こんにちは。シーナと申します。
当記事ではお土産(いわゆる銘菓やスイーツ)のカロリー、糖質、脂質を備忘録として一覧表に纏めています。
なぜかというと、私は糖質制限を開始した時、親しい友人や知人、会社の同僚から頂いたお土産がどれぐらいのカロリーや糖質量なのかがすぐに分からず苦労したからです。
せっかく頂いたお土産を食べないのも心苦しいですが、食べてしまって頑張って続けている糖質制限がうまくいかなくなるのも辛いですからね。
そしてどうせ食べるのなら。
よりおいしく食べたいですから、そのお土産の由来や歴史も知っておきたいです。
ありがたみが違いますよね。
そのため、同じようにお土産(銘菓やスイーツなど)のカロリー、糖質、脂質、由来等を調べているあなたの参考になればと思います。
この記事では主にお土産としての銘菓やスイーツ系のものを随時追記していきます。
商品名をクリックするとその商品を調べた当サイトの記事に飛びます。
2023年1月13日現在72種類です。
あなたのつらい糖質制限における癒しの参考になれば幸いです。
なお、一覧表はもう少し下にありますが、以下のGoogleの検索ボックスからも当サイト(inside-shiina.com)内の記事を検索出来ます。
あなたが探しているお土産(銘菓やスイーツ)がピンポイントで見つかるかもしれません。
一覧に載せていないものもありますから活用してみてください(スマホだと虫眼鏡マークがなぜか見切れてしまうのですが動作に支障はありません・・・・・・)。
その他の市販されているおやつは以下の記事で紹介しています。この記事からスピンオフしました。
スーパー糖質制限中でも安心して食べられるおすすめお菓子は、以下の記事で紹介しています。
ついに見つけました。糖質量はなんと1.0g。濃厚で甘じょっぱいピーナッツバターカップです。
市販されているアイスクリームの糖質一覧です。意外と低糖質です。たまの息抜きにどうぞ。
果物に含まれる果糖は糖質でも血糖値の上昇が穏やかです。
糖質制限中に果物を食べるなら果糖が特に多いりんごとキウイがおすすめです。
主食系は、以下の記事になります。併せてどうぞ。
- はじめに・お約束
- 【糖質制限】お土産(銘菓、スイーツ)のカロリー、糖質、脂質一覧【随時更新】
- 自分がお土産を用意する場合
- どうしても食べなければならないあなたへ
- 機能性表示食品「メタバリアEX」のすすめ
- メタバリアのおすすめの飲み方と注意事項
- 終わりに
- 関連記事です。
はじめに・お約束
当記事に掲載しているお土産(銘菓やスイーツ)の定義は、私シーナの独断と偏見となります。
異論は一切認めます(^^
あらかじめご承知おきください。
【糖質制限】お土産(銘菓、スイーツ)のカロリー、糖質、脂質一覧【随時更新】
一覧表内の記載は以下のとおりです。
- 糖質と炭水化物の両方が判明した場合は糖質量を記載
- 炭水化物のみ判明した場合は炭水化物量を記載
- 9999は不明。分からなかったもの
- 赤色の数値は一般的な商品からのシーナ推定(眉唾で見てください)
炭水化物と糖質の関係は以下の記事で紹介しています。
※商品名をクリックするとサブブログを含む関連記事のトップに飛びます
※スマホ等では横にスクロールできるはずです
※見出しをクリックorタップするとソートできるはずです
※数値はあくまで参考情報です
No | 品名 | カロリー(kcal) | 糖質量(g) | 脂質量(g) |
---|---|---|---|---|
1 | プティゴーフルバニラ(上野風月堂) | 32 | 3.6 | 1.8 |
2 | プティゴーフルストロベリー(上野風月堂) | 32 | 3.6 | 1.8 |
3 | プティゴーフルチョコレート(上野風月堂) | 32 | 3.6 | 1.8 |
4 | ゴーフルバニラ(上野風月堂) | 174 | 20.0 | 9.4 |
5 | ゴーフルストロベリー(上野風月堂) | 174 | 20.1 | 9.4 |
6 | ゴーフルチョコレート(上野風月堂) | 174 | 19.9 | 9.5 |
7 | きぬの清流(小豆餡) | 91 | 20.3 | 0.3 |
8 | きぬの清流(とちおとめ) | 77 | 17.3 | 0.3 |
9 | きぬの清流(栗) | 81 | 18.3 | 0.3 |
10 | 菜菓亭 河川蒸気(小豆クリーム) | 162 | 26.7 | 5.3 |
11 | 菜菓亭 河川蒸気(桃クリーム) | 162 | 26.6 | 4.9 |
12 | 亀田製菓 サラダホープ うま塩味 | 221 | 39.9 | 5.3 |
13 | 大地の穂(ぽんしゅ館新潟駅店) | 104 | 11.1 | 5.3 |
14 | 綿雪タルト(ぽんしゅ館新潟駅店) | 137 | 16.4 | 7.1 |
15 | 雪國れんが(ぽんしゅ館新潟駅店) | 168 | 20.0 | 8.5 |
16 | 雷鳥の里(田中屋) | 55 | 8.0 | 2.2 |
17 | かもめの玉子(さいとう製菓) | 171 | 30.8 | 4.1 |
18 | かんざし(浜幸) | 109 | 16.1 | 4.2 |
19 | カステーラ(長崎堂) | 97 | 19.1 | 1.4 |
20 | ヴァッフェル(長崎堂) | 166 | 20.1 | 8.7 |
21 | 菓か舎 札幌タイムズスクエア(アズキ) | 145 | 23.7 | 4.5 |
22 | 菓か舎 札幌タイムズスクエア(プレーン) | 142 | 21.7 | 5.1 |
23 | 赤いサイロ(清月) | 134 | 9.0 | 9.4 |
24 | 札幌おかきOh!焼とうきび(YOSHIMI) | 99 | 10.8 | 5.7 |
25 | 札幌農学校(きのとや) | 51 | 4.9 | 3.0 |
26 | メープルバタークッキー(メープルマニア) | 61 | 6.7 | 3.5 |
27 | ニューヨークパーフェクトチーズ(かみなり舎) | 68 | 7.0 | 4.0 |
28 | 牛乳寒天(新潟うゑの) | 114 | 18.5 | 3.3 |
29 | 漢のプリン(ena) | 212 | 25.4 | 9.3 |
30 | 成城石井自家製プレミアムチーズケーキ | 1444 | 98.1 | 106.5 |
31 | 成城石井自家製糖類off!プレミアムチーズケーキ | 1195 | 74.5 | 107.6 |
32 | 揚げゆばまんじゅう(さかえや) | 9999 | 9999 | 9999 |
33 | どらやき(うさぎや上野) | 283 | 55.5 | 2.6 |
34 | どらやき(うさぎや日本橋) | 326 | 63.8 | 3.0 |
35 | どらやき(うさぎや阿佐ヶ谷) | 340 | 66.6 | 3.1 |
36 | どらやき(すずめや) | 283 | 55.5 | 2.6 |
37 | ぬれどら焼き(梅月堂) | 183 | 36.9 | 2.1 |
38 | ラムドラ(梅月堂) | 184 | 31.3 | 4.7 |
39 | 福建よりより1本 | 88 | 9.4 | 5.2 |
40 | カステラぷりんとザラメル(御菓子処まえだ) | 134 | 15.1 | 6.7 |
41 | 宇宙食 杏仁豆腐 | 55 | 10.8 | 0.5 |
42 | 宇宙食 プリン | 50 | 6.0 | 2.0 |
43 | 宇宙食 ストロベリーショートケーキ | 131 | 9.9 | 9.8 |
44 | 神戸牛のミートパイ(ユーハイム) | 310 | 15.8 | 23.3 |
45 | 岡山 生クリームぱん(清水屋) | 242 | 20.7 | 16.0 |
46 | 長崎バウムクーヘン(島田屋製菓) | 850 | 133.1 | 28.6 |
47 | うなぎパイ(春華堂) | 73 | 9.0 | 3.8 |
48 | うなぎパイナッツ入り(春華堂) | 90 | 10.5 | 4.7 |
49 | うなぎパイV.S.O.P(春華堂) | 91 | 10.3 | 5.0 |
50 | うなぎパイミニ(春華堂) | 53 | 6.1 | 2.9 |
51 | フルフトシャーレ(さくらんぼ)(ユーハイム) | 77 | 18.9 | 0.1 |
52 | デザートセレクション(マンゴー)(ユーハイム) | 71 | 17.5 | 0.1 |
53 | ドゥーブルフロマージュ(ルタオ) | 1225 | 70.4 | 95.9 |
54 | ショコラドゥーブル(ルタオ) | 1264 | 72.5 | 99.4 |
55 | 宮崎プリン濃厚ハード(イーナプリン) | 100 | 11.7 | 4.0 |
56 | 宮崎プリンクリーミーソフト(イーナプリン) | 123 | 13.4 | 5.2 |
57 | ファヤージュ(モロゾフ) | 46 | 6.3 | 2.1 |
58 | ショートブレッドチョコチップ(ウォーカー) | 102 | 12.7 | 5.3 |
59 | ショートブレッドフィンガー(ウォーカー) | 105 | 12.3 | 5.7 |
60 | ミニショートブレッドラウンド(ウォーカー) | 57 | 7.0 | 3.0 |
61 | ミニショートブレッドチョコチップ(ウォーカー) | 58 | 6.9 | 3.1 |
62 | ポテトチップス(六花亭) | 336 | 31.6 | 22.7 |
63 | 函館銘菓パイまん(ヨシダ) | 202 | 23.4 | 11.7 |
64 | 函館スフレ(志濃里) | 125 | 11.1 | 7.9 |
65 | FERRERO ROCHER(フェレロ ロシェ) | 76 | 6.0 | 5.3 |
66 | レーズンウィッチ(小川軒 御茶ノ水) | 163 | 21.7 | 7.8 |
67 | マルセイバターサンド(六花亭) | 168 | 17.3 | 10.2 |
68 | マルセイバターケーキ(六花亭) | 144 | 15.3 | 8.3 |
69 | マルセイバタークッキー(六花亭) | 50 | 5.2 | 2.9 |
70 | マルセイキャラメル(六花亭) | 37 | 3.4 | 2.4 |
71 | チロリアン(千鳥饅頭総本舗) | 42 | 4.4 | 2.6 |
72 | 鳩サブレー(豊島屋) | 133 | 19.4 | 5.2 |
73 | 商品名 | 0 | 0.0 | 0.0 |
※スマホ等では横にスクロールできるはずです
スポンサーリンク
自分がお土産を用意する場合
さて、あなた自身がお土産を用意する場合、どうしていますか?
お土産は否応なくあなた自身のセンスが問われます。
それに正直、お土産選び自体は楽しくても旅行中や旅の帰りに手荷物は増やしたくないですよね。
そのような時は、お土産・お取り寄せサイトの「JTBショッピング 」が便利です。
人気で売れ筋の銘菓や名物が簡単に分かりますから自分のセンスが問われることもありません。
私もよくお土産を購入する前のリサーチにこっそり利用しています(^^
また、現地で宅配便で送るという方も多いと思いますが、旅慣れている人は旅行前にお土産を手配してしまいます。
意外とお土産を選んでいる時間は無いですよね。
事前にお土産を手配してしまえば、じっくり選ぶことも出来ますし、なにより旅先でお土産選びに人込みへ飛び込む必要もありませんし、自由時間が足りなくなってしまうこともありません。
旅行中や帰りに手荷物も増えず、思う存分旅行が楽しめますよ。
「JTBショッピング 」は海外のお菓子も取り扱っています。
なかなか旅行ができない中でも、おうちで旅行気分がお得に味わえると人気になっているようです。
一度、覗いてみてはいかがでしょうか。
参考リンク:JTBショッピングお土産特集ページへ
どうしても食べなければならないあなたへ
人間生きていると自分の意思に反して食べなければならない時があります。
- 取引先との会食
- 顧客担当者との食事
- 社内の付き合い(お土産含む)
- 歓迎会、送別会
- 親しくもない親族との冠婚葬祭
- 年末年始の付き合い
- 古い友人との久しぶりの再会
- 彼氏彼女とのデートなどなど
空気が読める我々大人は、「自分は糖質制限中なのでちょっと」とは言えません。
普段は食べたいと思っているのにおかしなものですが、これが結構ストレスになります。
せっかく糖質制限を続けているのに、今までの努力が無駄になってしまうのではないかと不安になります。
そのような時に頼れる存在がメタバリアでした。
機能性表示食品「メタバリアEX」のすすめ
基本の「メタバリアEX」。
メタバリアEX自体の糖質は約0.2gですから無視できますね。
見た目はこんな感じです。
メタバリアシリーズには他に「メタバリアプレミアムEX」や「メタバリア葛の花イソフラボン」があります(2022年1月現在)。
商品内容、成分を確認しましたが、特に大きな違いはありません。
糖質制限のためなら「メタバリアEX」で大丈夫です。
お値段はそこそこしますからあなたが購入するときに安いものを選べば大丈夫ですよ。
メタバリア各種は以下から探せます。
メタバリアとは
富士フイルムが販売するサラシア売上メーカーNo.1 特許取得商品です。
糖の吸収を抑える。腸内環境を整える。
サラシア由来サラシノール配合。
本品にはサラシア由来サラシノールが含まれます。
サラシア由来サラシノールは、食事から摂取した糖の吸収を抑える機能性が報告されています。さらに、おなかの中のビフィズス菌を増やして、腸内環境を整える機能があります。
出典:メタバリアS | サプリメント | FUJIFILM ビューティー&ヘルスケア Online
機能性表示食品とは
「機能性表示食品」って何? - 消費者庁
http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/about_foods_with_function_claims/pdf/150810_1.pdf
上記PDFより引用します。
「機能性表示食品」は、事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに
機能性を表示するものとして、消費者庁に届け出られた食品です。
出典:「機能性表示食品」って何? - 消費者庁
つまり、事業者である「富士フイルム」の責任において科学的根拠が確認できた商品ということです。
東証1部の大企業。
カメラや複写機関係だけでなく、医薬品、医療機器、化粧品や健康食品も製造・販売しています。
メタバリアのおすすめの飲み方と注意事項
どうしても断れない食事や自分へのご褒美の前に1回4粒まで。
私は基本的に1回2粒。
がっつり食べざるを得ない時だけ4粒と使い分けていました。
そして急なお誘いのために以下のような(耳栓の)ケースに詰めて常にカバンに入れて持ち歩き、ここぞというときに(こっそり)食事前に飲んでいました。
ただし。
これを飲めば楽に体重が落ちるというものではありません。
また、結果を早めるために毎回食べる時に飲むべきでもありません。
すぐに無くなってしまいお金も掛かりますし、何よりそのうち飲まないと不安になってこれ無しでは普通にものを食べることができなくなってしまいます。
頼りすぎないことが重要です。
真面目に糖質制限を実施していれば、2週間に1回(1食)ぐらいがっつりの食事をしても身体的な糖質制限に影響はありません。
しかし、精神的な影響は糖質制限を続ける上ではバカになりません。
私はメタバリアを飲むことで、せっかく糖質制限を続けてきたのに食べてしまったという罪悪感や不安感を軽減することができました。
この食事は大丈夫と安心することができ、糖質制限を安心して続けることができています。
そういう使い方がよいですよ。
終わりに
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
スーパー糖質制限中の食事メニューを具体的に紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
コンビニ、スーパーで買える市販の飲み物はこちらです。
果物(フルーツ)はこちらです。
旅の大切なお供。駅弁はこちらです。
無印の糖質オフ!おすすめお菓子ランキングです。
カルディにもおすすめのスイーツがあります。
成城石井のスイーツもあります。
ファクトリーシンの焼き菓子8種類の食べ比べです。おいしいのはこれ!
手土産におすすめ。缶入りのクッキーアソートです。
おいしいものを食べるには健康な歯が必要です。