こんにちは。シーナと申します。
約1ヶ月遅れで公開するシリーズです。
今回は2022年1月第2週。
4年ぶりの大雪警報!
東京23区に大雪警報が出るのは、2018年1月22日以来となるそうです。
その時は都心でも23センチの積雪を観測しましたね。
朝お湯が出なくて困ったような記憶がうっすらとあります。
今回はそこまで積もらず、10センチぐらいでしたが、あなたは大丈夫でしたでしょうか。
私の会社では途中で帰宅指示が出て、新年早々バタバタしていましたが、当日よりも翌日の方が危険でしたね。
何度凍った道で滑りそうになったか分かりません。
子供の頃と違って、40代ともなると下手に道で転ぶとシャレではすみません。
昔は雪が降るとテンションが上がったものですけどね。
全然テンションが上がらなくなったのはいつからなのだろう・・・・・・。
さて、今回は2022年1月2日から2022年1月8日までの体重推移とその間に食べたメニューの栄養成分(特にカロリーと糖質、脂質)を備忘録にしました。
約10ヶ月で20kg体重を落とした40代の私がスタンダード糖質制限中にどのようなものを食べているのか、そして体重はどうなったのかリアルな情報をお伝えします。
あなたの参考になれば幸いです。
- 【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2022年1月第2週】
- 糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
- ほっけ干物の焼き魚(カロリー251kcal, 糖質2.1g)
- もち米参鶏湯粥(bibigo)(カロリー128kcal, 糖質21.2g)
- たっぷり玉葱とピクルスのホットドック(ミニストップ)(カロリー341kcal, 糖質25.7g)
- もち麦パンバター入りマーガリンサンド2個入(ローソン)(カロリー130kcal, 糖質4.6g)
- 糖質70%カットのアイス ベルギーショコラ(シャトレーゼ)(カロリー78kcal, 糖質5.0g)
- 終わりに
- 関連記事です。
【40代の糖質制限】食事メニューと体重推移【2022年1月第2週】
上記の期間を含めた直近1ヶ月の体重推移は以下の通りです。
スマホアプリの画面を切り貼りしていますので見ずらいかもしれません。
おおむね65.0kg前後で推移し、2022年1月8日現在は65.0kgになりました。
今週の1日の糖質量は大体130g~140gの間と思います。
ビタっと一定です。
キレートレモン。飲まず嫌いでした。自然なレモン感がうまい!
糖質制限中の食事メニュー(カロリー, 糖質 or 炭水化物)
これらは体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中のものです。体重減少を目的とするスーパー糖質制限中の食事内容ではありません。
この期間にどのようなものを食べていたのか、以下に記載します。
既出の(完全に同一の)ものは省いています。
重複していたらすいません(そろそろ重複もしてくるでしょう)。
雰囲気が伝わればと思います。
基本的には、お昼はごはんを0.5合とスーパーの惣菜でお弁当にしています。
食費が毎月2万円浮くようになって、止めるに止めれません。
夜は、ローソンの食パンや一本堂の低糖質パン、オートミールを主食にしています。
また、当記事では糖質≒炭水化物としています。
糖質と炭水化物の関係は以下の記事で紹介しています。
スーパー糖質制限中にどのような食事をしていたかは、以下の記事で具体的に紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
それでは今週の食事メニューを紹介します。
ほっけ干物の焼き魚(カロリー251kcal, 糖質2.1g)
うまそう。
100g当り、カロリー134kcal、糖質1.1g、脂質7.3gです。
重量は187gでした(お皿の重さは引いてあります)。
従って、1匹当り、カロリー251kcal、糖質2.1g、脂質13.7gです。
うまい!
脂が乗っています。
甘味すら感じますね。
おいしい。
そして骨がきれいに取れるとうれしくなります。
お魚が低糖質で本当によかった。
高カロリー、高脂質で低糖質ですから糖質制限向きです。
おすすめですよ。
さて、糖質制限をしていると糖質量を調べるために食べ物の重さを計りたくなることが多々あります。
計量計は糖質制限をするのなら持っていてよい商品ですよ。
例えば、気になるほっけ干物の焼き魚の重さを計ることも出来てしまいます。
しっかりと糖質量を把握するためには必須です。
私も糖質制限を始めてから購入しましたが、非常に重宝しています。
自分の感覚は結構当てになりません。
一人暮らしなら1kgまでのもので十分です。
Amazonベストセラー1位。2022年2月現在で約1,280円です。
もち米参鶏湯粥(bibigo)(カロリー128kcal, 糖質21.2g)
スーパーで見つけた。
1個当り、カロリー128kcal、糖質21.2g、脂質2.1gです。
具の見た目はこんな感じです
期待通り。
食べ過ぎた年末の胃腸をリセットしてくれるような気がしました(^^
身体によさそうな優しい味でした。
鶏も結構しっかりと入っています。
塩コショウではなく、醤油とキムチを合わせて頂きました。
糖質量も21.2gと食べやすいですね。
参鶏湯好きなあなたにはおすすめです。
たっぷり玉葱とピクルスのホットドック(ミニストップ)(カロリー341kcal, 糖質25.7g)
お手軽。
1個当り、カロリー341kcal、糖質25.7g、脂質20.6gです。
見た目はこんな感じです。
ソーセージがプリプリです。
野菜もうまい。
シンプルですがおいしいですね。
おすすめです。
一番搾り糖質ゼロと一緒にどうぞ。
もち麦パンバター入りマーガリンサンド2個入(ローソン)(カロリー130kcal, 糖質4.6g)
大麦からもち麦へ。
1個当り、カロリー130kcal、糖質4.6g、脂質8.7gです。
見た目はこんな感じです。
中身はこんな感じです。
コンビニ界の低糖質パンのパイオニア。
ローソンの低糖質パンです。
この「もち麦パンバター入りマーガリンサンド2個入」も人気ですね。
以前は、大麦でしたが、現在はもち麦になっています。
バター入りマーガリンが絶妙によい仕事をしています。
食感はもちもちしていますね。
そのままでもよいですし、メンチカツなど揚げ物を挟んでもよいですね。
シンプルな味わいが食事によく合いますよ。
おすすめです。
素朴な優しい味のブランのドーナツもおすすめです。
糖質70%カットのアイス ベルギーショコラ(シャトレーゼ)(カロリー78kcal, 糖質5.0g)
お試し!
1個当り、カロリー78kcal、糖質5.0g、脂質4.4gです。
種類別はアイスミルクです。
見た目はこんな感じです。
一口どうぞ。
うまい!
ふらりと立ち寄ったシャトレーゼで見つけた糖質70%カットのアイスです。
全部で4種類あった(ストロベリーと抹茶と何か)のですが、一番売れていた(並んでいる数が少なかった)ベルギーショコラをチョイスしました。
おいしいですね。
とても糖質量が5.0gしかないとは思えないクオリティです。
優しい甘さながらしっかりとショコラを感じます。
ちょっと溶けてくると、さらにおいしくなりますね。
おすすめです。
シャトレーゼで見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
ちなみにアイスクリームは、乳固形分と乳脂肪分の割合の違いによって名称が変わります。
この基準は厚生労働省が決めています。
基準は以下の通りです。
- アイスクリーム:乳固形分15.0%以上(うち乳脂肪分8.0%以上)
- アイスミルク:乳固形分10.0%以上(うち乳脂肪分3.0%以上)
- ラクトアイス:乳固形分3.0%以上
乳固形分とは、無脂乳固形分と乳脂肪分を足したものです。
一般的には、乳固形分が多いほどコクがあるということになります。
詳しくは以下の記事で紹介しています。
終わりに
東京に大雪警報が出る数日前に、気象庁から2021年の日本の年間平均気温が1898年の統計開始以来、3番目に高かったと発表がありましたね。
確かに2021年は暖かかった日が多かったような気がしたかもと思いましたが、過去最高は2020年、2番目が2019年とのこと。
ここ3年はずっと暖かかったようです。
体感的というか感覚的には寒暖の差が激しくなっているような気がしますけどね。
温暖化傾向にはあるようです。
それでは、また。
関連記事です。
寒い時は寒いですからね。カイロが手放せない季節です。
電気代を節約する方法です。楽天でんき、続けています。
自宅の固定回線に。楽天モバイルは繋がりさえすれば最強です。
格安スマホはBIGLOBEモバイルを利用しています。エンタメフリーでギガも余裕があります。
オーラルケアのマストアイテム。ジェットウォッシャードルツです。