ATM スタンプカード
3.対象取引は入金もしくは出金のみ
入金もしくは出金が対象となり、振込や各種照会は対象外です。
入金と出金の手数料が無料になる金融機関を選びたいですね。
ちなみに、au じぶん銀行は誰でも月2回まで無料、PayPay 銀行は3万円以上なら何度でも無料です。
4.専用サイトでスタンプカードの登録が必要
本サービスの利用には、以下の専用サイトでスタンプカードの登録が必要になります。
参考リンク:ローソン銀行ATM スタンプカード
メールアドレスと登録用認証コード(SMS)受信用の携帯電話番号、Ponta会員IDの連携のためのリクルートIDまたはauIDが必要です。
登録はすぐに終わりますよ。
5.取引後に ATM から発行される紙(クーポン)が必要
専用サイト上のスタンプカードにスタンプを登録するには、取引後に ATM から発行される紙(クーポン)が必要になるのですが注意点があります。
まず、必要なものは「ご利用明細」ではありません。
クーポンは以下のような紙です。
「ご利用明細」が発行された後に、ATM 画面上に表示される「クーポンを発行する」を選択しないと発行されませんから、忘れずに発行して捨てないようにしましょう。
必要なものは左上にある「問合わせ番号(20桁の数字)」です。
画像での登録もできますが、手入力した方が簡単確実ですね。
ちなみに別のキャンペーンが開催中で見慣れないクーポンが発行されても、そのクーポンの「問合わせ番号」はこちらでも利用可能です。
6.毎月貯められるスタンプは1個まで
「問合せ番号(20桁の数字)」を専用サイト上に登録するとスタンプが1個貯まります。
貯められるスタンプは毎月1個までです。
複数回取引してクーポンを複数枚ゲットしてもスタンプ的には意味はありません。
7.スタンプ毎に10ポイントは必ず貰える
貯めたスタンプを1個使うと1回抽選にチャレンジできます。
「Aの特典に申込む」をタップすると自動で抽選が始まり、結果が表示されます。
ハズレても10ポイントは必ず貰えますよ。
ポイントは翌月末までに付与されます。
8.抽選に当たると2,000ポイント貰える
抽選に当たると2,000ポイントが貰えるはずです。
当選人数は本サービス開始当初(2021年9月1日)から変更が無ければ、毎月50名。
かなり狭き門ですね。
いつか当たってみたい!
ローソン銀行 ATM のスタンプカードのゴールは?12個貯めるとどうなる?
12個貯めてゴールに到達しても特に何もありません。
12個目にゴールとあるからには何かあるのかと期待したくなりますが(^^
スタンプカードが新しくなり、13個目として引き続きスタンプを貯められるようになるだけです。
残念。
以前は「長期利用者特典キャンペーン」があり、12個貯めると100ポイント貰えたようですが、現在は特に何もありません。
現在は「Aの特典に申込む」しかありませんが、「長期利用者特典キャンペーン」があった時はBの特典も出現していました。
また同じようなキャンペーンが開催されるかもしれませんから、毎月コツコツと貯めていてもよいかもしれませんね。
「長期利用者特典キャンペーン」では開催タイミングの関係で○○年○○月までに最低○個スタンプが貯まっている人だけが対象となっていました。
まあ、あまり期待せずに、ポン活をして Ponta ポイントをコツコツと貯めていきたいですね。
Ponta ポイントを貯めるならリクルートカードは超優秀!
Ponta ポイントと等価交換できるリクルートポイントは、リクルートカードの利用で貯めることが可能です。
私はリクルートカード(JCB)を利用しています。
(発行のきっかけは国民年金保険料の支払いで利用しようと思ったからです。)
年会費永年無料で還元率が1.2%もありますから、楽天ペイが使えない時用のサブカードとしても重宝しています。
しかも楽天カードでは還元率が激減してしまう国や地方自治体等に納める支払・各種税金や公共料金、携帯電話・固定電話、新聞購読料等の支払いでも、ちゃんとポイント還元1.2%になります。
リクルートカードの還元対象外については以下に纏まっています。
参考リンク:リクルートカード ポイントの照会・ご利用について|JCBカード
前述の通り、貯まるポイントはリクルートポイントですが、Ponta ポイントに等価交換可能ですから使い道に困ることはありません。
Ponta ポイントは手数料無料で現金化することも可能ですからね。
なお、JCBブランドにした理由は、一番新規入会キャンペーンがお得(最大6,000ポイント)だからです(^^
日本国内で利用する分にはJCBブランドで困ることはまずありませんよ。
6,000ポイントゲットするには携帯料金の支払いが必要になるため、人によりハードルが高いですが、一番お得であることに変わりありません。
詳しくは以下から確認してみてください。
おすすめです。
参考リンク:【リクルートカード(JCB)】新規入会+利用で最大6,000ポイントプレゼントはこちら
終わりに
いかがでしたでしょうか。
ローソン銀行 ATM のスタンプカードが気になるあなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
au じぶん銀行を賢く利用すると簡単に Ponta ポイントが毎月貯まります。
楽天銀行で簡単にできるおすすめのポイ活2選です。
自分の銀行間のお金の移動を無料で簡単に行える方法です。
ネット銀行にも対応していますよ。
代表的な10行の小銭(硬貨)による入金・出金手数料について纏めています。
Pontaポイントとリクルートポイントの違いです。
Ponta ポイントは au PAY 残高にチャージできます。
au PAY に三井住友系クレジットカードでチャージする時の注意事項です。
還元率が低いPayPay(ペイペイ)を利用するメリット7選です。
楽天ペイを利用するなら毎月エントリーしたいキャンペーンを纏めました。
郵便振替払出証書の換金方法です。
固定電話のみのフリーダイヤルに無料で電話をかける方法です。
日本通信SIMの合理的シンプル290プラン、嵌る人には最適です。
au回線もデータ無制限で利用可能になる楽天モバイルの新規契約を考えているあなたに。
利用可能なキャンペーンをまとめました。
お得にAmazonプライム会員になる方法です。
会員になる予定があるあなたはこの機会にどうぞ。
パソコン回収ならリネットジャパンがおすすめです。
何回でも無料ですよ。